同發別館の売店は、昔ながらの佇まい。同發らしい売店。別館と一体となっているので気がつかない場合が多いが、同發のおいしそうな土産等を準備している。この時期のシンプルな菓子は「馬拉糕(マーライコウ・中国蒸しカステラ)」「煎堆仔(ゴマだんご)」は土産の王道。特にシンプルなだけにその店の作り方が物をいう。綺麗に作られたごま団子は、一度は食べておきたい一品。
. . . 本文を読む
石焼きの器に入れられたクリスピーチャーハン。いろいろなセツトメニューは出されていたが、今度は、点心・前菜+お茶がつく。特徴ある炒飯も一度は食べて見るのも良いと思う。一時元祖騒動もあったが、テレビ等で紹介したのは「彩香」さんらしい。同様な物も四五六菜館で食べられるので、食べ比べをしても良いかもしれない。
「以前のイメージ」彩香 ブログ600円(料理1品 . . . 本文を読む
均昌閣は、非常におしゃれな雰囲気。その店に「海鮮ふかひれおこげセット」「笑福セット」が出されていた。2名からの注文しか受け付けないようであるが、2人だとお洒落な雰囲気で、楽しい食事が楽しめるかもしれない。オーソドックスなメニューであるが、特徴ある料理が組み込まれているので興味はわく、のんびり食事ができるときには、ご夫妻での利用も良いかもしれない。
「以前のイメージ」
均昌閣本館「広東」 . . . 本文を読む