チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

マツノコケイロヌメリガサは乾いて別の顔をしていた

2018-10-20 19:15:00 | きのこ
この前、雨が降ったのはいつだったかしら???

昨日はキノコ採りに行ってきた・・・メインはマツノコケイロヌメリガサの確認。
今年初めて採るから、いつごろ出て、いつ終わるのか分からない。

昨日はちょぼちょぼで、乾燥していた。


こちらは10日くらい前の雨あがりに撮ったけど、ヌメヌメがすごい。


昨夜はこのキノコをたくさん入れて、チゲ鍋。

辛いけど、まろやかで美味しかったですぅ~(*´▽`*)。

あ~、遥か遠くから威勢よく花火のあがる音がする・・・見えない。


シジュウカラが小さなヒマワリの小さな種にぶら下がっていた

2018-10-20 08:42:08 | 小鳥&小動物
今日もピッカピッカ、15℃の予報

時たまシジュウカラがきていたけど、食べるものがなく(ノД`)ウゥゥ すぐに飛んで行く。
ところが、自分たちの食べ残しから発芽した、ヒマワリの種が食べごろになったらしい。
小粒の黒ヒマワリ&春遅く芽が出たので、花は12㌢しかない。

でも、ぶら下がってましたょ~(*^-^*)。


花が小さいから、種も小さい…
おじぃちゃん、早くヒマワリを下さい



オニナラタケ=ツバナラタケは晩生型…秋も深まりました

2018-10-19 18:53:20 | きのこ
キノコ採りに行ってきた・・・旦那と。
ピッカピッカの秋晴れで気持ちよく森を歩いてきましたょ。ただ、携帯はリュックの中に入れたので、歩数はアホちんの67歩
(浅いポケットのジーンズだったので)。

一昨日、短時間でナラタケの一種
オニナラタケ(本名ツバナラタケ)が味噌汁4回分が採れたので、周囲を歩けばそれなりに採れるかと行った。
あら?! これだけというくらい少なかったけど、味噌汁2回分あった(*^-^*)。

とっても、つばが偉そうなのでこの名前がついたです・・・つばの縁が黒くて、最後まで残っている。





シイタケは最後だと思う

2018-10-18 19:05:49 | きのこ
ピッカピッカのお天気に、今年初のシシャモを乾して夕食に食べた。
美味しかったですょ(*´▽`*)・・・初物だったのに撮り忘れた"(-""-)"。

昨日は13日に幼菌だったシイタケの回収に行ってきた。

(´∀`*)ウフフ。 食べごろになってました・・・残ってましたょ~。



そして、反対側のトドマツの中で晩生のナラタケも採ってきた。
このキノコ、とても味が出て、柄は少し硬いけれど~って

明日、頑張って投稿する、ね!!!


紅葉を見に行ってきた~、綺麗でしたょ

2018-10-18 10:04:00 | 草花
今日はピッカピッカのお天気(*^-^*)

昨日は旦那が紅葉&黄葉を見たいというので
阿寒湖畔まで10キロ余りという、阿寒町飽別の舌川原春雄さんのお庭まで行ってきました。
正面からですが、広くて右のほうが入りませんでした~。


滝もあったのですが、うまく撮れなかったので"(-""-)"。

イチョウの黄葉。


空も青くて気持いい。
最後は、ここから阿寒湖畔に向かって5~6キロの「滝見橋」からみた紅葉・・・ここの紅葉は今一。


お天気がいいのは嬉しいけど、夜中にちょこっと雨が降ってほしい・・・乾燥でエノキが出てこない(;・∀・)。


水霜に輝く厄介者のスギナは綺麗…夜ですが (;・∀・)

2018-10-17 19:16:40 | 草花
今朝の最低気温3.1℃、最高13.9度は、寒いです。

日中はお日様さえ出れば暖かいのですが、さすがに朝は・・・(ノД`)・゜・。。

水霜が降りてました。


水霜は朝日に輝いて、とても綺麗ですが
宿る相手が、厄介者のスギナ・・・・目をつぶろう。


え~、今日は13日のシイタケの幼菌を回収に行って、ついでにツバナラタケを見っけて

その後は旦那の要望に応えて、紅葉&紅葉が見ごろを迎えた、
阿寒湖畔まで10キロ余りという阿寒町飽別の舌川原春雄さんのお庭まで


スギタケは倒木や切り株などにでる…食だけど (;・∀・)

2018-10-16 15:44:47 | きのこ
曇りのち晴れのち曇り、最高は15℃の予報

14日の観察会では、教育大学の学生が7名参加していて、田丸さん
(名誉教授) が引率し(で、いいかな?!) 、説明していた。私も手伝いでキノコ発見とちょこっと説明も・・・写真を撮る暇がなかったから
昨日撮りに行ってきた。
公園内を流れる川にかかる倒木に生えていた

スギタケ


左のひだは川面に反射して白く見えるけど、実際は薄い帯緑黄色で、のち褐色になる。


スギタケモドキに似ているけど、モドキの麟片はツンツンとんがっている。

食だけど、消化に悪いらしいから食べすぎないように・・・考えてみれば、食べた記憶がない。この季節、色んなキノコが出るから後回しにしてるうちに終わっている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じような形をしていても、地面に出るのは昔はツチスギタケで、今はツチスギタケモドキというらしい。(私、ツチスギタケのままで投稿)
でも、ツチスギタケモドキというけれど、スギタケではないかという説もある・・・ハタケシメジと同じ考え方?!

ハタケシメジは地面から出ているけど、菌糸(まぁ、根みたいなもの)の先は地下に埋まった木材などにつながっているょ。


真っ赤なメギの実に癒されてます

2018-10-15 15:13:30 | 草花
今日も秋晴れ~。
午前中、昨日の観察会で気になったキノコを撮りに、森林公園まで行ってきた。

あのね、先日のアイシメジ
(だと思うキノコ)を、今朝味噌汁に入れて食べたら美味しかった(*´▽`*)。体はなんともないですょ。

庭に再び、メギが出てきて真っ赤な実をつけた・・・2~3年前に、整理=処分したはずだったけど、いつの間にか育っていた。


9日の雨あがりに(・_・;)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ツチスギタケを検索してたら、訳が分からくなって脳ちゃんはパニック。

昨日の観察会で、ツチスギタケモドキと名前がついていたけど、確か倒木だったと確認に行ってきた。
それと、ヒダサカズキタケと思うキノコも ← 初めて見た。

両方のキノコを図鑑とネット検索してるうちに、脳ちゃんがダウンしたです。


秋晴れの下で行われた観察会は無事終了しました

2018-10-14 19:15:34 | 釧路キノコの会のこと
ピッカピッカのお天気(*^-^*)。
ちょっと遅れて行ったので、集合写真はなく、途中の観察会風景は撮り忘れました。
採集したキノコを持って、会館で同定と昼食。

あるのは、お昼を食べホッとしたところで、写真に気がついた。

昼食後の休息と採集したキノコ。


そして、帰る前に掃除をして・・・教育大学の学生さんたち。最後は、解散の挨拶(*^-^*)。


キノコは何種類採れたのやら???
今が旬のエノキタケ、ムキタケ、ヌメリスギタケやヌメリスギタケモドキ、ブナシメジ、ナラタケ、ヌメリツバタケ、ニカワウロコタケ、ホシアンズタケも出ていた ← 自分の好きなキノコは覚えている(*^-^*)。

あと、まだまだあったけど・・・。


モエギタケ=萌黄茸を久しぶりに見た…食毒が分かれている

2018-10-14 08:17:00 | きのこ
晴れ~ている。
今日はキノコの観察会があるので、森林公園へ行ってくる。

エヘ(^^; 昨日もキノコを採りに行ってきた・・・午前は買い物に付き合っていた。
帰ってきて、さぁ、お昼の準備をと

その時、遠くから 「シイタケですが。。。。。」という声がする。

旦那~、シイタケを見に行くよ。(旦那、えっ????? )
で、その時、足元にいたのが

モエギタケ=萌黄茸



ひだは初め白色のち紫褐色。

あ、食毒は分かれているょ。
たまにしか見つからないし、あっても1本とか2本なので食べたことないけどね(;・∀・)。。