腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



やりました!

快挙!

グランドスラムで日本の選手が優勝する日が来るなんて...

男子ゴルフの松山君がどれかのグランドスラムで最初に優勝するんじゃないかと思っていた。

大坂なおみさん、おめでとうございます!

凄いことです。

大坂ハンパない


技術と体力は申し分ないが、メンタル面にちょっと不安定な所があったが、このUSオープンの優勝で覚醒したんじゃないかと思います。

これから5年、いや10年はなおみさんの時代。

来年は生涯グランドスラム(4大大会全制覇)目指して頑張ってくださいませ。


そして何と言っても優勝賞金。

下世話な話で申し訳ない。


なななんと!

4億2180万円也。

オーマイガー!


で、ここでなおみさんにちょっとご相談なんですが...

非公式で応援していたので、端数でいいのでください。

え?

試合結果を知ったのが朝観てた27時間テレビの中での速報だったじゃないかって?

すみません。

端数いただいたらWOWOWを契約できるんですが...(笑)


今はアメリカに拠点を置いていると思いますが、オフには大阪に凱旋帰国して欲しいもんですよ。

お好み焼きくらいならご馳走させていただきます。

サイン色紙を用意してお待ちしております(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ロジェ・デュブイ シーモア Ref.MS34 21 9 自動巻き

大阪府門真市在住のO様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2008年7月にダニエル・ロートのOHを承っていて、今回が2本目のお預かりとなりました。
いつも弊社をご利用いただきましてありがとうございます。

世界限定280本のロジェのシーモアです。
キャリバーは自社開発のRD21。

<ロジェ・デュブイ>
創業1995年。
創業者カルロス・ディアス、ロジェ・デュブイ
創業地スイス ジュネーブ
ロジェ・デュブイ社のスローガンは「ジュネーブの伝統に立脚した芸術的な時計製作」。
独創的なケースラインが特徴で、“シンパシー”から“マッチモア”、“トゥーマッチ”、“ゴールデンスクエア”、“フォローミー”そして上モデルの“シーモア”に至るデザインも、最初期の腕時計に見られる芸術性を豊かな発想力で現代流に昇華させている。
さらに機械式の全てのムーブメントでジュネーブ・シールをを取得するなど、高精度、高性能を実現。

O様大事にお使いくださいませ。


優勝賞金は無駄遣いせず、しっかりと貯金して欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
大きなお世話。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )