プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

若いころを思い出す「全員 片想い」

2016-07-26 11:22:22 | 日記
私、アラカンのオジサンではありますが、年に似合わず、こういう映画好きです。もともと、FMヨコハマで募集した片想いのエピソードを映画化したもののようですが、8つの片想いのエピソードをつなぎ合わせた映画、なかなか面白く観ました。
1本目は、「MY NICKNAME is BUTATCHI」のどかな田園風景のひろがる地方の女子高が舞台。「BUTATCHI」とあだ名される女子高生。幼馴染の男の子から、「女の子紹介してくれよ」と頼まれ、その2人ができてしまう。ホントは、自分も、その子を好きなのに・・・ありふれた話ですが、私、こういう話、昔思い出して、胸キュンとします。
2本目は「僕のサボテン」広告代理店の新入社員。今日も今日とて、失敗の連続。キツイ女性の先輩に叱られながら、ようやく、プレゼンで、仕事をゲット!しかし、憧れの先輩はNYへ。最後に、2人だけ残った職場で、先輩をぎゅっと抱きしめるシーンが素敵でした。
3本目は「サムシングブルー」聾唖の女の子が、イケメン美容師に恋をする物語。彼女、失恋してしまうのですが、やがて、時が巡り、結婚が決まった時、ヘアメイクを担当してくれるのが、イケメン美容師。広瀬アリスが可愛かった。
4本目は「片想いスパイラル」女性しか愛せない韓国人留学生が、ルームメイトのために、自分の男友達との仲を取り持とうとします。そして、2人は、付き合うようになり・・・というお話。
5本目は「嘘つきの恋」夜な夜なクラブで、遊びまくる女の子。男が声をかけてくると「彼氏いるんだよね」と答えています。そんな彼女が、クラブで出会った1人の男の子を真剣に好きになり・・・
6本目は「あさはんのゆげ」夏の間、従兄の男の子と暮らすことになった女の子。家事万端OKの従兄に、徐々に気持ちが傾きますが、やがて、別れの時が・・・
7本目は「イブの贈り物」介護施設にやってきた介護士見習いの青年。気難しい老人たちの心を開かせます。それを見守る、先輩女性介護士。
こうしたエピソードを、かつて人気ボーカリストだった男(加藤雅也)が、DJしている番組内で発表する形で、物語は進みます。8本目は、DJ自身の恋バナ。
1本15分くらいのサイズですから、特に、劇的な展開があるわけではありません。ぬるいといえばぬるいお話ですが、やはり、私、こういうお話好きです。「恋がしたいな~」(笑)