腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



京都の老舗帆布かばん店『一澤帆布』の兄弟による2時間サスペンスドラマのような経営権(遺産相続)争い。
長男が昨日『一澤帆布』を再開しましたね。

今年の4月に三男の信三郎氏が先行して新店舗『信三郎帆布』をオープンさせ、さっそく私も京都まで足を伸ばしたのですが、なんと昼過ぎに着いたら「もう店内のカバンが全て完売してます」って店の中にも入れませんでした。
悔しい思いを胸に秘め、翌週の休みの日には朝4時半頃起きて(牛乳配達員か!)再び一路京都へ!国道1号線をひた走り、朝のラッシュ時と重なって八坂神社に着いたのが店のオープン時間ギリギリ。(お店は八坂神社のすぐ近くにあります。)すでに表にはお客さんがズラ~ッと4~50人は並んでました。

まぢで!?

仕方なく最後尾へ。それでも30分ほどでやっと店内に入れましたが、店内は通勤時の御堂筋線(大阪の市営地下鉄です)のような混み具合。
「お一人様3個まで」と青汁三昧のコマーシャルのような制限までついてましたから、一つ一つジックリ見比べて...てなこともできず、それでもお目当ての写真の小ぶりなトートを奇跡的に掴み取ることができました。それまで恥ずかしながらほぼ同じ大きさの携帯電話会社(au)の紙袋でしたから。

毎日使用しています。


長男さんの店も覗いてみたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
ヤフオクなどでめちゃくちゃ高い値段で出てましたが、写真のカバンで3000円ほどでしたよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )