腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



久々にスカッと晴れた大阪です。
でも晴れは今日と明日までで、また週明けから鬱陶しい天気が数日続くようですが。

今日帰ったらすぐ洗濯しよ。


気温と湿度は睡眠には適温なようで、心地よく寝れる。

寝るときは横になったら2分も経たずに眠りに落ち、ハッと気付くと朝だ。


“春眠暁を覚えず”


今朝は携帯の目覚ましの鳴る15秒前に目が覚めたが、本当は目覚ましが鳴る前に起きてしまうのはダメらしい。

詳しい理由は解らないが、とにかく目覚ましより先に起きてしまうのは良くないそうです。



目覚ましはサザンの曲が日替わりで流れるようにセットされてます。

オルゴール調。

オルゴールの音でも起きれる。


止めても5分おきに鳴るようになってます。

これを目覚まし専門用語で“スヌーズ機能”と言います。

ちょっとした目覚まし時計には必ず付いてる機能。
スヌーズを止めるにはアラームを完全に止めないとダメ。

二度寝好きには嬉しい機能。


「スヌーズ」ってなんじゃろな?と思ってヤホー!で調べたら「うたた寝」って意味らしい。

なるほど。


そういえば、昔販売員をしてた頃は、おじいちゃんやおばあちゃんのお客さんに目覚ましの機能説明してて「スヌーズ」と言っても「ん?すむ~ず?」とよく聞き返された記憶がある。

“うたた寝機能”でいいじゃん。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX サブマリーナ Ref.16610 自動巻

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

先日に引き続きまたまた来ました、サブです。
こちらのH様のサブもA品番なので1999年~2000年モデル。

ガッチリ300m防水なので、これから夏にかけて大活躍間違いなし。
H様大事にお使い下さいませ。


FENDI(フェンディ)の時計のことを「兄ちゃん!このフェ~デェ~見せてくれる?」とパンチの効いたオバチャンのお客さんに声を掛けられたことがある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
「こちらのフェ~デェ~ですね(笑顔)」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )