中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

そうか大通りの「カヤ」は和物やだったか。看板に示されていた。

2013-05-05 08:07:24 | 中華街以外の中華
時々発見をする事ができるのが、中華街。時々上方を見ながら歩くのも楽しい。大通り東よりの「カヤ」。販売するのは中華街とあまり関係のない和物。関連店では、ハワイアン・エスニック・家具といろいろな分野を展開している。看板を改めて見れば「倭物や」となっている。そういえば、足袋とか浴衣とかいろいろな和物を売っていたはず。   . . . 本文を読む
コメント

ここにも「おじゃマップ」、江戸清(りーろん)の豚まんも食べたらしい。「黒毛和牛すき焼きまん」

2013-05-05 08:05:26 | 中華街以外の中華
また新しい饅頭を出して居る江戸清。「黒毛和牛すき焼きまん」。何か神戸の方で三田牛を基本としたパンを作っていると言うことは聞いたことがあるが、さすが江戸清。玉子まで入っているようである。いろいろな能書きも書かれている。饅頭に対する情熱はやはり、中華街一であろう。 . . . 本文を読む
コメント

四五六の叉焼まで「おじゃまっぷ」。すぐにコマーシャルとするのもすごい

2013-05-05 08:02:57 | 中華街以外の中華
通常でもおいしいが、中華街を食べ歩いたのであろうか、「おじゃマップ」の文字。おいしそう名吊し叉焼が出されているが、販売する方は真空パック。衛生には気を遣っている。本店の前が売店。さほど多くないが四五六のおいしい味が味わえる。是非GWの土産としたいものも多い。まだまだ「おこげフェアー」も継続中、あわせて賞味したい。   . . . 本文を読む
コメント