goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日、今日の大阪は暖かいと言うより暑いくらいの陽気で、流石にお風呂の湯温を42度から40度に下げた店主です。
寝具も暑くて寝苦しかったので毛布を取りました。

奥さん、干した洗濯物はよく叩いてから取り込んで下さい。

店主は花粉症ではないので、昨日の休みは家の窓全開でした。


昼から時計工具屋さんに行こうと思いつき、出掛けましたが、駐車場に置いてある車の車内の暑いのなんの。
もう夏ですやん(><)

久しぶりに行く時計工具屋さんは大阪市内の難波にあります。
丁度大阪府立体育館の裏手。

そう、府立体育館と言うとアレやってます。

大相撲春場所。

車の中からパチリ↓


黄砂以来車を洗車してないので、フロントガラス汚れまくり(><;)

今度は窓から手を出してパチリ↓
 逆光なのであまり変わらない


体育館の前を通り過ぎてグルリとUターンして今度はバッチリ↓
 綺麗に撮れました

しかし、まだ3時頃だったと思いますが、入口すごい人でビックリ。
力士の入り待ちか?っていうか、お相撲さんって、正面入口から入ってくるの?
確かに辺りをキョロキョロ見渡すと、若いお相撲さんがチラホラ。

朝青龍はいないか!?と思ってしまいました。
何だかんだ言われているけど、やっぱり朝青龍見てみたいね(^^)

白鵬が負けたようですが、荒れる大阪、まだまだ判りません。


スポーツ大好きの店主ですが、まだ大相撲を生で見たことないんですよねぇ。迫力あるんでしょうね。
皆様はありますか?
ある!? 大人ですなぁ~(笑)


では、本日の修理品のご紹介。
まずはこちら↓
 シチズン 手巻き

大阪市城東区在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整しました。

かなり古いシチズンの手巻き式ですが、コンディションが良いですね。大事に保管されていたのでしょう。
手巻きは1日に1回、決まった時間に決まった回数(30回~40回)を優しくゆっくり巻いてあげるのが正しい使い方です。

続いてこちらの2本↓
 SEIKO セイコー5 Ref.7S26-3040 自動巻き

 SEIKO セイコー5 Ref.4206-0420 自動巻き

滋賀県彦根市在住のW様所有。
ペアで修理をご依頼されました。
彦根市というと、店主の母方の故郷。遠方からありがとうございました。

皆様大事にお使い下さいませ。


時計工具屋さんで何を買ったかって?
実は潰れてなくなってました。(><)
どこかに移転したのかな?

誰かご存知の方は腕時計修理専門店トゥールビヨン店主までお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )