「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『ハシビロガモ・キンクロハジロ・アオジ』を観察

2018-12-16 15:23:48 | 野鳥観察

◎更新日;2018.12.16 byかんとく
☆観察日;2018.12.13(木)09:45~12:10
☆観察地;大塚池
☆観察種;オオハクチョウ、コガモ、オナガガモ、コサギ、ジョウビタキ、他 計31種
 2018.12.13(木)撮影 大塚池
       
 (オオハクチョウ)  (ハシビロガモ)   (ユリカモメ)   (コガモ)
       
 (コサギ)      (モズ)       (アオジ)     (カワラヒワ)
 池ではオオハクチョウ、ヒドリガモ、オオバン、オナガガモ、マガモ、キンクロハジロ、カルガモ、ハシビロガモの群れが観察された。この他に池の中央部でカンムリカイツブリ、ハシビロガモが忙しそうに移動を繰り返していた。周囲の土手や立木ではユリカモメ、ダイサギ、コサギ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、アオジ、キジバト、シジュウカラ、メジロ、モズが姿を現した。大塚池の脇のグランド周辺ではジョウビタキ♂♀、メジロ、モズ、スズメ、アオジが飛び回っていた。グランド脇の湿地でキジバト、キジ♀、シジュウカラ、コジュケイ(鳴き声)が観察された。上空を1羽のトビが悠然と旋回を繰り返していた。白山弁財天付近の遊歩道でアオジ、スズメが姿を現した。
               2018.12.16 byかんとく