田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

田園のBGM

2012-04-11 18:48:09 | 田園ものがたり
80年代初期、もし新しい店を造るならと考えてたヒゲ。
先ず、店のコンセプトは?
『 既製品 』 を使わないと云う所から出発しました。

当時の熊本の料理店、出来合いを使ってる所が多かったからです。
そうだ!
この既製品を使わないと云う点で、他店との差別化を図ろう。
その頃、日本酒は誰もが知っている、灘・伏見のナショナル・ブランドのものばかり。
当然、飲み物も、別の方向で行こうと。
それだけで無く、設計から全てオリジナルで出来る所はないか?
そうして、一日中考えているハメに。

次に考えたのがBGMでした。
当時の料飲店は、ほとんど有線と云う名のBGMを流すのが常識みたい。
偶に、正月用に8トラで、琴の音曲を流すぐらい。
つまり、有線のチャンネルが同じなら、どこの店でも同じ曲が流れている事に。
これが、ヒゲにはたまらなくイヤでした。
どうして、他店(ヨソ)と同じ音楽を流さないといけないか?
これじゃ、ソ連共産主義とドウ違うのかと。(笑)

ちょうどその頃登場したのが、CDでした。
当初、価格が3000円で、高価なのがネックでしたが、使用は半永久的が売り込みでした。
ヒゲも、直ぐにこの勉強に取り掛かりました。

其れから数年後、新しい店の設計の話が立ち上がります。
すぐ近くの電気店で、打ち合わせ。
当時、業務店でCDを使う所は、殆どありませんでした。
どんな種類のマシーンがあるのか?
そして出会ったのが、五枚のCDを同時にセット出来るプレイヤーでした。
五枚の中から随時必要な曲を選択出来ると云う、ヒゲの希望通りの物でした。
このプレイヤーに合わせるスピーカーを、ボーズのむき出しモノにしてくれと頼みました。
その時、係りの店員が店の名前を問うて、「 田園 」 と答えると、妙に納得した顔に。
彼の頭にひらめいたのは、 “ 純音楽喫茶・田園 ” だったかもしれません?

      カウンターに取り付けたスピーカー

人気ブログランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名物に美味いものなし?! | トップ | 沖縄ツラガー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田園ものがたり」カテゴリの最新記事