今日はYAC嬢と池袋へお出かけ。
まずは腹ごしらえということで点心がおいしい『茶舘』。よしながふみさんの食漫画にも紹介されている点心食べ放題が有名なお店。食べ放題は90分の時間制限有り。
食事は点心、餃子、チャーハンと何を頼んでもおいしいのだけど、難点が1つ。とにかく店が混んでるのでオーダーが大変。食べ放題にありがちなバイキングスタイルだったり作り置きということもないらしく、オーダーが入ってから料理を作ってくれる。それはいいのよ。いいんだけど、「オーダーお願いしま~す」と声をかけ「は~い」と言われてから邪魔がとにかく入る。他のテーブルに出来上がった料理を持ってったり、そのついでに「お茶おかわり」なんて頼まれたり、違うテーブルから「オーダーよろしく」なんて声がかかっちゃったり・・・お~い、私達のテーブルにはいつになったら戻ってくるんだい?!って感じ。オーダーを頼んで返事したからって油断しちゃイカンのです。オーダー票を持って私達のところにやってくるまで「オーダーお願いします」と諦めずに叫び続けなくちゃイカンのです。今回は初めてということで、1品の量や自分のお腹の満腹度が計れなかったから数回に分けてオーダーを行ったけど、次回からは最初の時点である程度まとめてオーダーしておくことにしよう。美味かったぁ。
お腹が満足になったら、次は巷で話題の猫カフェへ。猫と一緒に遊べる空間を提供してくれる場所です。ネコカフェと聞いて、「客1組にネコ1匹をあてがってくれてソファに座りお茶を飲みながらネコと遊ぶ」・・・と勝手に想像していた私には現実のネコ
カフェはちょっと違ってました。
本日遊びに行ったお店は1時間1000円・・・安いのか高いのかわからないけど、結構な人気スポットらしく入るまで30分ほど店外で待機。店内に入れる定数は10名くらいだったかなぁ・・・。家族連れ、友人連れ、カップル、お一人様、と来店者はさまざま。フロアーで動き回ってるネコが5匹くらい、ゲージの中でお昼寝している猫達が4匹くらい。写真撮影をしたり、ひたすら眺めていたり、ネコの気を惹くためのグッズを持参したり・・・と楽しみ方はいろいろ。自分から頑張ってネコにアプローチをかけないと、ネコに触ることはできません。ネコ好きが集まってくるわけだから、ライバル達を押し退けて気に入ったネコを独り占めするのは混雑時には至難の業。
本日の学習:ネコの気を惹くには紙袋がいいらしい