goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

命を感じる

2016-05-31 05:26:10 | 
命を感じる

人に

自然に

命を感じることができます

いろいろなものに命を感じてみる

いろいろなものを命としてみてみる

生きている姿の美しさを感じることができます

いつもともに

息をすって私は静か
息をはいて私は微笑む
この瞬間を私は生きている

選択肢はいろいろ

2016-05-26 09:39:09 | 
こうあるべきとか

こうしなくてはいけないでは

ひずみが出てきます

そのときそのときにあった選択肢があるのです

選択肢もいろいろ

正解かどうかは本人が決めればいいこと

ご自身に聴いてみてください

あなたが望む道がわかります

いつもともに

今この時を生きる

2016-05-26 05:59:39 | 
今この時を生きることは

今この時の感覚を味わうことです

今この時にいろいろな気づきがあるからです

現実の気づき

過去の記憶や想像からの気づきではなく

今を生きている気づきです

気づきはやがて消えるかもしれません

そのときそのときに今を生きる気づきが生まれてきます

今を生きる日々は新鮮な気づきとの出会いの日々なのです

今この時を生き、今この時の感覚を味わいませんか

いつもともに

学ぶということ

2016-05-20 05:57:28 | 
学ぶということ

人から学ぶ

ひとりひとりに生きてきた知恵、気づきがあります

自然から学ぶ

自然はいろいろなことを教えてくれます

学ぶということ

触れるものすべてから学ぶことができます

それは生きる知恵

今日はどんな学びがあるでしょうか

いつもともに


静寂の時間を持つ

2016-05-19 04:06:46 | 
一日に一度静寂の時間を持ちます

どこでもいいのです

呼吸に意識を向け

ゆっくりとした呼吸を続けます

静かに何かをみつめ続けます

目に映るもの耳に聴こえてくるもの

見えるままに

聴こえるままに

やがて静寂の時間が訪れます

いつもともに

息を吸って私は静か
息をはいて私は微笑む
この瞬間を私は生きている

あるがままにみつめていく

2016-05-17 04:50:26 | 
あるがままにみつめていく

自分と他者は違うということを知り

こうあるべきということも何も無いということを知り

あるがままを受け入れていく

みつめていくということはそこに干渉することなく

自らの道を歩んでいくことである

いつもともに

息をすって私は静か
息をはいて私は微笑む
この瞬間を私は生きている