ni-tomoの日記

日々のモチベーションの源をダラダラとつづってます

気になるCM

2007-01-29 01:42:15 | TVの日

携帯電話を利用するようになってから、NTTドコモのNシリーズをず~っと愛用しています。機種変更をした時にすぐ慣れることができるように、毎度Nシリーズを使っているわけだけど、じゃあNシリーズを使うきっかけになった理由は何だ?と問われれば理由は簡単。NTTドコモのCMで織田裕二が使っていた携帯電話が当時としてはめずらしい二つ折り型携帯電話だったから。その頃私は織田裕二に夢中で(今も好きだけど)「携帯電話を買うなら二つ折り型だよね♪」ってことでNシリーズとのつき合いが始まったわけです。余談ですが、その後織田ちゃんが別の携帯電話会社のCMに出演した時、「私も携帯電話の契約会社を変えようかしら?」と一時期本気で悩んだこともありました(笑)。

家族全員がNTTドコモを利用しているということもあり、今後も電話会社を変更するつもりはないのだけど、最近ソフトバンクテレコムのCMが非常に気になるんです。キャメロン・ディアス&ブラッド・ピットが出演しているものではなくソフトバンク・ホークスの面々がユニホーム姿で出演しているもの。12球団の中で一番イケメン揃いだと(私が勝手に)思うホークス。世間的にイケメン認知度が一番高い川崎選手はもちろんCM出演してますが、私の心を掴んでいるのは和田&斉藤の両投手。和田投手は公共広告機構のCMでも見ることができるけど、斉藤投手をCMで見れるなんてっ!私は現役野球選手の中でホークスの斉藤和巳投手が一番好きなんですっ!ソフトバンクテレコムの携帯電話を購入したら斉藤投手の実物大パネルプレゼント♪なんて企画があったら、私はドコモダケを裏切ってしまうかもしれません・・・。


あぁ・・失敗・・

2007-01-28 01:36:35 | TVの日

連続ドラマを欠かさず見る、ということが苦手な私が毎週見続けることができるドラマの条件は

1、かっこいい男子2名以上登場(1名だと毎週見続ける持続力に欠ける、設定上かっこいいというのは不可。私の好みじゃなければいけません)

2、ドラマならではのわかりやすく、ありえない設定と展開(脳みそを使う必要がなく、おもしろければ何でもあり)

・・・と、いうわけで現在は「花より男子2」がお気に入り。そして韓流ドラマ「宮」。

木曜深夜に放映している「宮」は来週で最終回。原作が漫画なだけに「花男」も驚きの設定と展開。現代の韓国に皇室制度があったなら・・・という設定を基にイケメンクールガイな皇太子と一般庶民の女子高生が結婚して、あ~ら大変!みたいな話。今週放映分は最終回の前ということもあり、話が深刻で続きが気になる終わり方のようだったので、今週分と来週分はまとめて見よう!と決意。

決意を揺るがさないために、私は2つのことを実行に移したのです。時間が空いたときに録画した今週分の「宮」を見てしまわないように韓流ドラマ「天国の階段」の後半DVDをレンタル(どうせ見るなら同じ韓流モノの方がいいだろうという短絡的な考えによるもの)。そして「宮」の原作マンガをとりあえず3巻までネット購入。(←この時点で「馬鹿女」と突っ込んでいただいてもかまいませんし、そもそもくだらない決意をしてんじゃね~よ!と呆れていただいても結構です。)

で、結果・・・・天国の階段はレンタルした日に画像を飛ばしまくりで観賞終了。そしてネット購入したマンガは私には受け入れられんかった。韓国マンガに慣れてないってのもあるんだろうけど(ページ進行が日本と逆だとかセリフが横書きってのは大した問題じゃない)、ダメだった・・・・。よかったよぉ、全巻大人買いしなくて。あのノリにはついていけない。韓国で大人気の漫画ということなのだけど、私はドラマから入ってしまっているせいもあり馴染めない~。結局「花男2」をリアルタイムで見終わった後、今週分の「宮」を見ちゃいました・・・。やっぱり話は重く、(基本はコメディなんだけど終盤は深刻な展開が続いてるのよね)続きが気になる終わり方・・・来週はハッピーエンドとわかってるんだけど、あぁ見るんじゃなかった。

そして、処理に困る韓流マンガが3冊・・・。あっ、もし読んでみたいって方がいたら気軽にKINGまでご連絡くださいね(笑)。


勇者パブロン

2007-01-25 20:48:00 | 独り言の日

昨夜、nancyと一緒に露天風呂でまったりしすぎたせいか、私のところへ風邪菌がやってきました。

まず寝る前にピキーンと頭痛と寒気に襲われ、「気のせい、気のせい・・・」と思いながらそのまま無視して就寝。明け方、激しい頭痛でお目覚め。ヤバイ、頭が重く体もダルい。このままでは風邪菌に負けてしまう、とパブロンに助けを求めたわけです。半分、眠ったままの状態で「頼むよ、パブロン!風邪菌を退治してねん!」と体内にパブロンを送り込みました。

その後再び眠りに就いた私の夢の中では勇者パブロンが風邪菌と死闘を繰り広げ、みごと勝利を収めたのであります。やったね、パブロン!

朝、目覚めると頭痛はなくなっていて、ほんの少し寒気とダルさが残っていただけ。風邪菌は退散したようです。強いぞ、パブロン!ありがとう、パブロン!


旭山動物園

2007-01-23 22:51:45 | お出かけの日

東京駅で旭山動物園の映像をYAC嬢と見たのは先月の話。「可愛いねぇ。」「行きたいねぇ。」な~んて話をしているうちに、勢いで計画を立て北海道旭川にある旭山動物園へ行くツアーを決行。

1泊2日の旭川旅行はかなり充実。旭山動物園ではTV番組のまんまのペンギンのお散歩や円筒型の水槽をを垂直に上がって行くあざらしが見れて感激。私はぬぼ~っとしたサイのノシオくんが気に入ってしまいました。そして、そしてインターネットや雑誌で話題のラーメン屋さん、梅光軒と青葉で醤油らーめんを食べたんですけど美味いっ!醤油の味がしっかりしているのに、しょっぱくなくさっぱり。以前、札幌で味噌らーめんを食べた時は一口で「失敗した・・・」と思ってしまった私。雑誌に載っていた店で店員も何か勘違いをしているような横柄さがあり怖くて食べ残すこともできず、必死で食べた記憶あり。それ以来北海道のらーめんには近づかなかったのだけど、今回の旭川らーめんは大成功!あまりの美味しさにYAC嬢と無言で食べ続けました。満足、満足。

動物園は楽しかった、らーめんも美味かった、ホテルの「贅沢三昧ビュッフェ」もなかなかだった、・・・でも今回の旅行を一言で表すとしたら「暑いっ!(怒)」に尽きます。行き帰りの飛行機の機内はもちろんのこと、とにかくホテルが暑過ぎました。空調の調整がきかず、私もYAC嬢も布団をかけずに寝たのに汗だくでお目覚め。喉を潤すためお茶を買いにコンビニへ。すっかりのぼせあがった私達にとって氷点下の旭川の朝は、と~っても気持ちが良かったです。

今回の旅で私とYAC嬢が気になったこと→旭川よりも私達の地元(関東)の方が寒く感じる・・・なぜ?


野菜ジュース

2007-01-20 13:39:13 | 美容の日

最近のお気に入り→野菜ジュース。

スポーツクラブの帰りに「野菜ジュース飲みたい!」と思いたったのが飲み始めるようになったきっかけ。飲み始めるようになった・・・と言ってるくらいですから、最近まで野菜ジュースなんて飲んだことありませんでした。飲まず嫌いってヤツです。「体が欲しているものはおいしく飲める」と何かの記事で読んだけど、これホントですね。スポーツクラブで汗を流した後や、小腹が減ってる時には野菜ジュースは最高。

会社の間食用に毎朝コンビニで野菜ジュースを買って出社するのが日課になりつつあるのだけど、今まで野菜ジュースコーナーは無縁だったのでジュースの種類の多さに驚いてます。私はトマトの成分が多い野菜ジュースが好み。100%トマトやにんじん成分が多いものと果物成分が入ってるものは苦手。野菜ジュース歴が浅い割には、けっこううるさいのです。

・・・・「野菜ジュースを飲める人」って「大人」って感じがしませんか?野菜ジュース愛飲で大人の女の仲間入りって思ってたんですけど・・勘違いかしら。