高速道路(都城~志布志線)建設中 2019-01-17 | 里帰り 現在、都城市~志布志市間の高速道路を建設中です 部分部分で開通しているようです 当然、現在開通している区間は無料区間になります 最終的な全区間開通は、2021年以降になりそうです 総延長約44kmになります 早く全線開通して欲しいものです では、次回更新まで
晩御飯(もつ鍋) 2019-01-16 | 実家 実家での晩御飯になるのですが、もつ鍋を作ることに決めました もつ鍋の出汁は別鍋で作ります ニンニクとすりゴマを沢山入れれば、スープの出来上がりです ボイルした牛小腸に野菜等をたっぷり入れて、最後にニラを入れればもつ鍋完成です 仕上げは、ちゃんぽん麺になります 別に、鳥刺しを買っていたので、こちらもお酒のお摘まみで頂きました 美味しく、楽しい鍋でした ご馳走さまでした では、次回更新まで
ランチ(春菊うどん) 2019-01-15 | ランチ 今回は、自家製の『春菊』『ホウレン草』を使って、うどんを作ることに決めました 春菊とほうれん草は、ボイルしておきます スーパーで買ったブリの握りと一緒に美味しく頂きました ご馳走さまでした では、次回更新まで
霜 2019-01-15 | 実家 実家は、盆地なので・・朝晩の冷え込み凄いです 基本は、毎朝が真っ白な風景となります 庭を歩いたら、サクサクと音がします ストーブはつけているのですが、それでも室内でも吐息が白いでした では、次回更新まで
実家の畑(第2菜園) 2019-01-14 | 実家 実家のメインの畑の第2菜園になります 先ずは、『高菜』になります とにかく通常のウコンを入れて作る高菜漬けも美味しいのですが、私は浅漬けが最高に美味しいと思います 次は、『人参』になります 間引きながらの収穫しているそうです 次は、珍しい『芽キャベツ』になります ブロッコリーの苗を買ったつもりが、芽キャベツだったとのことです 次は、『キャベツ』になります 次は、『おでん大根』になります 次は、『白菜』になります 次は、『赤カブ』になります 次は、『玉ネギ』になります 毎年5月頃には、段ボールで送ってもらえます こちらは、大量栽培の『ニンニク』になります 我が家の定番の、『ラッキョウ』になります こちらは、時期をずらして栽培の『高菜』になります 最後は、菜園の隅で栽培の『グリンピース』になります この畑も沢山の野菜上手に栽培していました では、次回更新まで
ランチ(ラーメン) 2019-01-13 | ランチ 今回は、冷蔵庫に鍋の残りのラーメンが入っていたので、ラーメンスープ等をスーパーで買ってラーメン食べることに決めました 今回は、醤油豚骨ラーメンになります チャーシューとメンマ、モヤシ、卵で美味しく頂きました ご馳走さまでした では、次回更新まで
高千穂峰 2019-01-13 | 里帰り 田舎のシンボルの山『高千穂峰』になります お盆に帰った時は、曇りがちで全く見ることは出来なかったのですが、今回は、くっきりと全貌を見ることが出来ました 標高は1574mになります 子供の小さいときに、親父と4人で登ったことを、高千穂の峰を見るたびに鮮明に思い出します 子供達も成長してくれて、嬉しい限りです 何回見てもいい山です では、次回更新まで
切り干し大根第二弾 2019-01-12 | 野菜 スーパーに食材買いに行った時に、大きな大根が1本99円で売っていたので、5本買って今年2回目の切干大根を作ることに決めました 5本・・・・非常に重たかったです 10日程で、乾燥してくれるのではと思います 今回はご近所の方にでもおすそ分けしようかと思います では、次回更新まで
実家の柑橘系(みかん) 2019-01-11 | 実家 実家の柑橘系(みかん)が成っていたので、写真におさめました 『大橘』になります 沢山頂いてきました 『温州みかん』になります 1個だけ成っていました 私が買った木になります 『ポンカン』になります こちらも私が買った木になります 『八朔』になります 『日向夏』になります まだ、実は成っていないのですが、みかんの木を植樹しているので、来年以降が楽しみです では、次回更新まで
実家のお土産(海産物) 2019-01-10 | 実家 今回の実家のお土産は、何時もの対馬産の海産物になります ブリと海産物になるので、2個の容器でとどきました 先ずは、これは我が家に持って帰る『アコヤ貝の貝柱』になります 小分け(1袋200g)で2kg頼みました とにかく、かき揚げが絶品に美味しいです 実家にも1袋お裾分けしました 水イカ(アオリイカ)2kgになります 7kgのブリになります 3枚おろしで何時も買っています 脂が乗って最高に美味しかったです 今回は、ブリしゃぶで頂いて残りは、実家の冷凍庫に保管したので、照り焼き・ブリ大根で食べてくれるのではと思います カマス開きになります アジ開きになります サバ開きになります 開きは10枚づつになるので、しばらくは保つのではと思います 両親喜んでくれたので、またお盆は海産物を送ろうと思います 別に、釣った魚を冷凍保存していたので、こちらも全て実家にお裾分けしました では、次回更新まで