腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



家を仕事場の近くに引越して半年が経ちました。
車で10分弱、自転車でも15分程度。
天気の良い日は自転車で通勤していますが、途中に川が5本もあり、橋を渡るのにアップダウンが激しいのがちと辛い。

その5本の川は全てお世辞にも綺麗とは言い難い水質なのですが、その内の1本の川で毎朝釣りをしているおじさんが数人いらっしゃいます。

こちら↓


UPで↓
 今朝は2人でした。

週末などはズラズラ~ッと6~7人が竿を出してます。

言っておきますがムチャクチャ汚い川ですよ。
これ↓


自転車で走っているとヘドロ(汚泥)の匂いがプ~ンとしてきます。

こんな川で何が釣れるというのか?

引越し以来毎朝気になってましたが、ある日...


一人のおじさんの竿が大きくしなって、川面がバシャバシャと波打っているところを偶然通ったのです!

!?

ウワァッ!!
車を運転中だったので止まって見ることができませんでしたが、かなりの大物。

鯉か!?ボラか!?

何が釣れたのか確認できないまま信号が青になったので発進しましたが、暫くハンドルを握った状態で興奮していたのを思い出します。

やったね!おじさん!


では、修理品のご紹介。
まずこちら↓
 セクター 950クロノグラフ 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
リュウズ交換、パッキン交換、防水検査しました。

“NO LIMITS(ノー リミッツ)”を企業理念に掲げ、潜水や登山など各方面のエキスパートの限界への挑戦をサポートしているのがセクター。

K様のセクターはチタン素材で200m防水。
ケースの厚みもかなりありますが、チタンなので軽量です。

続きましてこちら↓
 ラドー ダイアスター クォーツ

大阪市鶴見区在住のT様所有。
分解掃除、ツヅミ車交換、電池交換、パッキン交換しました。

ご存知ラドーの紳士用ドレスウォッチです。

本日最後がこちら↓
 オメガ スピードマスター トリプルカレンダー 自動巻き

大阪府河内長野市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

こちらもお馴染みのスピードマスターです。月、日、曜日の表示が付いているのでトリプルカレンダー。
スピマスの上級モデルです。

皆様大事にお使い下さいませ。


あの汚い川で魚を釣り上げたおじさんも凄いが、そこに生息していた魚も凄いと思った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
「デッカイ魚、釣ったど~!」って聞きたかった(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )