シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

家庭菜園

2013-11-23 | 野菜

年賀状の住所は110件投入しました が、まだまだあります今日、紳士服屋でスーツを2着購入したのですが、2着目が半額になるセール中で2着目のスーツを半額でと考えていたのですが、店員さんの巧みな話術にかかり、コートまで購入することになりました コートを半額で購入しました スーツ2着にコート1着で・・・結構な出費になってしまいました ボーナスのお小遣いは1円ももらえなくなりました

今日、田舎から野菜等が届いたので写真をUPします

Dsc03689

2箱も届きました お米も入っていました

Dsc03691

ネギになります 庭に植えなさいと言われました 明日植えることにします

Dsc03692

レタスになるのですが、このサニーレタスは我が家でも栽培しています

Dsc03693

キャベツですね モツ鍋かお好み焼きによさそうですね

Dsc03694

白菜です。鍋で決まりですね

Dsc03696

つくね芋になります。個人的には、すりおろしが大好きなのですが、お好み焼きの食材となるのでしょうか

Dsc03698

里芋になります。芋煮がよさそうですね

Dsc03699

大根と人参の漬物になります。朝の食卓時に頂きます

Dsc03700

大根と人参になります。色んな料理で頂きます

Dsc03702

ジャガイモです 定番のカレーがよさそうですね

Dsc03703

生姜ですね。風邪防止で重宝しそうです

Dsc03705

椎茸です。私は苦手なのですが、他の家族の方は大好物なので・・・・・・

沢山の食材ありがとうございました 正月は、対馬市のブリをお土産にしようと考えています

では、次回更新まで


家庭菜園

2013-11-23 | 

『筆王』買ってインストール終わりました プリンターのインクも買ってきたのですが、プリンターのメーカーは、プリンターを安価で売って、インクで儲ける仕組み作っているのですよね インクも6種類あり1個(1050円)・・・高すぎです

玄関前のプランターの花が綺麗に咲いているので撮りました

Dsc03659

Dsc03660

Dsc03662

Dsc03664

癒されます今から『住所録』登録に取り掛かります

では、次回更新まで


偉大な詩人

2013-11-23 | 本と雑誌

今日は、昨日飲み過ぎたので若干酒抜けていません一応、朝ジョギングは実行しました 今月も85kmほどになり、毎月の目標の100kmも何とかクリアしそうです

久しぶりに『柴田トヨ』さんの「くじけないで」を読みました 若い人には中々理解出来ない(興味ない)かと思うけど、歳とったのでしょう。凄く共感出来ます

Dsc03654

Dsc03656

Dsc03658

どれも、年輪を感じさせる説得力ある詩なのですが、上記の詩は結構お気に入りになります今年の1月に他界されたのですが、映画化されましたね幼少期を『芦田愛菜』、若い頃を『壇れい』最後は『八千草薫』見たい映画です

今年、パソコンのハード部分が壊れてデータが全てになりました 今は、定期的に外付けハードにコピーを行っています ただ、年賀状の住所録も当然消滅・・・・今日はヤマダ電機に「筆王」を買いに行って住所録頑張って作ります田舎(都城)の両親からも60枚裏面の作成を頼まれたのですが、奥さんも覚えるために、奥さんに任せることにしました

では、次回更新まで


牡蠣小屋

2013-11-23 | 外食

昨日は、第1回目の忘年会でした 今年は後4回以上はありますその様子を収めましたので記事としてUPします ただ、2部構成となっていて、1部が17時30分から2部が19時30分からとなっています お店側も考えて営業しているのですね

Dsc03618

Dsc03620

Dsc03621

Dsc03623

場所は、天神の福岡ビル屋上になります

Dsc03624

福岡ビル屋上から撮影したVIVRE方面のになります

Dsc03625

天神コア方面になります 夏場はビヤガーデンとなる場所で、天神コアとは夏場だけ行き来が出来るようになります

Dsc03626

ここの『お品かき』になります 飲み放題(2時間)1500円とこのメニュー表の合算した金額になります

Dsc03627

牡蠣の美味しい焼き方のレシピになります

Dsc03628

Dsc03629

牡蠣等を焼く準備は整いました

Dsc03630

景気づけに『エビスビール』4杯ほど頂きました 取り合えず乾杯ですね

Dsc03632

焼き方のマニュアルに沿って、牡蠣を焼いています

Dsc03633

奥の細長~いのが『アナゴ』になります。炭火焼で美味しく頂きました

Dsc03636

牡蠣は、国産と糸島産があり、糸島産が280円ほど割高となっていました当然、頼んだのは糸島産の牡蠣になります

Dsc03638

こちらは、牡蠣鍋になりますそれなりに美味しかったですよ

Dsc03643

『ホタテ』と『するめイカ』になります。ホタテは別途、バターを注文して頂きました

Dsc03644

私は食べていませんが、焼きおにぎりになります

Dsc03648

『サザエ』の頂きました以上が天神福岡ビル屋上の牡蠣小屋になります お客さんも最初は年配のグループが多かったのですが、徐々に若い世代のグループも増えて、満席状態になっていました 今回も美味しく頂けたのではと思います。御馳走さまでした

では、次回更新まで