解禁から三日目の昨日、フキ採りに徹別川へ。
阿寒の山なみ。
阿寒の山なみ。
フキを採りおえたら午後1時30分・・・家を9時に出て、途中で花を撮り、フキ取りに手間取った。
さぁ、釣ろう!!
仕掛けは、ミチイト1.0号、ハリス0.6号、ヤマメ用イクラ専用針7号。 ← 旦那に聞いた。
この仕掛けだと大物は逃げる・・・旦那、岸まで寄せたけど、限りなく川に近い石ころの上に着地した(ハリスごと外れた)後、体を反転させながら水の中へ消えてしまった。
徹別川でハリス付きのヤマベを釣った方、それ、旦那の落としたヤマベだよ・・・
それでも、旦那の20cmが一番大きく、大きさ・数ともに旦那に負けた(^.^)。
え~、釣果は午後3時までの1時間半で、二人合わせて美形が35匹。
野ではエゾキスゲやゼンテイカが咲いている。
エゾキスゲは、北海道(蝦夷)・花の色が黄色・葉がスゲのように細いから蝦夷黄菅=エゾキスゲ・・・そのまんまの名前。
いっぽうのゼンテイカは、禅庭花と書くけど由来は不明とのこと。 左のレモンイエローがエゾキスゲ、右の山吹色がゼンテイカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/b92de3dd8eb8de1a2ace38889fa1a96f.jpg)
花をアップにしたら、6本のおしべと1本のめしべ・・・おしべの形が面白い(^.^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/1894f894f4a29dcec4cfddd71c04d871.jpg)
今日からパンやチョコレートが値上がりすると、テレビで報じてた。
年金暮らしで、介護保険料や物価が上がり、反対に年金が減り続けてる。
野山で食材調達
・・・エゾキスゲやゼンテイカの花は茹でて味噌漬け、グリーンの蕾は炒め物。
金針菜(カンゾウの蕾を乾した物)というものを、作ってみようかな。
エゾキスゲは、北海道(蝦夷)・花の色が黄色・葉がスゲのように細いから蝦夷黄菅=エゾキスゲ・・・そのまんまの名前。
いっぽうのゼンテイカは、禅庭花と書くけど由来は不明とのこと。 左のレモンイエローがエゾキスゲ、右の山吹色がゼンテイカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/adc191bb48948b43fa1793e2221a30dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/b92de3dd8eb8de1a2ace38889fa1a96f.jpg)
花をアップにしたら、6本のおしべと1本のめしべ・・・おしべの形が面白い(^.^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/1894f894f4a29dcec4cfddd71c04d871.jpg)
今日からパンやチョコレートが値上がりすると、テレビで報じてた。
年金暮らしで、介護保険料や物価が上がり、反対に年金が減り続けてる。
野山で食材調達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
金針菜(カンゾウの蕾を乾した物)というものを、作ってみようかな。