goo blog サービス終了のお知らせ 

チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

観察会:村田公園

2014-10-21 15:59:50 | 釧路キノコの会のこと
19日、村田公園でキノコの観察会があった。

30数名の参加者・・・会員もそうだけど、一般参加者もそれなりの年齢の方々。
(中学生が一人いた)

皆さんとても楽しそうで、キノコを探しながら・同定中・キノコ汁を食べながらも、会話が弾んでたょ。


モミジの絨毯を歩いての観察会・・・秋、満喫\(^o^)/


一般参加の方も含めて数人で歩いた。熊の心配があるので(糞があったょ)、奥には行かず短い距離を、見つけたキノコの名前や発生状況、そして写真を撮りながら、ゆっくり歩いた。

1本の倒木を草むらから引きずり出すと・・・?? よ~く見て、青いのが見えるでしょう。
これ、キノコ
エッ?!
ロクショウグサレキンかロクショウグサレキンモドキ。柄が中心についてるか偏ってるかの違い~


その1本の倒木に出てたロクショウグサレキン、上の写真は落ち葉の下になってたけど、これは日光浴してたから色が薄かった (ほぅ、人間とは逆(^.^)/~~~)。隣は、カベンタケなのかカベンタケモドキなのか・・・顕微鏡で見れば分かるけど。(でも、チックは持ってない)


今夕、キノコ仲間のWさんがキノコを持ってきた・・・これ?
みれば晩秋型の茶色のエノキタケ。

コメント (2)