腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日は京都へ行って来ました。

桜は散り始めでしたが、なかなか良かったです。


お昼は豪華に湯豆腐会席。
場所は南禅寺の近くの“順正”というお店。

風情ある店構えで、ゆったり落ち着いた雰囲気。

まずはお通しに豆乳が出てきました↓


全く砂糖が入っていないプレーンの自家製豆乳。

美味しい。

で、続いて前菜がこちら↓


ワオワオ!
テンション上がる~!

どれもこれもムチャクチャ美味いし。

そして豆腐の味噌田楽↓


一口食べてから写真撮るの思い出した(^^:)

お次が桜の葉で包んだヨモギ饅頭と旬の菜の煮物↓


そしてメインの湯豆腐↓


自家製の豆腐が柔らかくて美味い。

料理はまだまだ続きます。
鯛の木の芽焼き↓


もうこの辺でお腹がかなり膨れてきました。

続いてこちら↓
 

湯葉と季節の野菜の天ぷら

そしてトドメは↓
 

たけのこの炊き込みご飯。

もうダメだ。
入らない。

デザート↓


結局、湯豆腐屋さんに2時間以上いました。
綺麗な庭を眺めながらゆったりした昼食。

ご馳走様でした。


そして順正を出て南禅寺をお参りし、そして哲学の道へ。
ここ↓


初めて通った。

満開です↓


その後、清水寺へ↓


清水の舞台の上から↓


もの凄い外国人観光客でした。


で、隣を歩いていた白人女性がこんなの持ってた。

このカバン↓


あぁ、日本のサブカルチャーが好きなのね。


おや!?


ど、どなりのトトロ~!?(><)


春の京都を満喫した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )