ni-tomoの日記

日々のモチベーションの源をダラダラとつづってます

とりあえず

2007-01-16 23:14:11 | 美容の日

今日は友人と舞浜のヒルトンでデザートビュッフェ。今回で3回目なんだけど、毎回趣向を変えてくれるので全く飽きません。基本は軽食(サンドウィッチ)とデザート(ケーキ&フルーツ)のバイキングなんだけど、今回は和のデザートが登場。わらび餅やお汁粉、小粒大福、抹茶シフォンケーキやムース、とかなり楽しませてもらいました。

楽しませてもらったのですが・・・・私は自分がダイエット中だということは忘れておりませぬっ!罪悪感を払拭するべく、帰りにスポーツクラブへ寄りましたとも!汗をダラダラ掻き「もう帰ろうかしら・・・」と挫けそうになったときには、「自分の贅肉とマジで向き合うべし!」と会社の先輩から昨夜送信されてきたメールを思い出し「ちっきしょ~」と頑張ったのであります。ちなみに先輩はホットヨガでダイエット中なんだけど「今朝出社前に朝マックしちゃいました」という懺悔メールが送信されてきました・・・おい、おい。

私のスポーツクラブには話題の「ジョーバ」が設置されていて、私もジョーバがお目当てだったのだけど、まだ試してません。だってジョーバに乗っている後ろ姿って笑える・・・いやいや私も絶対笑われる・・。なんで、あんなに人通りの多い所に設置してるのかしら。小心者の私は、ある程度痩せて後ろ姿を美しくしてからでないとジョーバに乗ることはできませんわ。ジョーバを試せるのは、いつかしら・・・。


朧の森に棲む鬼

2007-01-12 18:11:04 | 舞台観賞の日

Photo_13

劇団☆新感線「朧の森に棲む鬼」を新橋演舞場にて観賞。

久々の新感線公演でしたが、かっこいい!派手な音楽と照明、粋なセリフ回しと効果音、練り上げられた脚本と、舞台を駆けずり回る役者達・・・と、「おぉっ!新感線!!」っていう舞台でした。

舞台上の市川染五郎さんは美しかったです。ただの田舎モノが口先だけで一国の将軍に成り上がっていく様が凄まじく、1つずつ階級を上げ身なりも良くなっていくに連れ、人間として何かを確実に失っていった男を見事に演じていました。最初の方はセリフが聞き取りづらい箇所もあったのだけど、所作や佇まいが美しかったので許す(笑)。ラストシーンは鳥肌モノでした。

何が真実か、何が正しいのか、ではなく自分が生きていくうえで信じるものを持っている人が1番強く、人間は自分に向けられた純粋な感情に(好意でも憎悪でも)抗えないものなんだ・・・と、いうのが今回の私の感想。脚本も良く出来ていたし、大人向きの作りでした。

さすがの高田聖子さん、強くて美しい秋山さん、舞台上では妙な色気を放つ古田新太さんと、みなさんそれぞれ素晴らしい演技だったけど、ダントツは阿部サダオさん。今回サダヲさん演じるキンタの役はサダヲさんしかできませんっ!歌あり、踊りあり、殺陣あり、泣かせあり、と見所満載!サダヲさんファンは必見です。

そして今回は新橋演舞場の新春公演ということで奮発して桟敷席デビュウしちゃいました。靴が脱げて、座布団の上で足ブラブラさせて、机もあって、お茶が飲める・・・極楽、極楽。お弁当付きということで「上等な幕の内弁当が出るのかしらん?」と思っていたら、驚くほど立派な御膳が登場!その名も「朧鬼御膳」!味も大変満足でした。


脂肪を燃やすぜっ!

2007-01-08 18:01:39 | スポーツの日

年齢を重ねるごとに代謝が悪くなり、重力に逆らえなくなります。が、私のストレス解消と楽しみは食べること。代謝が悪くなる分、食べたものはどんどん蓄えられ、重力に逆らえないということで付いた肉がさがってくるんです・・・。いけませんっ、こんなだらしない体はいけませんっ。洋服大好きな私にとって、お気に入りの洋服が着れなくなるのは一大事。今年のテーマは「健康」「体にいいこと」だったじゃないか・・・何とかしなければっ!!ってことで新年早々一念発起!本日、スポーツクラブに入会してきました!!

テニススクールに通う前にもスポーツクラブには通っていたのですが今回入会したスポーツクラブは別のところ。入会を決めた理由はアノ「ジョーバ」が設置されてるから。

National 乗馬フィットネス機器 ジョーバ 黒 EU6442-K

National 乗馬フィットネス機器 ジョーバ 黒 EU6442-K
価格:¥ 186,900(税込)
発売日:

お腹と下半身に効くジョーバ。毎日15分の運動で良いそうです。いいですねぇ・・・でも、このお値段は全然よろしくない。でも、やりたい。その時に目にしたのがスポーツクラブのちらし。「おぉっ!ジョーバが設置してある!ジョーバの値段でスポーツクラブに約2年通える!」ってことで入会を決意した、というわけです。

新春企画ということで事務手数料半額+初回月会費半額。ジョーバ設置に加え、私が入会を決めた理由は「入会資格が15歳以上」だったから。子供は入会できないんですよ。お子様はマシンで遊ぶし、騒がしいからダメです、はい。

週に1回のテニスだけではカロリー消費と体力維持にも限界があるので、今年はスポーツクラブで燃えます。目標は「夏はシャラポワワンピースでレッツ・テニス!」(笑)。会社帰りはジョーバ&エアロビで脂肪燃焼さっ!


モーツァルト!、再び!

2007-01-07 01:09:27 | 独り言の日

今年の11月19日~12月25日の帝国劇場の演目が「モーツァルト!」に決定です。やったぁ!!主演は初演・再演時と同じく中川晃教くんと我らがプリンス井上芳雄くんであります!

モーツァルト!の魅力は何と言っても歌!歌!歌!楽曲がホントに素晴らしいんです。再演が決まったとわかった瞬間から私の頭の中はモーツァルトナンバーがぐ~るぐる。愛車マチコのBGMは「M!」にしなければ。そして楽曲の良さに加え、主演の2人が巧いですから。アッキーと芳雄くんはルックスはもちろん、声や歌い方も違い、それぞれの持ち味が出て「これでこそWキャスト」という楽しみ方ができます。

・・・な~んて言ってますが初演の時は全くこの演目の良さがわからなかった私。芳雄くん見たさに劇場へ通ったものの「相変わらず声が綺麗で歌が巧いなぁ」程度の感想。実は「声が綺麗」と言うのが井上ヴォルフの物足りなさでもあり、迫力と勢いがあった中川ヴォルフの方がハマってるかなと思ったくらい。初演時はストーリー的に魅力を感じないまま終わってしまったという感じでした。

で、再演はどうだったかと言うと、すっごくヨカッタんです。友人とも「モーツァルト!って、こんなにおもしろかったっけ?!」と話したことを覚えてます。芳雄くんの歌唱力・演技力がアップしたことと、アッキーと芳雄くんそれぞれのヴォルフがわかりやすく表現されていたからかな。中川ヴォルフは「大人になれない自分を理解しない周囲への苛立ちや不信感」、井上ヴォルフは「天才の孤独と苦悩」というところでしょうか。

事あるごとに「モーツァルト!再演しないかな」と願っていた私ですから、今回の再演決定は嬉しくって興奮状態。おかげさまで労働モチベーションアップでございます♪アッキーと芳雄くんで何回ずつ観に行こうかしら。

・・・ところで、MA終了後の3月からM!開演の11月まで芳雄くんのスケジュールが発表になってないけれど、いったい何をやってくれるのでしょう。楽しみだぁっ!!


眠いっす

2007-01-05 21:37:45 | 独り言の日

久しぶりの労働のため昨日・今日共に睡魔と闘いながら仕事をしておりました。昼食後は「よく怒られなかったなぁ」ってくらい目はトロ~ンとして、やたら動きが鈍かった私。来週もこの調子だろうなぁ。お目覚めまで、しばしお待ちを!

さて、今日からドラマ「花より男子2」が始まりました。「花男2」のおかげで私のドラマライフは水・木・金の3日間が満たされることになったのです。ちなみに水曜日はカン・ドンウォンの「1%の奇跡」、木曜日は「春のワルツ」と「宮」。花男2以外は韓流ドラマ。世間では韓流はすっかり下火なんて言われてるけど私的には、まだまだ熱い!

花男は嵐の松本潤クンがお目当て。そして、今は稲垣ゴローちゃんの金田一シリーズを見ております。ジャニーズと韓流に癒しを求めるなんて病んでるわ、私・・・。

さて、週末は久々のイベント参加っつうことで、コサージュなどをこしょこしょ作っておりますが、ね、眠い・・・。この時期しか毛糸のコサージュは好まれないので、ここぞとばかりに編み編みしているわけだけど花びらだけが増えて形になっていない。イベントは明後日だよぉっ!そして明日から関東地方の天気は大嵐!明後日は無事イベント参加できるのか?!いや、それよりも私は明日仕事なんだけど家に辿り着けるのか?!