行って来た~。
今年はクマが多いとか・・・タックさんと一緒(付き添ってもらって(^.^))のきのこ採り。
珍しく、5時30分に。まずはサケツバタケを採って、次は目的のタモギタケ(タモキノコ)を採りに仁伏へ。
う~ん、タモギタケの出が悪く、幼菌がチョボチョボ・・・チョボチョボだねぇ。前回からすると、樹一面に出ているはずだった。
森の中を、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ・・・さて帰る方向は(迷ったかも(-"-)右か左か)?! 進んだ方向は逆で森の奥へと。
あ~、ハタケシメジの場所だ。草むらの中をがさごそがさごそ・・・うふふふ出てるょ~。(呆れ顔で見ていたタックさんがポツリ、「転んでもただでは起きない」と)
一日のきのこは、上段左からサケツバタケ、キサケツバタケ、ツブカラカサタケ、中段はフチドリベニヒダタケ、ホシアンズタケ、ハタケシメジ、下段がウスヒラタケ、ツガサルノコシカケ、ホソツクシタケ。