シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

晩御飯(チコ鯛めし)

2016-11-09 | 晩御飯当番
今回の週末の晩御飯は、前日に『チコ鯛』釣りに行ったので、チコ鯛メインでのメニューと考えていたのですが、息子家族も食べに来るとのことで、お孫ちゃん達用で追加で料理作ることにしました



先ずは、チコ鯛を使った鯛飯を作ることにしました 鯛は直接おけないので、昆布をお米の上におきます



鯛は、先ず軽く焼いておきます







焼き終わったら、出汁(醤油とお酒)と一緒にタイマーでセットします 炊き終わったら、鯛だけ取り出して、骨等を取り除いて、御飯に混ぜ混ぜすれば鯛飯の出来上がりです





次は、2匹の鯛を使って、生魚苦手な女性陣&お孫ちゃん用に鯛の竜田揚げ作ります 鯛を3枚におろして、骨を全て取り除きます







食べ易い大きさにカットして、タレに漬けこんで、しばらく冷蔵庫に保管となります











タレを全て捨てて、片栗粉をまぶして油で揚げれば、チコ鯛の竜田揚げの出来上がりです





次は、お嫁ちゃんが好物のサツマイモ(安納芋、鳴門金時)が残っていたので、竜田揚げで油使うので、サツマイモの素揚げも作ることにしました







次は、チコ鯛の刺身になるのですが、皮を残して炙りにすることにしました バーナーで炙って直ぐに、氷で〆ます







次は、三枚におろした鯛の残りで、アラ炊きを作ることにしました



次は、お孫ちゃん用にジャガイモの料理を1品作ることにしました











皮のまま茹でて、茹で終わったら皮を剥いで、食べ易い大きさにカットして、バジルソース&マヨネーズで混ぜ混ぜすれば、ジャガイモのバジルソース風の出来上がりです 大人は、これにマスタードをかけます





次は、野菜スープを作ることにしました 野菜は高価なので、『キャベツ』『白菜』『玉ねぎ』になるのですが、キャベツは4ツ切りの安価なもの、白菜は冷蔵庫に少し残っていたもので、玉ねぎは2個になります



野菜だけでは味気ないので、ベーコンを少し入れることにしました







ある程度、煮込んだら固形コンソメを入れて煮込めば出来上がりです









次は、塩レモンを使った鯛焼きを作るのですが、我が家には塩レモンないので、代役でポッカレモンと塩とローズマリーで少し漬け込んでオーブンで焼きます



『ジャガイモのバジルソース絡み』になります



『チコ鯛の竜田揚げ』になります



『サツマイモの素揚げ』になるのですが・・・・お孫ちゃん達が味見で半分以上食べられました



『チコ鯛の塩レモン焼き』になります



『チコ鯛のアラ炊き』になります



『チコ鯛の炙り』になります 油がのっていて大変美味しかったです



皿を置く場所がなかったので、お椀での『野菜スープ』になります



『チコ鯛飯』になります 結構料理時間かかったのですが、美味しく出来たのではと思います ご馳走さまでした

では、次回更新まで