中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

龍興飯店「中国料理」⑩ 久々のランチ、龍興飯店(香港路)。「麻婆なす」

2014-11-18 05:24:46 | 大平道
龍興飯店「中国料理」   「特徴」1.非常に庶民的な店。優しい女性マネージャー(店長?)が応対してくれる。2.ランチも500円程度から準備されているが、食べ応えのある物ばかり、最近は食べ放題も!3.ランチが終われば、小皿料理もサービスしている。ちょい飲みをしても1000円程度で可能。4.いろいろとお願いすればそれに応じてくれる店舗。気楽に相談したい店である。5.麦酒3杯1000円、飲み放題150 . . . 本文を読む
コメント

江戸清の「中華咖哩まん」には、焼き印がつけられているらしい。

2014-11-18 05:16:29 | 店の情報
中華風にアレンジつれた「カレーまん」。食べてみたが、確かに中華味。中華街でも咖哩がはやる場合がある。その要素を十分に饅頭に納めた物だと思う。どなたも思うと思うが、400円という価格は材料・手間を考えれば決して高いとは思えないはず。       . . . 本文を読む
コメント

同発売店(新館)でもいろいろな提案をしている。「馬粒糕のフレンチトースト」。

2014-11-18 05:12:53 | 店の情報
馬拉とは、馬が引っ張るという意味。糕はケーキの意味となる。馬が屋台でも引いてこの蒸しパンを売ってたりした野かもしれない、名前の由来自体はいろいろな節がある。生地には膨らませるために重曹を入れたり、香りのためカン水を入れたりしますが、これらが仕上がりの色を茶色っぽく変化させます。そして、この蒸しケーキの表面が艶やかで茶色い感じがマレー人の肌の色によく似ているのでこのような名前がついたと . . . 本文を読む
コメント

五福臨「中国料理」②  南門シルクロード新規店「五福臨」のランチを試してみた。

2014-11-17 05:22:27 | 南門シルクロード
五福臨 中国料理 045-754-5293 「特徴」1.時々いろいろなサービスも付加しているランチを提供してくれる。2.17程度までランチを提供しているときもある。3.小規模な店であるが家庭的な雰囲気の感じる店4.開店以降、味が格段に向上している。5.御飯の炊き具合が美味しい店舗である。 「ランチ」650円 料理1品+スープ+お新香+杏仁豆腐   五福臨「中国料理」②南門シルクロ . . . 本文を読む
コメント

蓬莱閣の餃子も健在。やはり大きさ・味では中華街で群を抜いているのかもしれない。

2014-11-17 05:00:19 | 店の情報
「おばあちゃんの餃子」として代々受け継がれている蓬莱閣の餃子。私は好きな方である。「水」「焼き」「蒸し」のいずれもおいしいが、まずはランチタイムでお得な餃子を食べてみて、アラカルトを楽しむのもよいかもしれない。       蓬莱閣「北京」②  蓬菜閣のランチを久々に体験。 蓬莱閣「北京」① 久々に「蓬莱閣」の餃子。今日は「餃子定食」を賞味。 . . . 本文を読む
コメント

そういえば熊猫飯店は四川料理店、おいしそうな「麻婆豆腐」を打ち出していた。

2014-11-17 04:50:56 | 店の情報
看板には、ぐるなびアクセス数NO1となっているが、「陳麻婆豆腐」なかなか辛そうな雰囲気。香辛料も丁寧に紹介されている。これから寒さが強く感じられる時期、辛い物で体に刺激を与えてみる野もよいかもしれない。山椒を基本に、様々な薬味で味付けされた料理は、体も整えてくれるはずである。ついてであるが、「ぐるなび」などの予約ホームで店に注文を入れると店側は1割程度のキックバックを要求されるらしい。限定メニュー . . . 本文を読む
コメント

好記園「中国料理」② 中華街でまたまた「カレー」を賞味。台湾風チキンカレー

2014-11-16 06:10:14 | 南門シルクロード
好記園 中国料理 「特徴」1.中華街に進出してからあまり年数のない店舗であるがファンを増やしつつある店舗2.家庭的な経営の店。優しい応対が味わえる店(中華街は一般的にサービスは過多ではない)3.松花堂弁当の様な「レディースセット1600円程度」のものや面白い物が時々登場する。4.食事後「珈琲など」のサービスがある場合がある。5.南門から近いせいか、常連客が多いようである。 「ランチ」550円  . . . 本文を読む
コメント

完全に食べ放題にシフトしてしまった「客満堂参番館」。品数は減るが食べ放題1580円はお得かもしれない。

2014-11-16 05:25:10 | 店の情報
当然、食べ放題を利用したランチも提供している。品数も20種ほど常設してあり、選ぶ方からすればありがたい。どうも食べ放題は食べられないという人には、客満堂の味を体験することとしてもよいかもしれない。意外とボリュームのある料理が提供されます。       客万堂三番「食べ放題」① 客万堂三号店 ランチを食べてみた . . . 本文を読む
コメント

好記園も3年ほどになるだろうか。がんばっている。価格は多少上がった780円、パイコー飯は健在。

2014-11-16 05:14:43 | 店の情報
おしゃれな感じに仕上がっているのがこの店の特徴。見た目は、ルーロー飯との融合のような盛りつけ。おもしろいスタイルである。ランチもおいしい物を提供してくれる私は好きな店。ランチのコーヒーサービスは継続しているのであろうか。     好記園「中国料理」①  あたらしい店が、南門シルクロードに誕生した。 . . . 本文を読む
コメント

京城飯店⑨ 京城飯店(香港路)で久々のランチ。今日は「レバーの四川炒め」

2014-11-15 06:06:55 | 香港路
京城飯店 045-662-8088 「特徴」1.東新飯店から暖簾分けした店舗、同じようなメニューが出されている。2.非常に愛想の良い女性(奥さん)が気を遣ってくれる店。3.客の要望希望を細かく配慮してくれる店舗(予算・食べたいもので対応)4.ランチの種類も豊富、時々点心のサービスもつく5.リーズナブルなコースも十分な内容で対応する店。 「ランチ」600円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯+デザ . . . 本文を読む
コメント