4/27(水) カァちゃんが肴に用意したのは、関アジの刺身。
そしてNHKBSでは、ダークサイドミステリー【タイタニック号】を放送している。
関鯵を当てに酒を飲んでいると思い出した。


80年代のこと、田園の客有志は大分の佐賀関で釣りに興じようと集う。
熊本からの途中の釣具屋で仕掛けを揃え、佐賀関港に着いた。
他の客五人との乗り合わせで出航する。 ルンルンルン♬♬
港を出てまもなく、周りに10艘ほど居た遊漁船が一斉にUターンを始めた。
と、ヒゲ達が乗った漁船の船長さんが問うてきた。
「 ちょっと時化(シケ)だけど、皆さんどうしますか?
他の船は、みんな港に戻りましたが ・・・ 。 」
もちろん、そんなことでビビるような田園の客ではありません。 (笑)
「 イケイケ ドンドン GO! GO! 」 ですわ。
わざわざ日曜日に、佐賀関までやって来て、出航を諦めるのは難しい。
それは、楽しみで知床までやって来た客が、肝心の観光船を中止されるのと似ている。
まして、タイタニック映画よろしく、船上プロポーズの企画があればなおさら!
やはり、波をかき分けながらの洋上が雰囲気をかもすでしょう。
そんな乗客が、その勢いで出航したかった気持ちは、よ~く解ります。
運行するか否かの判断は、別問題としてですが。
ヒゲ達の漁船はと云えば、漕ぎ出したは良いが、3m越えの波が襲い掛かる。
ヒゲと田園の客以外は、船室で伏せっています。
船酔いで全滅ですね! (笑)

船酔いの様子がまったく微塵もないヒゲ達に、船頭さんが問います。
「 アタ達は大した者ばい。 こんシケにどうも無いなんて?! 」
ガス屋のKさんが答えます。
「 何時も、田園の一升酒で鍛えとるけんなぁ~。
こんくらいの波なんて、どうもなかたい。 カカカカカー 」

~ ~ ~ つ づ く ~ ~ ~
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。