シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

酒亭ばんから (先斗町)

2018-04-18 | 2018春そうだ京都行こう

寄る年波、何時迄でも行ける訳では…

などと考え始めて、京都の禁煙割烹をリスト化したtokyoboy。

今回の旅行で先ずは、と思い定めたのがこちら。

割と短い先の話だったのですが、予約を取れたのはラッキー✌️

 

ピググルマンだそうですから、期待は高まります。

訪問前には解読につき危惧したこれらメニュー。

何とか読めますかね、で先ずは刺身の盛り合わせ、

それを中心に野菜系、は我が家の定法。

 

今回の京都旅行リポート、掲載写真枚数は絞っていますが、

このお店の場合、それは難しい ^^;

頂いたお酒もこんな風にカウンターに置いて下さり、ってなりゃエチケットを撮ってアーカイブ📷

 

上から秀逸な突き出し3品。

野菜で菜の花の辛子和え、酒は京都から攻め始めての「加佐一場」。

素晴らしかったノレソレ含む刺し盛り。

  

蕗の薹の天ぷらに若竹煮。

この写真左はゆり根と豆腐の卵とじに辛口の「招福」。

箸休め?の鳥もつ煮。

 

この辺から京都を離れたようで、広島竹原の竹鶴。

真ん中は鯛の桜蒸しかな。

まあ、よく食べ、呑んでまんな…

ちまちま、ちょこちょこ、でガツンと行くオーダーがなかったのが吉。

 

おでんを少し、これは大根。

そして蛍烏賊の酢味噌を「竹雀」で挟んで。

これで最後かな。

見事に京の春を満喫、大満足でお店を後にしましたとさ。

こうなると、行きには愚痴っていた春の嵐も先斗町を歩く風情になっちまったのは勝手な話⛩

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都道20号線中野通り、蛇崩川... | トップ | Re 又造 (EBIS303イベントホ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2018春そうだ京都行こう」カテゴリの最新記事