田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

金婚式の寿③詰め将棋へのアプローチ

2023-01-13 19:57:07 | ヒゲの盤上の世界
そもそも、ヒゲが詰め将棋と出会ったのは、高校2〜3年生の時。
今みたいな将棋大ブームなんて、まるで180度違う暗い昭和の時代でした。
特に熊本は、将棋カルチャーとは無縁の地域。
将棋なんて、八九座さん達のバクチ・ゲームぐらいの地位。
ましてや、将棋をする女性は、殆んどいません。
「趣味は将棋です」なんてヒゲが言うと、奇人変人の如くジロ見されました。

時代は、戦後復興をやっと達成し始めた頃。
ソ連戦車から追いまくられ、満州からほうほうの体で逃げ出した日本人たち。
復員(!)して、やっと功なり遂げて会社を起こした人たちも多かった。
そんな苦労して商店街に店を構えた(!)社長さんが、次に考えることは
後継者ですね。
           
さても、そんな時 ・・・・
“SPARE無し” のひとり息子の後継ぎが、道楽三昧していたら?
「親がクックッ言って商売しているのに、お前は将棋にうつつを抜かすだとー⚡😡
怒り心頭、頭から湯気が出る勢いの親父の顔が、眼に見えています。 (笑)

そこで、うつつのヒゲ高校生は考えた。
普通の概念を逆手にとることを!
すなわち、将棋は将棋盤を使って遊ぶのが当たり前。
盤が無ければ! ・・・ 将棋をしているとは思わないハズ。
将棋盤が在れば、言い逃れできない証拠品になる。
殺人ドラマでの、発見された証拠の凶器みたいな物。
              
「 どうだ! お前の部屋から、この包丁が発見された。
  べったりと被害者の血液と、お前の指紋が着いてるぞ!
  逃れようが無い証拠だ。 早くゲロして楽になった方がいいだろう。 」
つまり盤さえ部屋に無ければ、将棋三昧の証拠はない訳ですね!(ウフフ😁

   人気ブログランキングへ 
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『中島みゆき』は何処へ行った? | トップ | 銘酒の作法⑦〜お酌の儀式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヒゲの盤上の世界」カテゴリの最新記事