雨の日の小学生ヒゲ達は、もっぱら教室で将棋をして遊んだモンです。
最初は“回り将棋”からスタートして、“ホン将棋”にたどり着きます。
~~~ 以前のブログより ~~~
しばらくすると、本将棋する小学生にも差が出てきます。
将棋ゲームの本質、【相手の王様を詰める】と云うことを理解する子。
もう一方は、ひたすら相手の駒を取って集める子。
この持ち駒を両手にいっぱい持つとご機嫌な小学生は、勝負師には向かないかも。
棋士はあきらめて、銀行員(!?)を目指しましょう。 (笑)
本質を理解した子ども同士の闘いも、やがて差がつく様になります。
詰め将棋の技術(!)を知っているかどうかが、分かれ道。
最後は、畢竟、“詰むや詰まざるや”のギリギリの闘いになるのです。
さて、今ちまたでは、藤井四段の登場で、将棋大ブーム。
ヒゲの使うiPadにも、お勧め商品が載ってきます。
“本格的に始めよう、将棋セット” 笑!!
将棋教育関連で、『詰め将棋本』も人気だそうです。
これも、藤井君の影響でしょう。
前に書いた様に、詰め将棋の事を説明するのさえ逡巡したヒゲには、信じられません。
第二の藤井君を目指す教育熱心なお母さまに、ささやかなアドバイス。
我が子の早期教育の為に、きっと詰め将棋本をお求めになると思います。
ところが、この種の本は、文字通り“ピン”から“キリ”まであります。
身の丈(!)に合ったモノを探さないと、全く意味がない買物になる可能性が高いのです。
先ず、『3手詰めOO』の表紙を見つけましょう。
何冊もある時は、パラパラと覗いて見て、問題の駒数が少なそうなのをチョイスしましょう。
くれぐれも、身の丈の棋力・能力に沿った問題集をお選び下さい。
ところで、ヒゲの書棚には十冊程の詰め将棋本があります。


≪ 書棚の一部より ≫
まさかとは思うが、内の孫が、この蔵書に興味を持つなんてことは ・・・ !?
「 ねえ、じいちゃん、じいちゃん、この本、ちょっと借りてイイ? 」
そんな日が来るのを楽しみにしていよう。
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
最初は“回り将棋”からスタートして、“ホン将棋”にたどり着きます。
~~~ 以前のブログより ~~~
しばらくすると、本将棋する小学生にも差が出てきます。
将棋ゲームの本質、【相手の王様を詰める】と云うことを理解する子。
もう一方は、ひたすら相手の駒を取って集める子。
この持ち駒を両手にいっぱい持つとご機嫌な小学生は、勝負師には向かないかも。
棋士はあきらめて、銀行員(!?)を目指しましょう。 (笑)
本質を理解した子ども同士の闘いも、やがて差がつく様になります。
詰め将棋の技術(!)を知っているかどうかが、分かれ道。
最後は、畢竟、“詰むや詰まざるや”のギリギリの闘いになるのです。
さて、今ちまたでは、藤井四段の登場で、将棋大ブーム。
ヒゲの使うiPadにも、お勧め商品が載ってきます。
“本格的に始めよう、将棋セット” 笑!!
将棋教育関連で、『詰め将棋本』も人気だそうです。
これも、藤井君の影響でしょう。
前に書いた様に、詰め将棋の事を説明するのさえ逡巡したヒゲには、信じられません。
第二の藤井君を目指す教育熱心なお母さまに、ささやかなアドバイス。
我が子の早期教育の為に、きっと詰め将棋本をお求めになると思います。
ところが、この種の本は、文字通り“ピン”から“キリ”まであります。
身の丈(!)に合ったモノを探さないと、全く意味がない買物になる可能性が高いのです。
先ず、『3手詰めOO』の表紙を見つけましょう。
何冊もある時は、パラパラと覗いて見て、問題の駒数が少なそうなのをチョイスしましょう。
くれぐれも、身の丈の棋力・能力に沿った問題集をお選び下さい。
ところで、ヒゲの書棚には十冊程の詰め将棋本があります。


≪ 書棚の一部より ≫
まさかとは思うが、内の孫が、この蔵書に興味を持つなんてことは ・・・ !?
「 ねえ、じいちゃん、じいちゃん、この本、ちょっと借りてイイ? 」
そんな日が来るのを楽しみにしていよう。

http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。