腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



雨の大阪。
これから一雨毎に気温が下がります。

モンクレールのダウンを買おうか迷っている店主。

迷い続けて10日余り...

迷います。


昨日、いつも荷物を配達してくれている佐川急便の方が、荷物を届けてくれた時

配達員さん「これ先輩から貰ったんですが、サイズがちょっと大きいんでサイズ調整してください」とポケットから時計を出してきました。

お安い御用。

こちら↓
 SEIKO ダイバーズ Ref.7S26-0020 200防水 自動巻き

良い時計じゃないですか!
SEIKOの自動巻きダイバー。

配達員さん「貰った時『OHした方がいいよ』って言われたんですけど、どんなもんですかね?」

店主「精度は出てますの?」

配達員さん「えっ?」

店主「遅れ気味とか、やたら早く進み過ぎるとかはないですか?」

配達員さん「いや、この前貰ってから全然着けてなくて、よく分かんないんです」

店主「何日か着けてみて大きな狂いもなく、そこそこ精度が出てるんだったら、今すぐOHする必要はないですよ」

配達員さん「なるほど、暫く着けてみて調子が悪いようだったら持ってきます」

店主「いつでもどうぞ(笑)」


太っ腹な先輩です(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 タグ・ホイヤー S/elシリーズ Ref.WG1212-K0 200m防水 クォーツ

大阪府堺市東区在住のY様所有。
夜光入れ、剣(針)仕上げ、電池交換、パッキン交換、防水検査しました。

湿気が入った為、針とインデックスに付いている夜光塗料が変色してしまってました。
夜光塗料の塗り直しと針の磨きを行いました。

Y様大事にお使い下さいませ。


ついでにブレスの超音波洗浄もサービスでしてあげた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
もちろんサイズ調整もサービス。
いつもお世話になってますからねぇ。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日はポッキー&プリッツの日。
11月11日です。

そんなことはどうでもいいんです。


例の投稿ビデオを流出(←流出という言葉が正しいのか?一般公開でいいんじゃないか?)させた人物が特定できたそうで。

そんなことはどうでもいいんです。

神戸であろうが、横浜であろうが、日本の領海を守っている全国の海上保安庁が日本国民に事実を知ってもらおう、見てもらおうという思いが「YouTubeに投稿」という形で現れたんだと思います。

というか、10時間以上記録されているという完全ノーカット版を見せろ!

決死の覚悟で中国漁船に乗り込み、船長を拘束するシーンに何とも恐ろしいシーンがあるので一般公開できない(巡視船の乗組員が中国漁船の船員に漁の網に簀(す)巻きにされて海へ落とされ、銛(モリ)で突かれている)というような憶測も飛んでいるそうな。

そんなことは無いと信じたいが...


国家公務員法(守秘義務)違反容疑ということだが、秘密にしなければいけない画像なのかね?

そこが問題。

後はkanさんとsengokuさんの判断か?
裁判になったら政府は関与できないのか。


“お咎(とが)め無し”

でいいじゃんか。
それでは守秘義務違反はどうする、と言うのなら、2ヶ月間給料半額カットでいいじゃん。
半年間インターネットしたらダメよ、とか。

守秘義務<国民に公開してくれた

の方程式が成り立つと思います。


と、yoshida43がグダグダ言ってても仕方がないが。

あ、ちなみに“43”は単に年齢ですが、何か。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

京都府八幡市在住のH様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、3番車交換、バネ棒交換、パッキン交換、防水検査しました。

ご存知コンビのデイトジャスト。
C品番なので1992年製造モデルです。
インデックスがアップライトのローマ数字なところがお洒落度UP。

H様大事にお使い下さいませ。


命を懸けて日本の国土を守ってくれている全ての方々に感謝したいyoshida43改め腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
アメリカさんももっと本気で守ってよね!
イヤなら日本も核持ちます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒かったっす。
前日の天気予報では風は吹かないと言ってたのに...

朝早いスタートだったのは良かったんですが、昼休憩が1時間半、昼からはコースも混んでいて、ショートホールのティアップに30分近く待つこともありました。

昼からの方が寒かったし...

そんな冷たい風が吹く中、あまりにも手持ち無沙汰だったので、一枚パチリ↓
 右:U君 中央:タイガーさん(Iさん) 左:店主




太ってる...

い、いや、着膨れです!
寒いんで、いっぱい着込んでるんです!


スコアも寒かった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
店主パンツのポケットには連発してOBを打っても耐えられるように常に4個ほどボールが入っている...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はグッと気温が低く、寒いです。
風が冷たい。

明日も寒いようですが...


ゴルフです(><)

ヒートテックのアンダーシャツと靴下を買いました。


リビングに敷いたホットカーペットも新しいカバーに換えました。

フカフカで気持ち良い。
2980円也。

毛足が長くてフカフカなので、こんな感じになります↓



どこを歩いたか分かる(笑)

カーナビの走行軌跡のようですな。


カーペットの上で粗相のないことだけを祈る腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ブリブリッとしたらグーで殴る。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連夜の延長戦もついに決着がついて、千葉ロッテ側は疲れも吹き飛んで喜んでいることでしょう。
逆に中日側は...
お疲れさん。

祝勝会のビールかけで「チ・チ・チ! バ・バ・バ!」とやってくれたら最高に面白かったのに(笑)
ゴロが良いのは千葉ロッテだけですからねぇ。

「キョ・キョ・キョ! ジン・ジン・ジン!」も「ハン・ハン・ハン! シン・シン・シン!」も変ですし。


ま、何はともあれ、面白い日本シリーズをありがとう。


11月も半ばに近づいてきて、そろそろ新しいカレンダーや手帳が店頭に並び始めました。

家用の大きなカレンダーと毎年恒例の“御教訓カレンダー”は数日前に購入しました。
これが御教訓カレンダー↓


店頭(東急ハンズ心斎橋店)にあるだけドサッとまとめ買いしました。

何故かって?


...


“第4回トゥールビヨンクイズ”の賞品にするからですがな!


って、今日するわけではない。
まだしません。
トゥールビヨンクイズをするにはまだこちらの心の準備が整っていない。
12月に入ってからにしようかと密かに思ってます。
お楽しみに。


「今何問目?」っていう問題だったら怒る?(笑)


そして昨日、近くの本屋さんで来年の手帳を買いました。
散々迷った挙句、いつもと同じ手帳に落ち着きました。
これ↓


手帳は高橋。

間違いない!


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスター コスミック 自動巻き

大阪府八尾市在住のT様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

なかなかの年代物です。
1960年代後半から70年代初頭にかけてのモデルと思われます。
T様大事にお使い下さいませ。


年内の予定もほぼ決まりつつある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
予定って...
もちろん休日の遊びの予定ですが、何か。
というわけで、明日と明後日はその休日です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




特に日本シリーズに興味のない店主でも、流石に昨日は試合終了まで見入ってしまった。

凄い試合でした。

両軍、お疲れ様。


試合終了まで放送したフジテレビに“あっぱれ”あげてください。
試合が終わったらすぐ寝たので、その後の『バブルへGO!!』や『リアルスコープ』がどうなったかは不明(笑)

ま、ロッテの優勝がかかった試合だから、途中で中継切るわけにもいかなかったんでしょう。

が、野球ファンからすると嬉しい配慮。
シーズン中に中継している全試合も最後までキチンと放送して欲しいですよ。

特に読売!
こら!
いい所でも容赦なくバッサリ切りやがって!
っていうか、殆ど地上波で放送しないじゃないか!
自分とこのお抱え球団が試合してんだぞ!


ま、何が言いたいかというと“送りバントは重要”ということです。


シリーズが第8戦までいったら、興行収入面でウハウハですねぇ。
中日とロッテで折半するんですかね?


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ コンステレーション 自動巻き

兵庫県川西市在住のY様所有。
分解掃除、リュウズ交換、巻き真交換、風防交換、各パーツ交換、干支(文字盤)仕上げ、パッキン交換、防水検査(日常)、外装研磨しました。

先月の10月11日に当ブログでオメガのデ・ヴィルのOHをご紹介させていただいたY様の2本目の時計。
ありがとうございます。

内部がかなり傷んでいました。
文字盤の仕上げ、外装研磨をしたので見違えるほど綺麗になりました。

Y様大事にお使い下さいませ。


野茂は野球解説者には向いていないと確信した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
実況アナが野茂に振っても「そうですね」しか言わないし、何かコメントしてもボソボソと聞き取りにくいねん!(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、家に帰ってデジカメを探したら、アウトレット会場で沢山もらってきたゲレンデ案内パンフレットやリフト割引券の入った袋の中に紛れ込んでいました。

嗚呼、良かった~。

カオル(亀)が妙な動きをしている傑作ムービーや一昨年のサザンの休止前のライヴへ行った時のムービーなどが入っているので失くしたくなかった。

PCに移しとこ。

結局昨日、店にデジカメが無いと仕事がはかどらないので、新しいのを上のK’sデンキさんに買いに行きました。

これ↓


ゴールドに惹かれてこの色にしました。

ま、近々買い換えようと思っていたのでいい機会だった。

なんてったって、前のがこれですよ↓




戦場カメラマンのカメラか!ってくらいボロボロです(><)
10年近く使ってたもんなぁ...
バッテリーやメディアを出し入れするカバーの縁もベッコリと凹んでるし。

しかし、やっぱり新しいのは良い。
操作ボタンがやたら増えていて、何が何だかイマイチ分からないが、とにかく良い。

古い方は仕事場に置いておくことにします。


で、ムービーと言うと...

もう昨日から何回見てるんでしょう?
各ニュース番組を見る毎に流れる。

このビデオ、菅さんは何回見たんでしょうか?
まさか1回だけってことはないでしょうね。
一般国民でも少なくとも4~5回は目にしてるでしょう。

しかし、誰が投稿したのか国家権力を総動員してもまだ判らないんでしょうかね?
アメリカ当局はもうどこが(誰が)投稿したか判っていると今朝の報道番組に出てたコメンテーターの人が言ってたが...

ホンマでっか!?


実はすでに日本政府もほぼ特定してるんでしょ。
逆にそうであって欲しい。

後はメンツの問題。


APECの会場で大型のプロジェクター持ち込んでこの映像を流してやったらいいんです!

菅「どっちが悪いか皆で判断してください!」ってね。


しかし、Youtubeって凄いな。
どんな映像も大概はあるもんねぇ。

一度ネットの世界に映像や画像が流出したら、完全に消せない...
怖い世界です。

あれ?
このブログに載せてる写真も誰かがコピーして保存してたら残るのか...

あまりにお間抜けな写真は今後控えるようにします(^^;)


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ スピードマスター カレンダー 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

スピードマスターのカレンダーモデル。
ガラスはプラスチック風防ではなく、硬質なサファイアガラスを採用。
上級モデルです。

K様大事にお使い下さいませ。


家電はSONY好きの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ゴルフではキャロウェイ好きですが、何か。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日のスノーボードアウトレットセールはとても疲れました。

結局、3時から列の最後尾に並んで、ドームに入れたのが4時。
1時間も秋風冷たい中並んでたことになります(><)
中に入るまでにすでに少々お疲れ気味の様子。

京セラドームの球場内に会場が設けられているのかと思いきや、ドーム上のあのグニャグニャのパイプ状の通路(?)をグルッと1周が売り場になってました。

会場内は人で溢れ、カラフルなボードやウエアが所狭しと並んでいるので目がチカチカしてきて、軽い乗り物酔いのような感覚に。

結局、2時間半ほど場内をグルグル回って色々物色しました。
ブーツやウエアに良さげなのがありましたが、結局買うのはやめました。
友人はウエアの上下を買ってました。

昨日は(車の駐車場を探すのを含め)京セラドームを4周ほどしたことになります。
クタクタです。

アウトレットセールの後にコストコへ行こうと計画してましたが、外に出たらすでに暗かったので諦めて晩ご飯(お好み焼き)を食べに。


大変疲れた1日でした。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスタープロフェッショナル 300m防水 自動巻き

大阪府交野市在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

シーマスターのプロ仕様。
300m防水に、ヘリウムエスケイプバルブ(10時位置)も備えております。
白の文字盤もスッキリしていて素敵です。

S様大事にお使い下さいませ。


昨日の大行列をデジカメで撮ったが、肝心のデジカメを家に置き忘れてきた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
出社した後、カバンの中探しても入ってませんでした。
ひょっとして知らない間に落として失くしたのか!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




只今、京セラドームのスノーボードアウトレットに来ています。
本日は午後3時からの開場で、丁度3時にドームに着きました。
平日だから、余裕で入れると思ったが、これが大間違い。
すでに10000人くらい並んでるし!(>_<)
もう490円のボード、無理すか?

まだまだ入り口が見えてこない場所でボ~っと並んでいる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日、水曜日。

しかし元気に営業しております。

文化の日。

7勤目ですが、意外と元気。
この1週間はアッという間な気がして、短く感じました。

何故??


明日、昼から友人らと京セラドームにスノーボードのアウトレットバーゲンを冷やかしに行こうと計画しています。

詳しくは→こちら

上記HPによると、なんと毎日先着12名様にスノーボードが490円だそうな!

490円って...ひょっとしてベニヤ板?(んなわけない)


去年ボードに何年かぶりに行って、ブーツのウレタンゴムがボロボロになって捨ててきたので、とりあえずブーツだけは確保したい。
ウエアも7~8年前のヤツだしなぁ...



って言うか、今シーズンもボード行くの?


行った翌日は全身がドえらい筋肉痛になったのを忘れたのか?
しかも調子良く滑れたのは最初の2本程度だったような。
3本目からすでに膝、腰が悲鳴を上げていたのを思い出せ!
帰りには『明日のジョー』のラストシーンみたいになったじゃないか!オイ!


ま、とりあえず冷やかしてきて、また当ブログで報告させていただきます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 タグ・ホイヤー S/elシリーズ Ref.WG1214-K0 200m防水 クォーツ

富山県富山市在住のI様所有。
分解掃除、ムーブメント交換、リュウズ交換、パッキン交換、防水検査しました。

以前、ボーム&メルシエの時計を2本ご依頼いただいて、このタグが3本目になります。
毎度ご贔屓にありがとうございます。

ご存知タグのセルシリーズ。
クォーツモデルです。
ムーブメント(機械)とリュウズを交換しました。

I様大事にお使い下さいませ。


気力はあるが、体力は目に見えて確実に衰えているアラフォーの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
気持ちは常に26歳くらいですが、何か。
というわけで、明日はお休みさせていただきます。
ブログはUPします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »