◎更新日;2024.09.12 byかんとく
★観察日;2024.09.06(金)
★観察地;鮫川河口
◎観察種;トウネン、メダイチドリ、シロチドリ、ミユビシギ、他 計26種
2024.09.06(金)撮影 鮫川河口
(トウネン) (トウネン) (メダイチドリ) (メダイチドリ)
(シロチドリ) (ミユビシギ) (イソシギ) (ノスリ)
中田川水門付近の護岸を1羽のイソシギ、1羽のキアシシギ、2羽のトウネン、1羽のダイサギ、1羽のコサギが歩き回って餌を啄んでいた。河口付近の湾土では数羽のウミネコが羽を羽を休めていた。湾土周辺の草地を数羽のヒバリが飛び回っていた。河口の上空に1羽のミサゴが姿を現し獲物を狙ってダイブしたが獲物は得られなかった。対岸の砂地では2羽のアオサギ、3羽のダイサギが動き回っていた。須賀海岸の砂浜周辺を動き回るイソヒヨドリ♂♀、約30羽程のシロチドリ、1羽のハクセキレイ、3羽のミユビシギ、7羽のメダイチドリが観察された。蛭田川河口付近の波打ち際では約20羽程のウミウ、4羽のセグロカモメ、1羽のトビが姿を現した。堤防沿いの松林を5羽のカワラヒワが飛び回っていた。近くの枝に留まる1羽のノスリが観察された。
2024.09.06 byかんとく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます