中華街は、明治の頃は田んぼ。そんな条件の悪い土地を中国人に提供したのが、日本。それにもまけず、街を作った中国人。従って、中華街の路地は、田んぼの畦道。そんなわけで、善隣門を中心に中華街は45度傾いて道路が展開されています。
だから中華街のビルは地下が少ない(水が出る・大震災のがれきが出るなど)。そんな条件の場所で唯一地下だけで店舗を営業しいる老舗。おいしい料理を提供してくれます、換気が行き届 . . . 本文を読む
おかゆで有名な謝甜記。私は大好きな店舗である。中華街で唯一、私のわがままをすべて聞いてくれる店。そんな優しい店である。美人3姉妹とその親族が頑張る店舗。
2ヶ月に1回程度、「メニューにない料理を楽しむ会」などと勝手に命名し、実施している。気楽に利用できるのは弐号店(上海路)。相談してみるのも良い。太っ腹社長、明るいマネージャーが応対してくれるはずです。
謝甜記貳号店で宴会。「メニューに無い . . . 本文を読む
ショーケースはすでに南米。ブラジルの雰囲気。場所はチャイナスクウェア。場所は6階とやや立地条件が悪い。吉本水族館も驚きだが、ラテンに上階を占拠されていたとは考えてもいなかった。良い意味では、国際化が図られているのだろうか。
. . . 本文を読む
基本的に、「おいしくて」「店の雰囲気がよくて」「品がよい」と判断しました
①まずは「大通り・一楽」(hp現在調整中) ゆったりとした席この店の場合「齋藤に聞いた4000円でおいしいもの」をアレンジしてくれといってください。一楽 料理もおいしく「化学調味料」使わないおしゃれな店 (個室無し)4000円の「フカヒレ・北京ダックコース」か「ノーマルコース」 「ノーマルコース」4000円・4種冷菜の盛り . . . 本文を読む