チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

再び茶路川上流域で釣り納め (∀`*ゞ)エヘ

2017-11-15 08:28:08 | 川釣り(ヤマベ=ヤマメ)
 最高10度で、暖かい日になりそう
昨日はお休みしてしまいました~。

昨朝の天気予報、「晴れ&最高気温14度」に、急遽、庶路川の釣り納めに
あ~、まただめでした・・・ダンプが走ってるので、上流で工事をしてるみたい。
で、再び茶路川上流域の川で、2度目の釣り納めをしてきた

2時間釣ってきたけど、お魚は大きくなってましたょ。


昨日は、小春日和のぽかぽかに茶路川には釣り人が多かったようです・・・旦那が橋の下で釣ってたら、通りがかった釣り帰りの人が車を止め、45㎝くらいのアメマスが釣れ、10台近い車がいたと。

我が家はヤマベがいい・・・しかも、天ぷらや甘露煮サイズが。
ただねぇ、オスは白子がなくなると、お腹がぺちゃんこで棒っこみたい。
天ぷら用に捌いてから、あ~、写真を撮ってなかったと、残りのヤマベで。
(クリックで大きくなります)

本日のワインは・・・日本ワイン・おたる醸造の白

2017-11-13 18:31:04 | 食べもの&料理
旦那が、また、お酒を飲み始めたのは、9月だったかな?!
呑兵衛じゃないから、ワインは甘口が好きだけど、スパークリングワインや稀に辛口も。
ただ、国産のワインにこだわっている。
資源ごみに出そうと思った、日本ワイン・おたる醸造の空き瓶と、今夕もおたるだったので並べて見ました(*^^)v


本日のワインは、ナイアガラの甘い香りと甘くない味、美味しかったです!!!!

え~とですね、旦那がワインを開けたとき、私のグラスで一つ頂いてます・・・なので、2グラス…180くらいかな?! …に決めている旦那の3日目は、瓶の残りが中途半端。

 旦那に、飲んでしまったら。。。。。と。
旦那は、その時の体調で、飲むときも翌日になることも
私なら飲むけど


日の出とスズメ

2017-11-13 08:30:48 | いろいろ

6時26分の空(*^-^*)、今日もピッカピッカみたい。


昨日はお天気も良く、午後一番で


そして、今度は粕味噌用の大根を乾しましたょ。
庭の木もシャクナゲとオンコをのぞいて、葉が落ちてしまい、スズメなのか枯葉なのか?!


キノコ採りをしてる間に、雑草が我が物顔で青々と育ってました・・・お天気がよさそうだから。。。。。でも、寒いなぁ。


大相撲の初日は、鰻丼にしたのに・・・

2017-11-12 18:54:51 | 食べもの&料理
午後5時過ぎ帰宅したら、旦那は忘れず大相撲を見てました。

初日だからと鰻丼にしました~。相撲のある時は見ながら夕食(*^-^*)。
あらぁ~、稀勢の里と日馬富士が負けてしまったのね。


最近、国産の鰻は小さくなったけど、お値段はそのまま・・・実質、値上げ
でも、小さめは脂が少ないので好き


オジロワシの幼鳥が飛んだ~…逃げられたとも

2017-11-12 10:44:08 | 小鳥&小動物

今日から大相撲・・・忘れないようにしないと。 忘れることも。
キノコ納めをしたので、カテゴリが一つ減る冬はどうしよう?!

庶路の釣りは・・・あ、庶路で撮ったオジロワシの幼鳥があった
牧草地の道路沿いはバラ線=有刺鉄線が張ってあり(ノД`)・゜・、それ越しですが、なんとか。


取りあえず撮ったので、車を降りてカメラを向けたら
お~、飛んだ!!!


バラ線なしで、正面を撮る間もなく逃げられました~。


いも団子が夕食なりました~

2017-11-11 19:34:01 | 食べもの&料理
今年度最後の事業・勉強会が終わって、午後6時頃帰ってきました。
ダイニングテーブルを見ると・・・(*´∀`)アハハ → お稲荷さんとお新香巻きのお皿が空っぽ。
旦那と息子で綺麗に平らげてました~。 わ、私の分は。。。。。

冷凍庫をガサゴソ・・・イモ団子があったので、凍ったままフライパンで焼くこと10分。
(写真は7日に作った時ので、半分は1㎝弱に切って冷凍)


後は、煮物とヤマベの南蛮酢で


青いキノコでキノコ納めしました(*^-^*)

2017-11-11 11:32:03 | きのこ
だけど、9時54分最大瞬間風速28.7メートル

昨日の日中は7度前後と寒かったのですが、キノコ納めしてきました~。
青いきのこ・ロクショウグサレキンモドキが綺麗でした(*^-^*)。


今日はキノコの会の今年度最後の事業・勉強会ですが、これが終われば長~い5か月間のお休みに入ります。


私も、来年4月まで山菜&キノコ採りができない・・・明日から、どうやって暮らせばいいのか(ノД`)・゜・。

冬眠に入る前に漬物を漬けなくては
それから考えよっと。。。。。


エゾノコリンゴの実が、霜にあたって渋が抜けました~

2017-11-10 18:53:33 | 食べもの&料理
今日、メロンのままとキノコ採りに行ってきた・・・例年より1週間も遅いのに
エノキタケがそれなりに採れました。

やはり気候が少し変化も?!
あ~、変かもは気候だけじゃなく・・・(*´∀`) 脳ちゃんもです。だって、

霜にあたって、しわしわになったエゾノコリンゴしか撮ってこなかったです。


でもねぇ~、渋が抜けて美味しかったですよ~・・・その証拠にカケスが3羽も!!!!!!


膨らんだスズメは力士みたい・・・相撲が始まるよと

2017-11-10 08:50:39 | 小鳥&小動物
いちおうかなぁ。。。。。

防寒服を纏ったスズメたち。
大相撲が12日から始まることを教えてくれる。
逸ノ城みたい・・・。


相撲は旦那が見るから、見てる程度・・・だけど、相撲が始まると夕食は観戦しながら。

奥さん、何か他のことも考えてるでしょ!!!!
美味しそうな焼き鳥、なんて?!


ヤマベの南蛮酢を作りました~

2017-11-09 17:35:38 | 食べもの&料理
ヤマベの南蛮酢・・・久しぶりに作りました。


だし汁に、砂糖・すし酢・醤油・しょうがのしぼり汁・七味唐辛子の液に一晩漬けて、今夕のおかずです。

徹別川のヤマベも、明日、甘露煮を作って冷凍庫に入れれば完食・・・入るかなぁ ?! エノキタケがど~んと。
冷凍トマトでカレーを作れば、トマトを出したところに入る(^^♪るんるん。