ni-tomoの日記

日々のモチベーションの源をダラダラとつづってます

遊んで食べて占って

2009-05-31 22:46:00 | お出かけの日

Photo 猫を飼い始めたYAC家に遊びに行ってきました。YAC家に来て、まだ2週間。

ちっちゃ~いカワイイよしっ、写真を撮ってあげよう・・・と思ったものの、3秒以上静止してくれないの

絶えず走りまくってるというか、転げまくってる。

当たり前なんだけど、猫ってホントに足音がしないのねぇ。気がつくと私が座っている椅子の背もたれ部分によじ登ってたりして何度驚いたことか美容院行きたての独特の臭いが気になったのか、私の頭の臭いを嗅ぎまくってました

←←結局写真撮影ができたのは、ゲージに入ってから。遊び疲れた私達に半ば強制的に入れられた後も、元気に動きまくってました。

さて、YAC嬢と私は中華街へ。お粥を食べて、中華街をブラブラ。以前来た時は気付かなかったけど、甘栗の店頭販売が増えてる。

「お姉さん、1個どうぞ!!」

と、甘栗の試食を勧めてくる人達が路頭にうじゃうじゃいる!!中華街はこんなに甘栗を売ってる街だったっけ?!そして「占い」の文字も街にけっこうありまして、私とYAC嬢も手相を見てもらいました。

私の手相は線が薄くて入り組んでるので、雑誌の手相特集を見ても「どれがどの線・・・?」となり自分では自分の手相を見ることができないので、手相は人に見てもらうもんだと勝手に決め込んでます。特に占いを信じてるわけではないけれど、占ってもらうことは好きです。

で、今回の結果は・・・「あなたはねぇ、複雑ね」から始まり「結婚1度失敗してる?」と、言われてしまいました。婚歴ナシだし、婚約もしたことないんですけど・・・。最低1回は失敗するってことですか?嫁入り前の女にはキツい一撃でした


美容院にて

2009-05-30 23:47:10 | 美容の日

ず~っとミディアム・ヘアが続いてたのだけど、久々にショート・カットにしました。おまけに5~6年ぶりに前髪まで作ってしまいました。

とにかく私の担当さんはカットが大好きな人なので、

「耳を出さないようにして、全体的に短く切っちゃってください。久しぶりに前髪も作ってください」

と、オーダーしたら

「かなり短くなりますね。別人になりますよ。じゃぁ・・・・任せてもらっていいですかね

と言って、嬉々として前髪をいきなり切ったいや、頼んだのは私ですけど・・・そこから切る??

今回も会話はほとんどしないで雑誌をひたすら読んでいた私。私があまり会話をしないということは、担当はもちろん他の人も知っているようで私に話しかけてくる人は空気が読めない人か新人くらい。で、今回トリートメントをやってくれた青年が空気が読めない新人だったようで

「右側のページの上に載ってる監督なんですけど、僕が1番好きな監督です」

と、突然話しかけてきた。「まさか私に話しかけてる・・・?」と、あまりの出来事に何が起こったのかわからなかった私。自分が読んでる雑誌の右側のページの上部に目を移すと映画の記事が載っている。私に向かって話しているのは間違いないらしい。記事になっていた映画は『ミルク』。

「監督はガス・ヴァン・サントね・・・・」

と返事代わりに声に出してみたら

「そうなんです、僕は映画を見る時は監督か俳優で選ぶんですね。ガス・ヴァン・サントはですねぇ・・・」

と、語り始めた。この私に話しかけ、ページをめくる手を止めさせたことは褒めてあげましょう。でもねぇ、お兄さん・・・ガス・ヴァン・サント論を語るには相手が悪かった。私の相槌具合からガス・ヴァン・サントを知らないと思っていたようだけど、私が1番好きな俳優の代表作を撮ったのがガス・ヴァン・サントなんだよね。長時間熱く語ってくれたのに私が好きな俳優のこともその作品のことも触れてくれないから、少々機嫌が悪くなってしまいました

お兄さんとの話はそこそこ楽しかったけど、次回は話しかけないでほっといてください(笑)


罰ゲーム?

2009-05-23 23:38:50 | お出かけの日

今日はK子姫とNクンに誕生日会を開いてもらいました。わ~い、ありがと

待ち合わせは池袋。目的地はK子姫の最近のホットスポットでもある執事喫茶「スワロウテイル」。初帰館(来店じゃないのよ)のNクンは「おぼっちゃま」と呼ばれ動揺。「N、こんなことで驚いてはイカンよ。今日はnitomoのバースデーイベントだからね・・・」と不敵な笑み。その後、執事1名、フットマン2名が私達の席に来て

「お嬢様、お誕生日おめでとうございます

と、高らかに宣言。それを合図に店内一斉に拍手。その場に居合わせたお客さん・・・じゃなかったお嬢様方も拍手。K子姫のお供で数回帰館したこともあり、「お嬢様」と呼びかけられることに少しは慣れてきた私でも、今日のこの出来事はさすがにこっぱずかしかったこれは罰ゲームかと本気で自問自答。執事にお祝いの言葉とバースデイ・カード、プレゼントを貰ったけど、恥ずかしさで記憶が曖昧・・・まぁ、それなりに楽しかったし、K子姫のおかげでいい経験させてもらいました。

Photo

←←2人から、もらったプレゼント。

ピンクを基調にしたかわいいブーケ。右奥はNクンからもらったタンブラー。会社の水分補給用にいただきました。キラキラ好きの私の好みをよくわかってるわ。

手前はK子姫お手製のデコレーション・ミラー。K子姫が夜なべをしてデコしてくれたそうな・・・。これまた私のツボを押さえたデザインですな。

そして、チョコレートケーキもおみやげにもらっちゃいました。ホントによくわかってる

どうもありがとう


わかってるんだけど

2009-05-20 23:35:51 | 美容の日

『もしかしたら・・・』と思い体重計に乗ったら・・・嗚呼、やっぱり増えてるぅ~

先月健康診断が終わってから、ちょっと油断してしまった。最近の生活を振り返っても、合間に口に何かを入れてるもんねぇ。平日は残業中のチョコやお昼タイムのデザート、疲れてることを理由にジュースもよく飲んでたなぁ。休日も、ついケーキを食べちゃってたし・・・。運動を行ってないので、食べるとすぐに蓄えて数字で表れちゃう。結果が出やすいのよね

だんだん暑くなり薄着になってきたから、ここらで頑張らないと。せっかく買ったワンピースがピチピチだったら哀しいもの。

とりあえず1ヶ月で2キロ減目標に頑張ります!!お菓子断ちすれば、すぐ効果は出るってわかってるけど、それは難しいので毎度長続きしないストレッチ体操やダンベル体操に励んでみます。3日坊主を10日で2セットやれば、なんとかなるんじゃないかしら


K-バレエカンパニー「GISELLE」

2009-05-17 22:24:23 | 舞台観賞の日

渋谷のオーチャードホールで熊川哲也率いるK-バレエカンパニーの「ジゼル」を鑑賞。

K-バレエの公演は東京文化会館での鑑賞が多いので、久しぶりにオーチャードホールでのバレエ鑑賞となりました。椅子は疲れにくいし、後部位置の席でも全体が良く見えるので、オーチャードホールはイイですねぇ。

哲ちゃんは芸術監督としての才能に溢れている人だけど、K-バレエの団員では哲ちゃんの考える世界観や振り付けを体現するにはスキルが不足しています。自分のやりたいことをやるために作ったカンパニーだけど、自分がやろうとしていることに異議を唱えない人だけでなく、カンパニーとして公演の精度を上げるための人材を確保すべきではないか・・・とも思います。

いつの頃からか、熊川哲也の踊りを見る度に「引き際」という言葉が頭をよぎるようになりました。彼が出演する公演は相変わらずチケットを取ることが難しいし、スタンディング・オベーションで終幕します。K-バレエ・カンパニーが見たいからというよりは熊川哲也の踊りが見たくて来ているお客さんがほとんどだろうし、私もその1人です。拍手はカンパニーに対するものではなく、哲ちゃん1人に対するものだと言っても過言ではありません。K-バレエカンパニー内で哲ちゃんを刺激するほどのスキルや才能の持ち主もいないし、哲ちゃんが1番で当たり前という環境です。今のところ哲ちゃんの踊りから衰えは感じないけど、それは私の願望なのかなと思ったり、過度な賞賛は彼を甘やかしてるだけなのでは・・・と考えるようになりました。そのくらいK-バレエカンパニーの行く末に不安を感じます。

スピード感溢れるダイナミックな踊りができるうちに、一流のカンパニーで彼が踊る姿をもう1度見たいと強く思います。