中華街でも、「フカヒレ」を専門としている店は多い。数店舗経営する「三国志」は、ディスプレイにフカヒレ。尾ひれを展示している所は多いが、顔をどんと置いている。これをよしとするか否かは、見た人の印象。やはり、料理されたフカヒレがありがたい。
知り合いの店に聞けば、十分在庫があるという。中国産等もあるので全く影響は無いらしい(高級品は日本産、大概は輸入品)を使っているらしい。
「ランチのイメ . . . 本文を読む
「大吉占館」「寒雲人生相談」「開運手相」・・・・・、いろいろな事をしてくれる。広東路と開港路の接点、重慶飯店の向えに小さな店がある。占い師はいないが、数種の看板。いろいろな所に占いの館。日本人は占い好きなのだろうか、どうして中華街まで来て占いなのだろうか。
. . . 本文を読む
以前は食べ放題を主体としていたが、多少方向転換をしたのであろうか、一番館・二番館と同じように、コース・単品も出してる。基本は食べ放題の用であるが、再開後、「ランチ」を始めるかどうか興味はある。久しぶりの三店舗営業。頑張ってほしい。
「ランチのイメージ」客万堂三番館 食べ放題 ランチ 前日、食べ放題を基本として開業した「客万堂三号店(南門シルクロード)」。ランチタイムの定食は健在のようで . . . 本文を読む
■チャーハン最近おいしいチャーハンはどの店でも食べることができる。ふかひれの姿煮などを載せたりする豪華趣味もあるが、そこは変わり種のチャーハンも食べてみたい。「店名を使っている自信作・翡翠チャーハン」翡翠楼本店(中山路)関帝廟の横に位置する翡翠楼。その名の通り、やや緑がかったスープ(アン)がかけられている。やや高いが、点心とのセットもあるので、楽しみ方は数種類。こんなチャーハンもよいと思う。「基本 . . . 本文を読む