腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日のウォーキング通勤のおかげでふくらはぎの辺りがやや筋肉痛の店主。
ヨワヨワです(><)

今日は雨なので車で来ました。


♪車はあくまでも 快適に暮らす道具
 車に乗らないと いけないわけではないぜイエー♪ (『and I love car』より)

作詞作曲:奥田民夫


昨日橋下知事が代表を務める“大阪維新の会”が旗揚げされました。

大阪は「大阪市」と「大阪府」の二重行政でしばしば意見の食い違いや対立も多く、箱物や公共事業でも“市”と“府”それぞれ二重なものが多く、かなりのムダが指摘されています。
大阪市の人口は現在約266万人。
これを平松市長一人で見るにはたしかに荷が重過ぎる。
大阪市と周辺の市を大きく20の特別区に再編して『大阪都』にするという構想があるそうな。


大阪都...


慣れてないからちょっと言いにくい(^^;)

キーボードで“おおさかと”と打っても一発で“大阪都”とは変換されないし。(←それは当たり前)


香港のような経済特区にする構想、カジノ構想...

(他人事にように聞こえますが)どうなっちゃうんでしょう、大阪。


夏の参院選以降、ガラガラポン!の総選挙があるんでしょうか?
今の鳩山内閣の支持率じゃあねぇ...

その時は橋下知事、国政に打って出るんでしょうか?
宮崎の東国原知事は?

ここ数ヶ月で激変しそうな国の行方を注意深く見守りたい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスター クォーツ

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、ツヅミ車交換、電池交換、パッキン交換、防水検査しました。

3代ほど前のシーマスターです。
ツヅミ車を交換しました。
<ツヅミ車>とは
形が楽器の“鼓”に似ていることから付いた名称。
一方の端にはノコギリの歯状の斜めの歯が付いていて、キチ車と噛み合う。
反対側には剣回し(時間を合わせるために針を回すこと)のための歯車と噛み合う歯が付いている。

S様大事にお使い下さいませ。


一度“都民”になってみたい気もする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
そうなった時には住所変更は行政(役所)が一括でしてくれるんでしょうね?

ということで、明日はお休みです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )