◎更新日;2016.07.18 byかんとく
✰観察日;2016.07.17(日)10:15~12:50
✰観察地;十王ダム周辺
✰観察種;イソシギ、イカルチドリ、カワガラス、エナガを含む25種
2016.07.17(日)撮影 十王ダム周辺
(イソシギ) (イカルチドリ) (カワガラス) (キセキレイ)
ダム下流の十王川へ下りる道路に1羽のコジュケイが現れたが直ぐに藪へ隠れてしまった。十王川ではカワガラス、キセキレイ、ハクセキレイ、カワセミが忙しそうに飛び回っていた。県道60号脇の駐車場からダム湖を覗くとダム湖の畔を動き回るイカルチドリ、イソシギと近くで羽根を乾かすカワウ、一休みをしているカルガモが観察された。ダム湖上流の十王川沿ではホオジロ、エナガ、イワツバメ、ツバメ、アオサギ、カワラヒワ、ヒヨドリ、カワガラス、シジュウカラが姿を現した。近くの茂みからガビチョウ、ウグイス、カケス、コゲラの鳴き声が聞こえるが姿は観察できなかった。県道沿いの電線にホオジロ、ハシボソガラス、ハシブトガラスが姿を現した。
2016.07.18 byかんとく
最新の画像[もっと見る]
-
『イワツバメ・クロツグミ・ホトトギス』を観察 6年前
-
『イソヒヨドリ・キアシシギ・コアジサシ』を観察 6年前
-
『ジョウビタキ・オシドリ・カワガラス』を観察 7年前
-
『ササゴイ・オオヨシキリ』を観察 7年前
-
『クマタカ・イワツバメ・エナガ』を観察 7年前
-
『ツツドリ・サンショウクイ・オオルリ』を観察 7年前
-
『アオゲラ・カケス・カシラダカ』を観察 7年前
-
『オオワシ・ホオジロガモ』を観察 7年前
-
『ササゴイ・ホシゴイ・カワセミ』を観察 8年前
-
『カヤクグリ・マヒワ・イカル』を観察 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます