昨日(2日)、エノキタケを採りに行ってきた。
家を9時過ぎに出て、11時30分帰宅だから・・・1時間半くらい。
フリーザパック4つくらい採れた(*^^)v・・・冬支度。あとは、ムキタケに黄色いナラタケがポツポツと。あ、それからシイタケも出てたけど、27日確認しなかったから、大半は虫が入ってて泣く泣く置いてきた。
大先輩が、5日でまわらないと遅いよって・・・1日置き?! (また)旦那に、「山でキノコと暮らせ」っていわれそう。(-"-)・・・ってもなぁ、ハタケシメジもしばらく行ってないし。
左からエノキタケ(こういうのを集めたら笊に一ツ半)、黄色いナラタケは味噌汁1回分、買い物の帰りに公園で見つけたシロヌメリイグチ。下の左はハナイグチ。
冷凍したキノコを、展示会のとき講師の方に見ていただいて判明したけど、河童の頭みたいなかさ・・・シャンピニオンだもん
左の<不明キノコ・シャンピニオンみたいな>(9月20日)で、投稿したキノコは、フサクギタケだった。