ni-tomoの日記

日々のモチベーションの源をダラダラとつづってます

急展開!!

2006-08-31 23:45:19 | 独り言の日

今年の夏は関西旅行で楽しむ予定でしたが諸事情で中止。実は私以上に事前準備に張り切っていて、旅行中止を残念がっていた人が1名・・・それは会社のY先輩。Y先輩は大阪育ちで旦那様も大阪出身。私が関西へ旅行に行くと知った途端、お手製MAPの作成に入った程関西地区に愛情を注いでいるのです。

Y先輩に旅行中止を伝えた時に

「なにぃっ?!まぁ、ええわ。nitomoちゃん、今度私が連れてってやってもええで!」

とのお言葉をいただいたので

「わぁ~、楽しそう♪」

と私は言いました・・・えぇ、満面笑みで。関西人のY先輩の辞書に「社交辞令」という言葉がないことを私はすっかり忘れていたのです。

そして昨日。私は夏バテで会社を欠勤。昼過ぎに何気なく携帯電話を見たらY先輩の着歴が!えっ?!何かミスったかしら?!それともお見舞い電話かしら?と思いながらY先輩の休憩時間を見計らって携帯に架電。

私「あっ、KINGですけど・・・・今日休んじゃってすいません・・・」

Y「おぉ、nitomoちゃん、体調悪い時に電話してゴメンなぁ。今日の14時からバーゲンやんかぁ。私が勝手に取ってええかぁ?」

私「・・・・?・・・・・はい」

昨日の私は頭痛と吐き気で思考力停止。Y先輩の言葉の意味も全くわからなかったけれど、とりあえず肯定の返事はした・・・のは覚えてる。Y先輩が《思い込んだらまっしぐら直球ストレートのA型末っ子気質》というのをすっかり忘れていたのです。

そして本日。私はみごと復活して出社。書類を整理していたら本日有休のY先輩からの手紙を発見。

「nitomoちゃん、有休申請だけよろしく!ホテルは任せてね!」と書かれたその紙は、JALのチケット予約完了ページをプリントアウトしたもの・・・・・おっ?!私とY先輩の名前で搭乗券予約してあるよ!!昨日言ってたバーゲンってJALのバーゲンフェアのことだったのねぇ♪・・・・って言うか笑っちゃいましたよ、ホント。

そんなわけで、自由奔放な愛すべき先輩と一緒に11月に京都~大阪の旅が急遽決定。このまま勢いに流されるのも楽しいかもしれない・・・。


『太陽に向かって』

2006-08-29 22:07:09 | TVの日

クォン・サンウ主演の韓流ドラマ。

一時期DVDを借りて見てたんだけど途中で断念・・・。先週までTV東京でも放映していたので時間がある時見たんだけど、やっぱり吹き替えはイカンですよ。サンウは韓国人男性にしては声も話し方もソフトなので、吹き替えは馴染めない。そんなわけでDVDレンタルに戻ったんだけど、TV放映の影響を受けたのか最終話のDVDがいつもレンタル中。「早く見たいよぉっ!」と願うこと数日。や~っと見れました!

このドラマも、おもいっきり韓流チック。1人の女性に対し病的に愛情を捧げる男性が2人登場。曲がったことが大嫌いな海軍艇長のサンウは正攻法で、ライバルのエリート医師は好きな女性をモノにするため根回しや小細工を惜しまない・・・と、とりあえず恋愛ドラマ。男性2人が直接対決することはほとんどなく、2人共一方的に自分勝手に好きな女性に愛を押しつける話なのです。

このドラマの1番の見所はサンウの海軍スタイル!麗しいです、ホントに。結婚式の白の礼服もステキでした。お約束のお姫様抱っこも見れて、あぁ幸せ。

サンウと言えば新作映画「青春漫画」が公開されてます。アノ髪型に抵抗なんてないわ!と言えば嘘になるけど愛するサンウが出演している映画ですからね、もちろん観に行きますよ。


ダイエットプーアル茶

2006-08-24 21:46:53 | 独り言の日

「飲むだけで不思議にスッキリ」するんですって。へ~、ホントかしら。体験者談を読んでも半信半疑。お茶だから途中で飽きることもないだろうし水分補給という基本ニーズは満たしてくれるものだから大丈夫かなぁ、でもお茶作るの面倒かも・・・・と注文書片手にFAXの前でウダウダ悩んでしまいました。

「そうだっ!セブンイレブン限定のペットボトルケースを数種類(サンリオ)ゲットしたんだから、プーアール茶を家で作ってペットボトルに入れて持っていくことにしよう!ペットボトルケースも無駄にならないぞぉっ!」と無理やりモチベーションを高め、勢いでFAX送信!

お茶到着は1週間弱。「おいしくなかったら開封済でも返品可」と書いてあったけど、とりあえず頑張ってみます。お茶が継続できそうだったら、豆乳クッキーにも手を出してみようかなぁ←まだ、諦めがつかないというか踏ん切りがつかない・・・。


相性あれこれ

2006-08-20 22:45:49 | 独り言の日

KING家は全般的に家電製品に恵まれません。欠陥品ということに気づかなかったり、うまく使えなかったり、と原因は様々なんだけど、KING家では「相性が悪い」の一言で片付けてます。

購入翌日から外まで響き渡る轟音をあげながら回転するオーブンレンジ(他人に指摘されるまで異常音とは気づかず今でも使用)、常にご機嫌ナナメなKINGの部屋のエアコンのリモコン(毎日初期化して使用)、リモコンが行方不明になり再生専用になったビデオデッキ(最近DVDに押され活躍激減中)、「BSが観れなくなった」と大騒ぎしてTVを買い換えたら壊れていたのはBSアンテナだった、ということもありました。これらはKING一家がオバカである、という以上に「家電製品と相性が悪いから」ということが一家の中でのお約束と、なっているのです、はい。

家電製品と反して、KINGにとって相性が抜群に良いものがあります。それは愛車マチコと使用中のハードコンタクトレンズ。

愛車マチコは今年2回目の車検を迎えたのだけど走行距離は、まだ38000キロ。購入直後は運転に自信がなかったこともあり、マチコに乗ることがほとんどなかったんですよね。点検に出した時に整備のお兄さんに「窓の開閉がスムーズじゃなく、後ろの扉の開閉時に変な音がする」と訴えたら「使ってないからですね・・・」と困った顔をされたこともありました。でもねマチコのおかげで夏の外出が増えました!日差しと暑さが天敵の私はマチコと会うまで夏のお休みは自宅待機で過ごす事がほとんどでしたから。

自転車も満足に乗れず、教習所で「事故を誘発する女」と教官に命名された私がゴールド免許をゲットできたのは間違いなくマチコのおかげ。

そしてコンタクトレンズは社員食堂で、駅のホームで、TDLで落としてしまった時も発見できたという相性の良さ!「うわ~、流しちゃったよぉ」と洗面所でショックに打ちひしがれていたときも、蛇口の裏側にへばりついていてくれたこともあったし、ホントに頑張り屋さんなのです。ただし、このコンタクトレンズなのですが本来の目的であるKINGの目との相性はイマイチです。痛くなるし、すぐにボヤける・・・もう古いのかなぁ。でも罰が当たりそうな気がして買い換える勇気がないのです。


キャプテン・ジャック

2006-08-19 21:57:22 | 映画の日

「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」を観賞。夏休みの映画館は混んでますねぇ。

「夏休み」「大作」「洋画」のキーワードがハマる映画で面白かったです。こういう楽しい映画は良いですねぇ。なんだか「インディ・ジョーンズ」シリーズや「グーニーズ」の楽しさを思い出します。

パイレーツ1に比べると今回の2ではジャック船長よりウィル&エリザベスの活躍が多かったような気が・・・。ウィル、強過ぎですって。エリザベスのハジけっぷりも1以上でした。

でも私が好きなのは、やっぱりジャック船長。相変わらずのイカれっぷりで自己中心的な言動。さすがジョニー・デップ様と言わせていただきますわ。そうそうジャック船長が酋長になって島の人たちと会話をしているシーンは「チャーリーとチョコレート工場」でチャーリーがウンパ・ルンパ族相手にボディ・ランゲージを披露しているシーンを思い出し、私のツボのシーンです。

3公開は来年。今まで3部作モノなどは途中脱落が多かった私ですがパイレーツはちゃんと観に行くつもり。3でジャック船長はどうやって登場するんでしょうね。