腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日は何だか月曜日の気がして仕方が無い店主です。

久しぶりに良い天気になった大阪。が、日曜日は再び雨模様。昨日の夜洗濯しておけば良かった...今晩干しても大丈夫?間に合う?


プロ野球、パ・リーグが昨日開幕しました。
やっぱり野球は面白い。

どうして地上波の中継がないの?
3試合共好ゲームだったのに。
ロッテ×日ハムなんかダルビッシュ先発だったから高視聴率間違いなしなのに。

福岡ソフトバンク・ホークスが今シーズンの交流戦の対阪神戦で往年の南海ホークスの復刻ユニフォームを着るらしい。

これ↓
 な、懐かしい~。

幼少の頃、南海ホークス友の会に入っていました。
実家が南海沿線です。
ガラガラの大阪球場にも何度か行ったことがあります。
蔵王の横倉の壁を彷彿させるあの急勾配の外野スタンドが懐かしい。

注)横倉の壁 蔵王スキー場の横倉ゲレンデにある最大斜度38度の超上級コース。ナイター設備もあるが、夜間滑走は恐怖度150%


あぁ、野球したいなぁ...
キャッチボールでもいいから。


では、本日の修理品のご紹介。
まずこちら↓
 オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

東大阪市在住のO様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

ご存知スピマスのフラグシップ、3510.50です。
業界では「サンゴーイチマルゴーマル」とか「サンゴーイチマル」と呼びます。

続いてこちら↓
 ジン クロノグラフ 自動巻き

大阪市鶴見区在住のA様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

ドイツが誇る軍用ウォッチ。Sinnの正式名は“ジン特殊時計会社”
WWⅡ時、ドイツ空軍のパイロットだったヘルムート・ジンによって1961年にフランクフルトで創業。
高級ブランドウォッチの殆どがスイスに本拠を構える中、ドイツブランドを頑なに守っている数少ないメーカーです。

皆様大事にお使い下さいませ。


横倉の壁はとにかく気合で攻める腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
気合だ~!オイ!オイ!オイ!
浜口京子さん、北京行き決定おめでとうございます。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )