田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

江戸切子へのいざない

2013-01-14 15:15:36 | ヒゲの毒舌
        === 昨年11月後半の草稿です。 ===

HNK・BSであった江戸切子の番組。
ヘェ~ こんな所まで見せるんだと感心しました。

民放のドラマ・税務官・窓際太郎のシーンでは ・・・
  「 今は、こういう製品も東南アジアで作らせると、
          ウチらの10分の1の賃金で済むそうだ。 」 と、
長崎ビードロ製作者を、嘆きながら言わしめた。

さてと、折角ですから、ヒゲも応援と云いますか、別の方面の話をしたいと。
特に、今席巻している中国製との違い。
目利きと云うには大げさですが ・・・
今は、TVに映る飲食店でも、切子が使われているのをよく目にします。
映像からですので、コレが本当の江戸切子か(?)までは識別出来ません。
そこで、メードイン・チャイナ切子の特徴を書いてみたいと思います。
本当は、店で解説していた様に、江戸切子と中国製を並べるのが一番簡単で
解り易いのですが。
文字で説明するのは難解極めるので、腰が引ける思いです。
普通は、こんな買い物をする時は、 “ 信頼出来る ” 店で選ぶと云うのが
定跡です。
が、どっこい、切子選びに限っては、コノ限りではありません。
名の有る百貨店や一流ホテルの売店でも、随分な二級品が出回っている事がありますから。

中国モノの特徴は、先ず、主にカット・ラインの不揃いです。
よーく視て下さい。
単に、斜めの線が並んで居ても、先端のフェード・アウトする所が、長かったり
短かかったりする。
かごめ模様みたいな所でも、枠内のカットで、最後のラインが枠と平行になってない事も。
幾何学模様に単純に並んで居る様でも、よーく視て下さい。
終わり間際に、ほんのちょっとの長さが乱れた所が在るかもしれません。
ドット( 円状の丸いカット )が、グラスを一周する時も、よくコノ乱れが現れます。
伝統模様の、例えば笹の葉カット。
葉の開き角度にムラが有ったり、葉の長さに長短が見られるとか。
機会があれば、絵図面入りで説明しなおします。


        
            〔 我が家で使っている、江戸切子の中鉢 〕

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする