田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

三匹からの解放

2016-11-09 16:40:47 | カァちゃんのたわ言
四月下旬に行く予定で、飛行機の予約も済ませていたシンガポール旅行。
熊本地震の思いもよらぬ脅威に、さすがの私もキャンセルした。
なかなか終息宣言も出ず、気持ちも晴れなかったが、やっと行く決断が出来るまでに。

10月22日、早朝に出発。 福岡より空の人に 
一人でも海外旅行が出来る様に慣れるのが、今回の目的の一つでもある。
旅慣れもしてない方向音痴の私。
妹を誘って、心強い。
シンガポールには、息子家族が待っている。

シンガポール航空を利用したので、機内から海外旅行雰囲気に。
乗客は日本人が多いが。
シンガポールのビールを頼んで、喉を潤す。
                           
機内食(昼食)では、ワインも所望する。
私のたどたどしい英語が通じるのも、ホッとする。 (笑)
約六時間半で着陸態勢に入るが、管制官からの許可が下りず、上空を暫し旋回する。
海外では、時間通り運行されないことが度々あるとは聞いていたから、気にも留めなかった。
迎えに来ていた孫が、待ちくたびれたようで。

シンガポールに住み始めて9ヶ月になる孫の成長を喜び、青春時代に帰った気分で楽しんだ日々を、
数少ない写真で振り返ります。
                   
着いた日の夜は、ナイトサファリでワイルドな気分を。
食事もローカルに。

翌日は、朝から植物園に。
   
      ≪ 仲良し姉妹!? ≫                  ≪ 三歳の孫 ≫
亜熱帯らしいデカイ葉は、ハワイ旅行での散策を思い出す。
鳥の鳴き声も、さわやかな朝を感じさせる。

セントーサの水族館での昼食は、心が癒された。
ゆったりした魚の動きが、尚のこと穏やかな気持ちに。

三日目は、メイドさんに道案内してもらって市場に出向くが、あいにく休日だった。
開いている店を散策しながら、朝食をアジアン風で。
子供の頃食べたことがある台湾サトウキビを見つけて、懐かしむ。

水陸両用の車で ダックツアーなるものを体験。
船モードの車内からの写真。
           
              ≪ 二泊するホテル ≫  
         ≪ マーライオン ≫

雨模様の中、シンガポールフライヤーに乗る。
水面から165メートルの高さになる位置から、ホテルが小さい。
    

天空のプールを楽しむために、マリーナ・ベイ・サンズのホテルを予約していた。
宿泊客でないと、利用できないのです。
そこのプールを体験していなかった孫を、一泊させることに。
        
     ≪ 部屋でお迎えの、バスタオル作品とバラの花びら ≫  
     ≪ バスタブで遊ぶ孫 ≫
    
               ≪ 25階の部屋からの眺め ≫

お後は、天空のプール(ホテルの57階)でのお楽しみ。
  
最初は、「 つめたぁ~い! 」 と言っていた孫も、大はしゃぎ!!
          
  
         

午後は、ユニバーサルスタジオへ。
次から次へとアトラクションを楽しんで、童心に帰る。
激しい動きのローラーコースターも怖がらない孫に、強がりを見せて頑張るバァでした。
最後の日は、姉妹二人だけで散策しました。
息子の家からオーチャード・ロード(日本での銀座みたいな通り)まで、歩いて行けます。
買い物・食事などで、英語で話す(と言うより伝える)機会が一番多かった時間帯でした。
乏しい英語力を、恥ずかしく実感したのが本音です。
次回は、一人旅を!!

           人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校閲ガールもミスをする

2016-11-09 13:41:48 | カァちゃんのたわ言
いつもの熊日新聞の小欄に、ヒゲはニタリとした。
題材は、テレビ・ドラマの 『 校閲部 』
なるほど、新聞も文章なんだから、校閲作業は切り離せないのか。
うん、うん!
そして、幾つかの間違えやすい校閲の例を提示してあった。

さて、今日も、我が家の校閲ガールが、頑張っています。
なにしろ、以前のブログに書いた様に、小学校時代のヒゲは、漢字の稽古では毎度の居残り組。
挙げ句、退室者のラストボーイ。
このラストボーイという響き!
なんか武者んよか(かっこイイ)ごたるバッテン、なーん、要するにどべこすモン。
つまり、最後にベソをかいて教室を出る少年のこつたい。
そんな奴が今では、いっぱしの顔して物書きのマネをしている。

だから、国語通知表1のヒゲの原稿を校閲する作業は大変です。
テレビの校閲ガールと違い、我が家の校閲おばさんはうるさい。 (笑)
ブツブツ言いながらチェックします。 
つい最近のブログの時も、「 まーた、こんな間違えて! 」 と。
ヒゲの原稿 「 濡れ手で粟 」 を見て、あざ笑うのです。
手が濡れるから、当然そこには、石けん(ソープ)の泡でしょう!?
つまり、 【 濡れ手で泡 】 と修正が入ります。

ところで、先ほどの新聞欄では、間違えやすい校閲の例が書いてありました。
      【 濡れ手で泡 】 ×   
                      
       正しくは ➡ 【 濡れ手で粟 】
  

さあ、今夜は、久びさ粟飯を食べたい気分です。
乾いた手で粟をすくうと、粟が入り過ぎないから、ヒゲはお気に入り。
                   

           人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶番劇~ファイナル ステージ

2016-11-07 11:04:26 | ヒゲの毒舌
アメリカ史上、最低の大統領選もいよいよ大詰め。
嫌われ者同志のなぶり合いの結末は、下衆的な意味で興味深い。
                 
調査では、ほんの少しクリントン優勢か(?)らしい。
その理由がふるっている。
トランプよりは、マシだろう!?
何て事でしょう、恐れ多くも米大統領候補をマシ呼ばわり。
民主党クリントン苦戦の背景には、オバマも関係してるらしい。
「 Yes, we can 」 言いながら、八年間に何のチェンジも出来なかった。
それどころか、「 No, we can't 」 世界の警察官と尾を巻いて逃げるザマ。
格差は拡大し、中間層は吹き飛ばされ、下層階級はますます増える。
だから、白人労働層は、一か八かトランプに賭けるしかない。

大統領選挙討論会は、ののしり合いで終始。
まるで、程度の低いバラエティー番組。
嫌われ者クリントンは、ヒステリー婆さんを彷彿とさせる。
若い頃のヒラリーは、もう少し品格があったものだが。
           
こうして、どちらがヨリ嫌われているか?
蛇蝎の如く嫌われている者を選ぶのに、もうアメリカは長い時間を費やしている。
しかも、ヘビが勝っても、サソリが勝っても、米国民からは歓迎されない結果とは。
トホホ ・・・・
こんなのは、選択肢とは言えないのでは。
                     
面白いのだけど、対岸の火事と達観出来ないのが今の日本国民の悲しさ。
人品のかけらもない日本の議員どもが、永田町かいわいを闊歩してます。
こんな下衆の集団からしか選べないのは、選択肢とは言わない。
せいぜい共産党を選んで、うっぷんを晴らすしかない。
これで、アメリカ人よりはマシと胸を張れるのか? (汗)
そんな茶番の米大統領選が、明日審判される。
ブックメーカーのオッズは、どうなんだろう?

           人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムリー

2016-11-06 14:31:22 | ヒゲの毒舌
10/21日(金曜日) いつものようにテレビ欄に目を通して、つい引っかかった。
それにしても、なんてタイムリーなタイトルだろう。
フジ系、【 女医・倉石祥子 死の内科病棟 】~ 病院内で起きた連続不審死の謎~
見出しがおどる!!
   
ちょうどその日の昼間のニュース。
北九州の病院で、点滴袋に針穴が開けられた事件が発覚したばかり。
その前には、高齢者介護施設での刃物を使った大量殺りく事件も。
今も未解決の、4階病棟連続点滴・謎の不審死事件。
                         
【 連続不審死 】とは、下衆なヒゲをいかにもソソります。(笑)
なにしろ“内科病棟”と云うワードは、以前は絶対に安全地帯と思われていた聖域。
ソレが最近は、ヒゲ達高齢者が病棟に入院するのにためらう様になっている。
入院してる間に、殺されるンじゃあないのかと。 (冷汗)

同じ日、朝日系では、【 家政婦のミタゾノ 】
ドラマのメインは、都知事一家の秘密・公用車の不適切使用。
これも、前・舛添都知事のホテルでの家族会議や不正献金集めをネタにした、
いかにもタイムリーな台本です。
                     
タイムリーついでに、こんな面白いドラマの企画を提案したい。
テレビ朝日の『 相棒 』で、将棋をテーマにして。
見出しは、例えばこんな具合 【 将棋・竜馬戦 殺人事件 】
    
竜馬タイトル保持者が、三連敗して崖っぷちに追い詰められてしまった。
そのタイトル戦で、挑戦者にソフト指しが行われている疑いが発覚した。
だが証拠が無い!
そして、調査役のOO九段が殺される事件が起きた。
捜査一課の伊丹警部達では手に負えず、特命にお呼びがかかる。
                        
さて巧妙に仕掛けられたカンニングを、右京達は見破る事が出来るか?
そうだ!?
“ 花の里 ” で、高樹ママに大麻酒を作って頂こう。
きっと、細かいことが気にならなくなって、良い知恵が浮かぶでしょうねぇ。
                              
           人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷらの楽しみ~スピンオフ物語

2016-11-05 13:13:48 | 田園ものがたり
或る日の京都、平安閣。
M本さん 「 おう、片山~ これを水洗いヤー! 」
ヒゲに渡されたのは、3パックの白魚。
念のため、シロウオではありません。 シラウオです。
  
ヒゲ 「 水洗い? 立て塩で洗うと良いんですね。 」
M本さん 「 バカ! そんなもん決まっているヤン。
        水洗い言うたら、いつものように、頭取って、腹出すんヤ! 」
ヒゲは、我が耳を疑います。
冗談やろ? こんな小さな白魚の腹出しやてぇー?
3パックというと、とんでもない匹数です。
ヒゲ 「 こんなの、熊本ではそのまま使ってましたよ。 」
M本さんは、白魚の頭のところをヒゲに試食させました。
ヒゲ 「 あっ! 苦いですね。 」
M本さん 「 そうや、苦い頭と傷みやすい内臓を除くのは、料理の基本やろ! 」

それから、時はワープして、90年代熊本・田園カウンター。
いつものT先生。
ヒゲ 「 先生、今日は、ちょっとした座興をさせていただきます。
       先生は、判定役と云うことで。 (笑) 」

座興とは、田園の向板さんとヒゲの水洗い競争です!?
料理するのは、白魚。
早く仕上げた方の勝ち。
向板さんは、小魚料理と云うことで、ペティ柳刃を用意してコンペが始まる。
ヒゲはと云うと、大出刃庖丁を手にしてます。
     
“ 鶏をさばくに、いずくんぞ牛刀をもちいん ” のいでたちです。 (笑)
“ 白魚をさばくに、いずくんぞ大出刃をもちいん ” と相手の向板はあざ笑ったことでしょう。

しかし、ヒゲは大出刃をストンと落とすや、左手で白魚を左に引きます。
すると、あら、不思議!?
右側には、頭と腹わたが残されているではないですか。
出刃の重みを活かしてトンと落とすと、首の骨だけカットされます。
その時点では、内臓はまだ首に繋がっています。
そこで、スーッと包丁を横にずらすと頭と腹わたが ・・・ 。
こうして、トン~スー♫ の軽やかなリズムで、すぐに20本ほどの白魚が。
一方、板さんは扱い易いはずのペテ包丁なのに、4本しか進んでいません。

包丁のせいかと思い、ヒゲの大出刃庖丁を使うことに。
しかし、重い包丁は思いにまかせません。
白魚の後頭部の白い菱形のポイントを切り落とせないで苦戦してます。
最近のボンさん同様、いつも、小さくて楽で合理的なペティナイフ系で仕事をしているからです。
ヒゲ世代みたいに腕が記憶してないから、上手くいかないのです。
重みを体で覚えると云う、一種異様な経験をしないでよい今の世代には、
不可思議なワールドに映ることでしょうネ。 (笑)
ちなみに京都・平安閣のヒゲとM本さんは、あの後、もくもくと大出刃で白魚の水洗いをしたのでした。
       
当時のT本さんとヒゲのショット。
料理の展示会に参加した時、盛り付けのチェックをしているところ。

            人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違和感

2016-11-02 14:54:14 | よもやま話・酒編
先日、テレビCMの新作を見て、ヒゲは思わずうなった。
小料理屋のカウンターで、渡哲也さんと吉永小百合さんがにこやかに飲んでいます。
もう、これだけで、オールドファンには十分なハズ。
最高の顔合わせで、日本酒を頂くシュツエーションです。
白木の一枚板のカウンターには、江戸切子風なグラス。
そのグラスに、大手ブランド酒を注いで乾杯。
    
しかし、このCMに、ヒゲは違和感が起きました。
何故だろう?
最初は、この切子、ひょっとして中国製か?
まさかね??

いや、違和感はこれだけではない。
そうか!
酒パックから直接グラスに注ぐのに下品さを感じたのだ。
まるで、アメリカ人みたいな所作。
やはり、チロリとかお銚子とかに移してから、お猪口の出番じゃあないのか。

しばらくして気付いたのが、酒の容器の紙パック!
ヒゲ達酒呑みにとっては、紙パック(!!)には、大いなる違和感があるのです。
    
紙パックの成型剤が、日本酒に溶け出してはいないか?
などと、要らぬ心配をしてしまう。
日本酒呑みは、意外に繊細です。
ちょっとした感情の変化で、酒の味が変わる事を知っているのです。

ちなみに、80年代、ヒゲ達が現役で酒を商っていた頃。
   
良い酒屋は、薄暗い(!)店でした。
日当たりが悪いのが、良い条件なのです。
紫外線が日本酒に当たるのを嫌ったのです。
しかも、そのお酒には、新聞紙(!!)が巻いてあります。
特に、新潟の酒屋さんですが。
これも、もちろん紫外線防止の為です。
まるで宝物みたいに、一本一本を大事に扱っていたのですネ。
当然、そんなお店には、紙パックの日本酒なんて置いてありません!
もう今は、そんな事をいちいち気に留める酒屋さんは、無くなっていますが。 (汗)
   

            人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け付け三杯

2016-11-01 13:57:00 | ヒゲの毒舌
今日のタイトルを見て、皆さん、またぞろヒゲの大酒飲みの話しと思われたでしょう。
残念ながら、今日は小池塾的なマジメな真面目な政治のお話しです。(笑)

10/3日の熊日夕刊 ・ 黙鼓子のコーナー。
    自衛隊、戦闘地域で弾薬提供
    国会に新協定提出へ
    米軍後方支援が拡大
    臭う戦場の煙


アベ自民党政権、いきなり弾薬提供とすると、国民の大反発がある事を知っている。
だから、後方支援と云う名目のごまかし手段を巧妙に使って ・・・ 。
どっこい、地方紙がそんな姑息な手段を見逃すハズもない。
もちろん、肥後モッコスのヒゲも。
見逃すのは、民O党ぐらいなもんか。

ある日、ヒゲ爺は、孫に新聞欄からの質問を受けてます。
孫 「 じいちゃん、ジイちゃん! このPKOってえ、何のこと? 」
ヒゲ「 そらあ、Pはピンサロ ~ Kはキャバクラ ~ Oはおさわりバーに決まっているやん 」
             
          ( このセリフ、この映画からのパクリです )

  「 此処のフーゾク行くと、南スーダンのお兄ちゃん達は、スーダン節唄ってご機嫌になるんや。www. 」
    ちょいと一杯のつもりで飲んで~  🎶   ・・・・・
       わかっちゃいるけど ~  それ、スイスイ  🎶  スーダラ ラッタ ・・・


孫 「 じゃあ、この駆け付け警護ってえ、なーに? 」
                     
ヒゲ「 そんなもん、決まっているやん。
    ええかー、宴会に遅れて来た者は、昔から駆け付け三杯で飲み干すルールがあるんじゃ。
    そうじゃあないと、宴会に最初から居る人たちは、先酔いしてるから不公平やん。
    だから、その駆け付け警護も同じ訳や。
    戦闘地区の米軍さん所に、自衛隊さんが遅れて到着する訳だ。
    そしたら ・・・・・・ 」                   
自衛隊「 日本国自衛隊! 拍手大喝さいを受けて、ただいま弾薬をお持ちしました。 」 
米アーミー「 おう、待ちかねたよ。 そこの大砲に急いで弾を詰めてくれ。 」 
自衛隊「 いいえ、我々はただの派遣。つまり後方支援が任務ですから、お断りします。 」
米アーミー「 なにっ~怒! 
        ワリャア、オンドらは、この戦闘地区で何言いさらしとんのヤ!
        日本でも言うやろ? 駆け付け三杯と。
        おんなじ事や、駆け付け三発、大砲をぶっ放さなんあかんやろ。
        ほら、あそこのスーダン土人に向けて、はよ撃たんかいな。
        ソレが、正しい共同防衛云うもんや。 トモチンにも教えときヤ! 」
自衛隊「 US兄貴、案外この実弾発射イイですネ。 土人に当たるとドーパミンがドバですわ! 」
                               
こうして自衛隊さんは、ちょいと一発のつもりが三発になり、何時の間にやらスーダラ紛争。
止めるに止められない、泥沼の戦いに巻き込まれたので御座います。
                             
            人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする