腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2010年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
グッジョブ!石破さん
どうやって返す?
確定申告はお早めに
お、お、おにぎりが だ、大好きなんだな
スズメやカラスのエサになるでしょう
西南西のやや西に進路をとれ 2025
飛行機に乗りたいが
あっという間に2030年
中国福建省での出来事かと思いきや
やり直しのやり直しはできない
RECENT COMMENT
吉田/
京セラドームにいらっしゃ~い!
Taka/
京セラドームにいらっしゃ~い!
吉田/
タミヤセメントなら常備しています
ころちゃん/
タミヤセメントなら常備しています
吉田/
お肌に潤いを
ころちゃん/
お肌に潤いを
吉田/
下ネタも結構多い
ころちゃん/
下ネタも結構多い
店主/
コピー品の電池交換
岩佐 清美/
コピー品の電池交換
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4356)
店主の個人的な趣味の話
(2142)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
接客時の発言にも注意したい
修理品のご紹介
/
2010年11月20日 09時43分48秒
菅政権が末期状態のようです。
尖閣沖の中国漁船の船長釈放あたりから支持率がジリジリと下がってきて、菅内閣の目玉行事である“事業仕分け”も只のパフォーマンスのようですし。
そして法務大臣、官房長官から相次いで出る“失言”。
その上、小沢問題、普天間基地移設問題も解決したみたいになってますが、まだ何も始まってもいない。
始まったと言えば、建設中止のはずの八ツ場ダムの工事が再開されるかも、なんていう話も耳にします。
野党時代に“耐震偽装”や“年金記録問題”などでビシビシ自民党に追求してた頃が懐かしい。
「自民党じゃアカン」と思った時期もありましたが、「民主党じゃもっとアカン」という思いが日に日に強くなるのは店主だけではないはず。
...
またまた政府批判になってしまった。
只の時計修理屋のオッサンの分際で、何を偉そうに語ってやがる!
というご意見もあるかと思いますが...
『個別の事案につきましては答弁を差し控えさせていただきます』
数日前から、ショッピングモールにもクリスマスイルミネーションが点灯しました。
今日は11月20日。
うちもそろそろ毎年恒例のクリスマスツリーを出そうか。
そろそろ出す、というのは具体的にいつかって?
『法と証拠に基づいて適切にやります』
では、修理品ごご紹介。
こちら↓
タグ・ホイヤー 4000シリーズ Ref.995.406K 200m防水 クォーツ
大阪府吹田市在住のE様所有。
分解掃除、文字盤交換、電池交換、パッキン交換、防水検査、純正ブレス(コンビ)交換しました。
タグの4000シリーズ。
1990年から販売が開始されました。
E様大事にお使い下さいませ。
ツリーを出すのに「法と証拠に基づいて...」はちょっと無理があると思う
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
うちのクリスマスツリーは“暴力装置”ではありませんのであしからず。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
あ!
店主の個人的な趣味の話
/
2010年11月19日 17時35分54秒
ロボットキッズアカデミーのHPのトップの“フォレオ東大阪”が訂正されて正しく“フレスポ東大阪”になってる!(笑)
当ブログにも誤字、脱字があった場合はご連絡いただきたい
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
目指せ!東大理工学部かマサチューセッツ工科大学!
店主の個人的な趣味の話
/
2010年11月19日 09時35分50秒
本日、11月19日(金)から11月23日(祝)の5日間、ここ
フレスポ東大阪
2Fの特設会場にて“ロボットキッズアカデミー〔未来DOORS〕”が開催されます。
こちら↓
3Dメガネを掛けたら立体アニメーションが飛び出る絵本なんかも体験できるらしい。
見てみたい...
11時から18時まで、入場料は無料。
詳しくはHPをご覧下さい→
こちら
あれ?
HP見たら、トップページの会場紹介が“フォレオ東大阪”になってる!(><)
“フレスポ東大阪”ですよ!
誰か訂正してあげて!
今朝、開場前ですが、ちょっと2階を覗いてきました。
会場入り口↓
ケーズデンキさんやユニクロさん、ハニーズさん、ベビーザラスさんの方です。
ロボットがお出迎え↓
ベビーザラスさんの入り口辺りに沢山のブースがあるらしい↓
2階の共用部のテラスではセグウェイの試乗体験もできるらしい。
乗ってみたい!
できれば2~3日通勤に貸して欲しい(笑)
年頃の子供さんをお持ちの親御さんは、是非ともご一緒に参加してみて下さい。
お待ちしております。
C3-POよりも断然R2-D2が好きな
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
最寄り駅は近鉄南大阪線「針中野駅」 徒歩5分
修理品のご紹介
/
2010年11月18日 09時40分55秒
2010年9月1日
阪神甲子園球場
阪神タイガースのブラゼルが1回、球団の助っ人としては1986年のバース以来となる40号本塁打を放った。2点を先行した後、横浜・藤江の浮いた変化球をたたくと、3試合連続の一発が右中間へ消えた。
その消えたボールがこちら↓
何故ここにあるのかと言うと...
いつも一緒にゴルフに行く従兄弟のN君が、その日甲子園でキャッチしたからです!
彼↓
自身が開業している鍼灸院の前で
東住吉区鷹合の“かむろ鍼灸整骨院”、どうかよろしく。
ベルトの色でもお分かりのように、頭に“超”が付くほどのタイガースファンの彼、甲子園球場のライトスタンドに年間指定席を持ってます。
彼の話によると...
ブラゼルの放った打球がライトスタンドの彼の席の前方に飛び込んできて、大きくバウンドし、彼の頭上を越えて後方へ跳ね、そして再び跳ね返ったボールが彼の手元にスポンと収まったらしい。
球団関係者が近寄ってきて
球団関係者「ブラゼルにサイン入れてもらいますか?」と聞いてきたので「もちろん!」と返事すると球場の球団事務所(?)へ連れて行かれて連絡先を書き、ボールを預けて帰ったそうな。
後日、球団から連絡があり、甲子園へ引き取りに行き、現在は鍼灸院に飾っています。
で、昨日、ゴルフが終わってから見せてもらい、上の写真を撮ったというわけ。
サインの反対側には生々しい傷跡が↓
超うらやましい!超うらやましい!超うらやましい!(このあと868回繰り返す)
オークションに出したら幾らくらいの値が付くんでしょう?(笑)
では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.16234 自動巻き
東大阪市在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査しました。
ご存知デイトジャスト。
リファレンスNo.の数字の末尾が“4”なのでWG(ホワイトゴールド)とSS(ステンレススチール)のコンビ。
R品番ですので1987年~88年製造のモデル。
Y様大事にお使い下さいませ。
是非うちの店内に飾らせて欲しいと思う
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
その場合、ブラセルのサインの横に“王貞治 868号”と書き足します!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
腰が特に痛い!
店主の個人的な趣味の話
/
2010年11月17日 20時40分36秒
ゴルフ行ってきました。
先週とうって変わって良い天気で、風もなく、絶好のゴルフ日和。
スコアも10打縮まりました。
ドライバーが絶好調でしたが、アイアンがひどい(>_<)
また練習に行かないと!
先日の日曜、月曜の練習の筋肉痛がピークを迎えている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
先着50名様限りだそうですよ
店主の個人的な趣味の話
/
2010年11月16日 13時06分46秒
お昼休憩に献血に行ってきました。
今日は店主で32人目らしい。
お昼の1時で32人が多いのか少ないのか...
献血を終えて車の外で缶ジュースを頂いてたら、粗品を貰いました。
なんと!今日はこんなのを貰った↓
いつものゴミ袋と一緒に食パンと卵!
こんなの貰ったの初めてです!
サービス過剰ちゃいますの!と思ってしまった
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
O型400ml入りま~す!
修理品のご紹介
/
2010年11月16日 09時32分15秒
昨日の夜もコソコソと練習に行ってきました。
昨日は納得の練習ができました。
が、体がすでにバキバキに痛い(><)
明日大丈夫なんでしょうか?
そして昨日、とうとう白鵬の連勝が止まりました。
キェ~~~~ッ!
見逃した(><)
稀勢の里、あっぱれ!
今日はここ
フレスポ東大阪
に献血カーが来ています。
平日に来るのは随分と久しぶりです。
今日は必ず献血しに行きます。
それともう一つ業務連絡。
本日午後2時から3時の1時間、テナント会議がありますので店を空けます。
よろしくどうぞ。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
ウォルサム ロールマティック 自動巻き
大阪府門真市在住のK様所有。
分解掃除、リュウズ交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
昨日に引き続き、今日のウォルサムもなかなかの年代物。
60年代か。
1850年、南北戦争以前に創業したアメリカ最古の時計メーカー、ウォルサム。
その後、スイスに拠点を移して150年が経ちます。
老舗。
K様大事にお使い下さいませ。
少子化の影響で20年後には輸血用の血液が完全に足りなくなるというニュースを聞いて危機感を覚える
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
自分の血液をボトルキープよろしく取っておけないもんなんでしょうか?
何十年もキープするのは無理か...
Let’s 献血!
というわけで明日は定休日でございます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
距離の計測は正確だが、その距離を正確に打てない
修理品のご紹介
/
2010年11月15日 10時31分32秒
昨日、『Mr.サンデー』、『堂本兄弟』をボンヤリと見ていて、何気にチャンネルを替えたら『革命TV』でiPhoneのアプリの特集をしてた。
早速、品川庄司の品川が紹介してたアプリをDL。
今の店主の気持ち↓
使えるね、これは!(笑)
“ふきだしツクール”というアプリ。
有料(115円)と無料があるが、もちろん無料の方を取りました(笑)
iPhoneを購入してからチョロチョロと気に入ったアプリを取ってますが、唯一有料のものをDLしたのが“ゴルゴル”というアプリ。
ゴルフプレー時のGPSナビのアプリ。
こんな感じ↓
コースレイアウトがグーグルマップの航空写真でバッチリ表示されます。
2打目からグリーンまでの距離もGPSで正確に測ってくれる。
その他にスコアを入力したら、自動的に色々なデータも管理・計算してくれます。
え~、なになに?
ティーショットがコースの真ん中(フェアウェー)に打てたかを表す“フェアウェーキープ率”が...
57%。
ふ~ん、まずまずです。
...
少々のラフへ入ってもフェアウェーだったことにして入力したので57%になりました。(汗)
って、あきまへんがな!
え~っと、なになに?
パー3の1打目、パー4の2打目、パー5の3打目がグリーンに乗る“パーオン率”が...
!
何とたったの6%!(><)
こ、これは誤魔化し様がない...
正確に残り距離を測ってくれても、実際に打つのは自分だからなぁ...とほほ。
気を取り直して修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ コンステレーション K18 自動巻き
大阪府大東市在住のM様所有。
分解掃除、リュウズ交換、巻き真交換、パッキン交換、防水検査、各種パーツ交換、各部ネジ交換しました。
なかなか年代物のコンステです。
アップライトのロゴマークやインデックスがアールデコ調でアンティークの雰囲気が良く出ています。
M様大事にお使い下さいませ。
実は明後日の水曜日にもゴルフに行く予定の
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
昨日仕事が終わってから練習に行ったが、さっぱりダメでした(><)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
牡蠣は好きだが、柿はそうでもない
修理品のご紹介
/
2010年11月14日 09時41分15秒
今年は秋が短い。
残暑が厳しく、その後一気に気温が下がって冬に入ってしまったような気がします。
が、マンションの近所の大きな家の庭には、柿がたわわに実ってます。
こちら↓
大きなお屋敷です。
秋ですねぇ。
先週の『サザエさん』では、カツオが近所の柿の木から柿を盗もうと四苦八苦してました。
柿の木が植えられている家には怖い頑固オヤジが付き物ですが、ここのお家にもいらっしゃるんでしょうか?(笑)
今時、よその家の柿の木から柿を盗もうとする子供はなかなか見かけません。
だいたい、柿というのは簡単に手が届く位置に実っているのは殆どがシブ柿らしい。
店主は果物は好きですが、柿はイマイチ好きでもないなぁ。
体が冷えるから、女性や子供はあまり食べないほうが良いとかも聞きますし。
男のくせにどちらかというと柑橘系の果物の方が好きかも。
好みのチューハイもグレープフルーツかライム、レモンあたりだし。
(それはちょっと関係ないか)
...
あれ?
何か違和感を感じるのは店主だけでしょうか?
違和感というか、何かの気配というか...
うっ!
し、写真に決して写りこんではいけない物の怪が!?
しっかりこっちを見てます!
ちょっと怖いがUPにしてみると...
!
やはりここのお家にも怖い頑固オヤジがいるようです...
では、修理品のご紹介。
こちら↓
ブルガリ ディアゴノアルミニウム クロノグラフ Ref.AC38TA 自動巻き
大阪府豊中市在住のO様所有。
分解掃除、テンプヒゲ直し、パッキン交換、防水検査しました。
豊中のO様、2度目のご依頼。
1998年にアルミとウレタンラバーの異色の素材を採用して話題となったディアゴノシリーズの新作アルミニウム。
ケースにアルミを用い、ベゼルとベルト部分には黒の特殊ラバーが使われています。
O様大事にお使い下さいませ。
どのようにしてあの位置に取り付けたのかが気になる
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
体がデカ過ぎてコックピットに入らない!?
修理品のご紹介
/
2010年11月13日 09時38分42秒
昨日、店舗の消防設備点検でした。
開店してすぐに点検のおじさんが来られました。
こちら↓
ご苦労様です。
排煙口のチェック↓
ガコン! ガガガガガガガガガガ!
開いた!開いた!(笑)
写真の隅で福ちゃん2号(ぬいぐるみ)が不気味に笑っている...
おじさん「はい!異常なしです!」
ものの一分足らずでおじさんは次の店舗へ行きました。
お疲れ様でした。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
オリス ウイリアムズF1チーム Ref.25-84715 自動巻き
熊本市在住のK様所有。
分解掃除、アンクル交換、各種ネジ交換、パッキン交換、防水検査しました。
熊本からありがとうございます。
文字盤外周に日付が入って、赤い針がその日付を指す“ポインターデイト”機能搭載。
ウイリアムズF1チームと言うと、古くはキャノン、ロスマンズ、ウィンフィールド、BMW、そして現在はAT&TウイリアムズF1チームと遍歴を重ねF1参戦しています。
ネルソン・ピケ、ナイジェル・マンセル、アラン・プロスト、そしてアイルトン・セナ、デヴィッド・クルサード、ジャック・ヴィルヌーヴ、ラルフ・シューマッハ、マーク・ウエーバーなど、数々の一流ドライバーがいました。
去年までは中嶋一貴も乗ってました。
今年はルーベンス・バリチェロとニコ・ヒュルケンブベルグ。
2003年からウイリアムズの公式ウォッチパートナー契約を結んでいるオリス。
ラルフやウェーバー、一貴もオリスから腕時計を提供されてたんでしょうか?
K様大事にお使い下さいませ。
生まれ変わったらフェラーリのF1ドライバーになりたい
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
え!?ウイリアムズじゃないの!?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』