ni-tomoの日記

日々のモチベーションの源をダラダラとつづってます

宅着だっちゃ♪

2007-09-28 00:38:00 | スポーツの日

買っちまいました♪本日、届きました♪

月刊 HAWKS (ホークス) 2007年 10月号 [雑誌] 月刊 HAWKS (ホークス) 2007年 10月号 [雑誌]
価格:¥ 580(税込)
発売日:2007-09-20

月刊ホークス10月号の特集は愛しの斉藤和巳様です。

今まで、好きになったスポーツ選手はフィギュアスケートのクーリック、ヤグディン、プルシェンコのロシア勢でしょ。あと、高校生の時にテニスプレイヤーのエドバーグ(スゥエーデン)にハマった。で、その後バレーボールのフォーミン(ロシア)と、金髪で目元が涼やかな美形に夢中になるという傾向でしたが、野球選手はやっぱり日本人でしょう!!

浜名千広→緒方孝市→楽天の福盛と正統派美形選手も好きだけど、やっぱり和巳様が一番ですわ。

Photo ←←←今月号の付録、和巳様のポスターでございます・・・カッコイイ。雑誌の付録ですからね、折り目がしっかり付いちゃってます。(裏面は私服で笑顔の多村選手)

和巳様はホームの白ユニフォームよりアウェーの黒ユニフォームの方が似合ってると思うんだけど、どうでしょう?

現在、月刊ホークスは7周年特別企画として3号分の応募券を送ると応募者全員に「生写真12枚セット」か「オリジナルポスター」が貰えるというキャンペーンを展開中。送っとけぇ!貰っとけぇ!


マンガ喫茶

2007-09-26 00:10:16 | お出かけの日

マンガ喫茶、インターネット・カフェというものに行ったことがない私。対してKING妹こと金芋は自宅近辺のマンガ喫茶はほとんどお試し済。会員証までしっか持ち、暇さえあれば通っているとか。そんな金芋ナビゲートのもと、行ってまいりましたよ!マンガ喫茶へ!

まったくビギナーの私は受付から金芋任せ。3時間パックとやらを何やら頼み支払いは最後、へ~っ、カラオケと同じようなものね。貴重品以外の荷物をロッカーに預け(DVDとかマンガとか持ち出しされちゃうもんね)いざ、個室へ・・・・っていうかブースなんですね。微妙な仕切りを開ければ2人がけのソファとTVとパソコンがキツキツ状態で設置。慣れた感じでライトを点けている金芋の姿を見ていると、どこもこんな感じなんでしょうかね。

飲み物とお手ふきを用意して、さて3時間で何を読もう・・・。とりあえず、「テニスの王子様」。関東大会決勝から最新刊までってことで20巻から39巻まで一気読み。最近、読んでなかったけどこんな話になっていたのかぁ・・・さすが少年ジャンプ!すっかり『キャプテン翼』ワールド!!天才・不二がお気に入りの私としては全国大会での不二の扱われ方が非常に気に食わないんですけどぉ。ストーリーが進むべき方向と個々のキャラクターの人気度がアンマッチなんだわ・・・と分析しちゃったけど、所詮中学生の部活動の話にムキになっちゃぁイカン!と、冷静さを取り戻し、聖千秋の「そーだ、そーだぁ」全5冊に取り掛かる。

本日はここで時間終了!3時間はあっ!という間に過ぎ、1人¥1050ずつお支払い。妹と2人でソファに並んでマンガを読み続けるっていうのも、なんだか不思議な時間の使い方だなぁ。まぁ、たまにはいいよね♪


あわわ・・・

2007-09-25 00:39:15 | スポーツの日

23日のホークスVS日ハム戦は私が愛する斉藤和巳投手の力投でホークス勝利!和巳様が札幌ドームで投げたのは昨年の涙・涙のプレーオフ以来とのこと・・・。やっぱり、スゴいよ和巳様は!!

・・・と、和巳様の勝利もあり、本日の私は気分が非常によろしかったのだけど、ただいまKING家では野球の話は禁止。なぜって、今日で阪神タイガース5連敗。今日の横浜戦はさすがに勝つだろうと思ったけど、球児が打たれたとなると重症だわ。昨日までのヤクルト戦連敗も痛いっっ!・・・っていうか、なぜこの時期になってムキになって勝とうとするんだ!ヤクルト・スワローズ!!もう少し早い時期から頑張ってれば古田監督も辞めなかったかもしれないし、最下位争いなんてやってなかっただろうに。(←そうなると広島ファンの金芋のストレスが溜まる日が多くなるか・・・)

阪神タイガースを愛するKING母はタイガースが負けると新聞・TV等の様々な媒体のスポーツニュースの存在を無視します。当然、家族にも野球ネタを「見るな」「話すな」オーラを出してくるわけだけど、私だってホークスの活躍を見たいし勝った時には喜びたいので、そろそろタイガースに勝っていただきたいんですけどぉ。

母には言えないけれど、日本シリーズはホークスVSジャイアンツが私の希望。東京ドームで和巳様が投げる姿をナマで見られるかも?!という期待と、もし甲子園で和巳様が打たれるようなことがあったら(そんなことはないと信じているけど)・・・と考えただけで恐ろしい。打たれて途中降板だと甲子園の5万人のタイガースファンから「ほたるのひかり」の大合唱を浴びせられちゃうわけで、そんな和巳様の姿は絶対見たくない!

タイガースファンの母を持つ娘の胸中は複雑です。


マリーンズVSホークス

2007-09-20 00:55:45 | スポーツの日

さてさて、本日はマリンスタジアムでマリーンズVSホークスの観戦でございました。先発投手はマリーンズが絶好調の成瀬、ホークスはスタンドリッジ。愛する斉藤和巳様が投げないんだったらサンドウィッチだろうがサトームセンだろうが誰が投げたって一緒だもん、せめて杉内か暴投KING新垣が見たかった・・・・昨日だったら和田だったのに・・・と、ウジウジしながらマリンスタジアムへ。本日のお供はオメデタのため産休中のTちゃんに代わり、阪神タイガース命の母。ホークスもタイガースもチームのイメージカラー(黄・白・黒)が似てるから問題ないでしょう。

で、今日の試合。TVで観てたら発狂してチャンネル変えたな、と思うくらいの内容。10本以上ヒットを打ちながら1点しか得点できなかった(エラーは2つ)ホークスに対し、7本のヒットで5得点のマリーンズ。そりゃ、負けるさホークス・・・ってくらい打線がつながらない、特に下位打線。

・・・と、試合内容は不満たらたらな私ですが、いいんですそんなこと!今日はホークス観戦初めての母を楽しませてやろうとホークス選手の入り待ちをしたわけです。バスから降りて球場入りする姿を見るだけなんだけど、間近に見ることができるし、選手のご機嫌がよければ手も振ってもらえちゃう♪

2台のバスでやってきて王監督から順に降りてきて「あっ、和田だ!」「小久保だ!」なんて母と騒いでる時に、アノ方が登場したのです!!誰よりも体と態度が大きく目つきが悪いアノお方!!

か、か、かずみーーーーーーーーーーーーーーーーーっっ!!・・・・さん」

私、思わず叫びました!他のファンの方が「○○さん頑張ってください」「○○選手!」と声をかけてるなか

きょぇーーーーーーーっ!かっこいいぃっっ!!」

と口に出し(←何でかわからんが、きょえーーーって思わず出ちゃったのよね)名前絶叫!しかも、とってつけたような「さん」付け・・・。

いや、だってね和巳様が今日現れるのは全く期待していなかったんですもの。しかもしかも、私だけの方を向いて(いたと信じたい!)手を振ってくれた(「アッチ行け!」じゃないはず!)!!あぁ・・・幸せ!カッコ良かったなぁ。

その後球場に入ってからも、和田投手と一緒にストレッチや投球練習を行なう和巳様を眺め(デカいので遠目でもすぐにわかるのさ♪)とってもとっても幸せな一時を過ごしたのです。

今夜は、イイ夢が見れそうだわ。


『数子が言うには・・・』

2007-09-16 23:48:49 | 独り言の日

この時期になったら、どこの本屋でも並んでいるのが、細木数子の「六星占術による○○星人の運命」。平成20年版がすでに出てますね。

私の友人に熱烈な数子信者がおりまして、事あるごとに

数子が言うにはね・・・

が、口癖。占いや開運モノが好きな私に数子が書いた六星占術の本を読んでみろ!と勧めてきたのが8年くらいまえでしょうかねぇ・・・。

「良いことは信じて悪いことは信じない」を実践している私でも、もし悪いことが書かれていた場合、その本を手元に置いておくのはちょっと・・・という気分だったのだけど、彼女曰く

「大殺界だから悪いことが起きるんじゃないかって心配しながら生活するんじゃなくて、悪いことが起きた時に誰のせいでもなく大殺界だから仕方ないって思えて気が楽だよ。」

なんだそうな・・・。なるほど、そういう考え方もあるなってことで、それ以来なんとな~く毎年買ってしまう「水星人の運命」。水星人の基本性格や運勢を読んでみて、「おぉっ!これはっ!」と思うほどビンゴなものもあれば「おいおい・・・これはないな・・・」とあてはまらないものもあり。大体50:50の確立で「あたってる!」「全く違う!」があるのだけど、まぁそんなもんだろ・・・って特に気にせず数年過ごしてきたわけです。

・・・が、今年になって新事実発覚!!私、霊合星人でございました。

霊合星人とは→「通常の星人にくらべて数奇な運命であり、また変化にも富んでいる。矛盾した運気が組み合わさっている時期があり運命にもてあそばれる。・・・by細木数子」

他の星人と同じく12人に1人の割合で存在するわけだから別に珍しくはないんでしょうけど、ちょっと複雑・・・。水星人&霊合星人の私の基本性格は「華やかでソフトなムードを出しながら内面はクールで利己主義」・・・・こ、これはっ!社内で「腹黒KING」「見た目優等生」(by K子姫)と言われる由縁がここにっ・・・!

来年から3年間、私の運勢は暗黒時代に入るけど、複雑な運勢ゆえに暗黒の中で光を掴み取ることができるかもしれないのが霊合星人のおもしろいところ。人生の土壇場で必ず良い方に転がってきた私は、自分のことを「ラッキーな人間♪」と信じてきたけど、これも霊合星人だからなのかなぁ。

余計なお世話だけど大殺界とは関係なく人生の暗黒時代にハマりやすい西武ライオンズ河原投手が(彼も私と同じ運勢!)幸運の光をキャッチできることを影ながら応援しています・・・。