1日、田舎家にカリンズ(フサスグリ)を取りに出かけたら、草はのび、居候を決め込んだシラカバや柳も見事な大木に。(カリンズは株分けして、自宅に植えるため)
改めて見直すと、隣近所に迷惑かも・・・そこで、翌2日に出かけ、1泊して二日がかりで草刈り&シラカバと柳(で6本)を切り倒してきた。
二人で草刈りをしていたけど、途中から私は草刈り、タックさんは伐採作業。
刈り払い機で草は刈れるけど、エンジンが駆けられないので、ガソリンがなくなるとタックさんに入れてもらい、エンジンも駆けてもらう・・・手間はかかるけど、何匹かの猫の手ぶんはある。
草を刈りながら、何処から種が飛んできたのやら、アスパラが数本育っているなぁ・・・と、思った瞬間、切ってしまった。
で、草刈りの合間や早朝にぱちり。最初はフサスグリ、木陰で日の丸弁当、カツラの葉。2列目はアスパラガス、ウド、セイヨウワサビ。3列目は梨の花、クサノオウ、蓑虫の抜け殻。