プリンタルトを確認したくなり、「食べ歩き」という命題もあったので、「タンタァ(蛋達)」を食べ歩いてみた。
まずは、老舗丁寧な物を提供する、紅棉の「タンタァ(蛋達)」。一口大の大きさ、パイ生地をさっぱり固めた器に、プリンを入れ焼き込んでいる。時によっては焼きたてか提供されるので、それを食べるのがお勧め。甘みも抑えられているので、甘い物が苦手な男性にも抵抗なく食べられる。横の路地には、店が準備してい . . . 本文を読む
だいぶ前に食べたことのある菓子。揚げパンを非常に堅くしたような雰囲気の、揚げお菓子。甘みもあるので「かりんとう」と呼んでいるのかもしれない。たぶん中国では、かりんとうではないものだと思う。
. . . 本文を読む
店舗内で「占い」を生業として行う分には、その内容は別として口を挟む気持ちはないが、人通りの多い場所で、イーゼルをおいて堂々と客を捕まえる占い親父は、どうも許せない。関帝廟や同撥付近に出没するが、人の流れを止めている場合も多い。この人は、どのような人なのであろうか、好感を持たないのは私だけなのであろうか。
中華街も占いばやり、店舗を持たないしつこいおじさんも・・・最近堂々。 . . . 本文を読む
「食べ歩き」を前面に出したメニュー、「肉まん200円」を基本に、セット(飲み物との組み合わせ)をどんと全面に打ち出している。向かいでどんどん売れる焼き小籠包に対抗するわけでは内だろうが、本来の飲食店のイメージが薄れてきているのが、残念である。この店は大通りでおいしい料理を食べさせてくれる「状元楼」の姉妹店。同じ味を格安で楽しめます。
「ランチのイメージ」状元卿 「中国家庭料理」 . . . 本文を読む
非常にこだわりを持つ麺を出している。一見ではメニューも確認できない、「鉄板焼きそば」2種(海鮮・カレー風味もあるらしい)、「紹興酒入り鍋」。詳細を確認したい人は、写真を確認してほしい。難しい漢字、じっくり解読しないと分からない。しかし、おいしそう。力を入れてるメニューであることは確かである。基本おいしい店、期待できる。
「ランチのイメージ」慶福楼・市場通り店 「福建?」 ブログ ブロ . . . 本文を読む