田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

永世七冠への道

2017-12-11 19:18:51 | ヒゲの毒舌
80年代、或る日の田園 ・・・ カウンターに居るヒゲに声を掛ける客。
 「 よぉ~! ジュンな知っとるネ? 今からは、ハブばい! 」
ヒゲは、一瞬戸惑いました。
ハブとは、沖縄のあのハブ? ぐるぐる巻きの海蛇の乾物は知ってるが。
ひょっとして、生のハブ料理が流行り始めたのか?
新しい沖縄料理か? それはうっかりした。
そんな後悔がうずまくヒゲに、くだんの客が続けた。
 客 「 7六歩 」
反射的(?)にヒゲ 「 3四歩 」
この時、ヒゲは分かりました。
ハブとは、その時、新四段になったばかりの羽生善治の事だと。
“ はにゅう ” と呼ぶモノと思っていたヒゲでした。 (汗)
       
               ≪ 四段当時 ≫    

この客は藤園中学の同級生で、臨時の合唱団で一緒になった仲間。
五年後、ばったり鶴屋デパートで再会します。
熊本市で初めて行われた将棋名人戦の解説会が、デパートで開催されたのです。
大山 VS 升田幸三のマッチ。 対局場は、市内の料亭おく村でした。
升田九段のひさびさの登場に、世間の期待が高まっています。

高校生ヒゲが解説会場に着くと、見憶えのある顔が。
なんと、コーラスで一緒だった中学の同級生。
しかし、ヒゲは訳もなくムカつきます。 
    「 何で? 又、お前と一緒なのか! 」

野郎ばかりの解説会場、解説者は、なんと“ピン”さん。
現在の呼び名では、“ヒフミン”と云うらしい。
今やあちこちのマスコミ・バラエティーに引っ張りだこの人気者。
                       
しかし、当時の解説は、まるで別人。
おどけも、ひょうけもない、ちゃんとした日本語でした。 (笑)
終了後、ヒゲは、“加藤一二三・八段”の色紙を頂いた。

田園で“ハブ”の名前を聞いてから随分な時を経て、羽生永世七冠が誕生する。
ヒゲと羽生永世七冠とは、ひとつだけ共通点があります?
午前中のリハビリに行く時、車椅子のヒゲの頭を見て、カァちゃんが笑い出します。
 「 あーたの頭は、ハブさんとそっくりたい!
    ほら、寝ぐせの憑いたまま、髪がぴょんぴょんハネとるもん! 」
   
そして、エレベーターの中か信号待ちの時、理恵夫人に負けじと手直しするのです。 (笑)

           人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおり運転死亡事故

2017-12-09 19:34:12 | ヒゲの毒舌
だいぶんと前の事ですが、ヒゲの“免許返上”の話をしました。
その中で、高速道路で運転する時、コバンザメ走行をすると言っています。
                
追い越し車線を走るのが嫌だから、高速バスの後方にベタッとくっついてゆっくり行くのです。
下手に追い越し車線を走っていると、後に付いたスピード狂のドライバーから
“あおられる”のが嫌なんです。(笑)
                     

現役の頃、ヒゲの運転には、ドクターXもどきの「致しません!」条項が在りました。

 ※ 無用の運転、致しません。
仕事で止むを得ず以外の運転はしませんでした。
従って、片山家では、ファミリードライブという楽しい(?)企画は、
ほとんどありませんでした。

 ※ 他人の車の運転、致しません。
慣れ親しんだ自分の車しか、運転出来ません。
つまり、CARシェアとかレンタカー運転は❌。
操作に熟知して、運転クセが分かっている自分の車しか運転しませんでした。

 ※ 知らない道路の運転、致しません。
今は、ナビなるものがあるそうですが、ヒゲの現役の頃にはありませんでした。
知らない道路で、気を使って疲れるのが嫌なんです。
キョロキョロと知らない土地で、道を探しながらの運転は致しません。

 ※ 薄暮の運転、致しません。
視野が狭くなる薄暮の時間帯。
出会い頭のうっかり衝突のリスクが高まりますネ。
そんな時は、見やすい状況になるのを待ちます。

 ※ あおられてのスピードアップ、致しません。
一般道で、後ろに尾けられると、ヒゲは直ぐに車を道路端に寄せて、
頭をたれ「お先にどうぞ!」と道を譲ります。
        
「何くそ、負けるもんか!?」と、アクセルを踏んでスピードを上げるなんて、
弱虫ヒゲには無理な話し。
ずいぶん急いでも、到着する時間は余り変わらない。
臆病者ヒゲは、ひたすらチキンに徹して、ドベコスを走るのがお似合い。(笑)
              

 ※ 近道運転、致しません。
安全第一のヒゲは、狭い(!)道の運転はしません。
人や自転車が、ぶつかって来るからです。
                     
回り道でも、スムーズに安全に行けるドライブが、ヒゲのモットー。
        

そんな致しません運転のヒゲ。
もう、免許も返上しているけれど ・・・ 。
ちょっと乗ってみたい最近の“自動運転車”なるモノ。
CMで紹介されてるインテリジェントカー、なんか魅力的!
                    
しかし、臆病者ヒゲがAIを信頼して、運転を任せる事が出来るのか?
ハンドルを全部マシーンに譲って、居れるだろうか?
たぶん、「 お前の運転じゃあ乗っておれん! どら、どけ! 俺が運転しちゃる! 」と。
AIナビ 「 この角を左折して下さい。目的地まで、最短距離で行けますヨ 」
ヒゲ  「 ケッ、馬鹿やろう! そんな狭い道を通れるか! 」 (笑)

           人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハモ物語~見識

2017-12-07 18:35:13 | よもやま話・料理編
ある日の田園 ・・・ 座敷の客からクレームがきました。
同業の女性が文句を付けたのは、土瓶蒸しの具のことでした。
従業員に聞いてみると、「 ここの土瓶蒸しには、海老が入っていない!? 」
けしからんと云う訳です。

なるほど、ヒゲは即座に理解しました。
ほら、料理雑誌の表紙を思い浮かべて下さい。
秋の特集ならば、松茸に土瓶蒸しの絵でしょう。
で、カメラマンがスダチだけの土瓶蒸しでは、さびしいと言いだします。
すると、土瓶の上に、有頭海老をはみ出るみたいに載せてみようとなります。
これは商業主義として、やむえないところでしょう。
こうして撮られた写真。
今で云う『インスタ映え』する絵が出来た訳です。
  

問題は、そんな商業主義を知らずに、インスタ映えの写真を盲信する田舎のおばちゃん達ですネ。
「 ははぁ~、マチん(街の)土瓶蒸しには、海老ば入れなんとバイなぁ! 」
都会風なシャレた土瓶蒸しには、必ず海老が入っているものと思い込んでしまう訳です。
「 なるほど、なるほど! 」 と感心しながら、物知りになった気分で。

ヒゲ 「 まあまあ、それは済みませんでした。 」
ひたすら謝るしかありません。 盲信したおばちゃん達は、無敵です!
同業女性 「 ウチん店は、カマボコも入っとる。 かしわも入っとるとばい! 」

聞くと、女性の処の土瓶蒸しの具は、海老・カマボコ・鶏肉・松茸・缶詰ギンナン・三つ葉らしい。
寄せ鍋も顔負けの、色とりどり百花繚乱の食材が詰められています。

それに比べると、ヒゲの店は、ハモ・新ギンナン・松茸・三つ葉 だけです。
ヒゲ 「 それはそれは。 ウチのには、ハモしか入ってないですモンネー 」
             
土瓶蒸しやら鍋物なんかに使用する食材。
各々の店の店主(板長)が、好きに選ぶ物でしょう。
しかし、自由に選べる代わり、店主の“見識”が問われる瞬間でもあります。
この見識を磨くのは、一朝一夕では出来ません。
案外に、壁は高いのです。
横綱の品格が難しいのと同様ですネ。
高い見識をはぐくむ為には、絞り込む感覚が大事なのです。
                   
何が必要か?
無駄な物を捨て去る。
見識とは、“インスタ映え”とは真逆の世界かもしれません!
主役の松茸と相性が良いのは、何か?
料理の品格を決定するのは、アナタです! (笑)

           人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2017-12-05 14:54:05 | ヒゲの毒舌
11月も中盤になると、忘年会シーズンで慌ただしくなっていたヒゲ夫婦。
そう、仕事柄、その時期は人様の為に、忘年会をセットしてやる側でした。
正直な表現だと、一番の稼ぎ時!(笑)
自分自身がそんな日に、楽しもうなんて思ってはいけない日のハズ。
         
ところが、「忘年会しよう!」とお誘いが来た。
今のヒゲは、お誘いがあっても不思議ではない、暇人なんですから。
予定がない日だったので、即 「 出席するよ。」と返事した。

後に、職業上の経験から、色々思いを巡らすことに・・・
なんで、12月の土曜日なんだろう?
一番人出の多い、ゴミゴミしてる時なのに。
街っ子のヒゲは、普段でも金•土は飲みに行かない主義。
店側の対応が行き届かないのは、眼に見えているはず。
サタデーナイトフィーバーの田舎者じゃああるまいし!
           
田舎者がスマホ片手にかっ歩するアーケード街。
とてもじゃないが、ヒゲの車椅子は無事には済まないでしょう。
ましてや、12月の騒乱の第二土曜日には、絶対飲みに出ないのが町っ子の矜恃。
そんなの当たり前のハズの、同じ町っ子の同級生が、忘年会と言うてきた!?
初めての事で、何か理由があるのだろうか?
いつもの集まりは、他の時期ばかりだったしなぁ。
誰か特別ゲストが熊本に帰って来るのか?
ジョントラボルタとか? (笑)

混雑を上手くすり抜けられるように、車椅子・タクシー・雨天時等など
段取りし始めた。
実は、ヒゲには、土曜日のトラウマがあります。
懲りた!と云うべきでしょう。
孫の七五三のお祝いをした時です。
その時は、土曜日しか選択の余地がなかったのですが。
台風が近づいていて、天気が悪い。
車椅子は使えないけど、予約してるから店に向かうしかない。
タクシーを使おうとするが、悪天候・交通渋滞で配車が追いつかない。
数社に電話するも、埒が明かない。 酷い処は、一時間待ち。
待てど待てど、来ない!
ヒゲは、マンションの玄関で20分立たされたままに!
これで、力尽きました。

カァちゃんにも負担が掛からないように、諸々の悪条件をクリアーすべく考える事に。
そんな所に、カァちゃんの用事が舞い込んで来た。
これでは、忘年会を断るしかない。
ホッとした様な、欠席するのが申し訳ない様な複雑な気分のヒゲです。

           人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛槍!?

2017-12-04 17:20:55 | 銀&Marc物語り
先日のブログで、我が家の朝の攻防を書きました。
このシーンは、なかなか写真に撮れないのです。
カメラマンであるカァちゃんにまつわり付いての攻防ですから。

所が、今朝のマールの頭突きの後 ・・・
近くに置いてあった iPad が、役に立ちました。
実際とは多少違いますが、何となくイメージを捉えています。
カァちゃんの後を二匹で付いて行く時が、一番ピンと立ってかっこ良いんですけどね~!!

     
            

       

             
食べ始めて、まだ落ち着いていない時。
普通、床にピッタリして真っ直ぐ真後ろに伸びています。

我が家の猫と孫(どっちが先って??)に、べたべたのジジババです。
大いに笑ってやって下さい。 (爆笑)

           人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゼンチン潜水艦を追え

2017-12-03 18:34:01 | ヒゲの毒舌
アルゼンチンのデイーゼル潜水艦が行方不明になった。
ヒゲは、そのニュースを追ってみた。
だって、潜水艦と云えば、元・戦争マニア小学生の興味を引く対象ですモン。
    
「 なに? 乗組員、44名だとお! 」 最初の驚きです。
昔の日本人なら、何とか回避するような数字 44 から、事件が始まった。
さらに、昔人間ヒゲには、信じられないような事実が。
女性がひとり乗船していた。 女性士官らしい。
       
帆船のパイレーツ船の時代から、海の上の女性は忌避されていた。
「 同乗はイヤだ! 」 と、乗組員は、海難事故を怖がった。
確か、海の神様(女性)が、焼きもちを焼くからだと?

まして、潜水艦では、完全タブーがヒゲのイメージでしたが ・・・ 。
ツケまつ毛の効いたあの女防衛大臣が、ピンヒールで潜水艦を踏みつけているシーンが
思い出されます。
     「 わあっ、なんて縁起がワルい光景なんだろう。 」 
                
ヒゲが船員だったら、塩を持って行き、踏んで痛みつけられた所を何度も塩揉みして
清めるでしょう。
アルゼンチン潜水艦みたいになら無いように!

最近みたホラー映画でも、きっかけはひとりの女性でした。
戦時中の潜水艦が、同盟国の乗客を救助したのですが ・・・ 。
               
その中に、ひとりの女性がいたのです。
乗組員は、“祟り”を怖れます。
以来、次々と怪奇現象が起き始めます。
やはりか?
恐怖の基本は、「 オンナは乗せない潜水艦 」 と云う古い概念でしょう。

昭和30年代、“三丁目の夕陽” の時代。
まだ、カラオケ・マシーンが造られてない頃です。
一升瓶を傍に置いて、憂さを晴らすのがオヤジ達の楽しみ。
そして、飛び出すのが、だいたい軍歌でした。
手拍子のイントロに合わせて、生オケの始まり。
         
               ♬ オンナ~は 乗せない  🎶  戦車隊 ~
そうか!? 
日本では、潜水艦じゃあなくて、戦車に女性を乗せないのか?
微妙な違いに感心したヒゲ少年で御座いました。 (笑)

           人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来合い物の悩み

2017-12-02 16:42:29 | よもやま話・料理編
日々の食事に、通販の冷食を取り込もうとしているのが、近ごろのヒゲ夫婦です。
“カァちゃんを楽に楽に!”が、モットーですから。
“チーン” とか “湯煎” で済むのがあれば、取り敢えずの一品が楽ちん!

しかし、最近どうにも気に入らないメニューが二つあります。
ひとつは、中華料理の酢豚(スーパイコ)。
高名な店の、割りと高額な冷凍品で、湯煎したら出来上がりのやつです。
「先ずは、肉や!」とヒゲが取り出すと、3.5㎝程のヒレカツみたいな肉が現れます。
立派なサイズでありがたいのですが、ヒゲの歯ではとても闘えません。
カァちゃんに、「ナイフとフォークを持ってきてー」と頼みます。
            
まるでステーキを切るように、酢豚の肉を1/4にカットしながら、考えました。
一体、何時から? 
酢豚の肉は、こんなに大きくなったのか?
ヒゲの昔のイメージでは、大き目のサイコロサイズの豚肉だったような。

ナイフとフォークで切り出された肉は、ゴシゴシと切る工程のせいか、
甘酢がはげ落ちて面白くない。
冷凍パックには、三切れの豚肉が入っています。
ひょっとしたら、パック詰めの工程を簡略化する為に、デカ肉にしてあるのか?
なるほど、八個のサイコロ肉より、三切れのデカ肉入れた方が正確に(笑)パック詰め出来る。

もうひとつも、中華料理です。 
海老のチリソース。 コレがピリッとしない? シャレてる訳ではありません。
文字通り、唐辛子が効いてなくて、お子ちゃま用なのが多い。
チリだからピリッとするかと思いきや、ベタッと砂糖を効かせてあるのです。
                
その次の不満は、立派なサイズの海老を使ってある事だ。
天ぷらに使う用な大きな海老三匹が、パックに入っています。
しょうがないから、一匹の海老を三回に食いちぎって頂きます。
この下品さが不満です。
コレも、パック詰めの効率化なんだろうか?
昔食べていたエビチリ ・・・ もっともっと小さい海老が使ってあった。
雑エビと言ってもいいぐらい。
そんな小さい芝エビ(白エビ)位の、くずエビ(失礼)を唐辛子を使ってそこそこ旨く食べさせる。
さすが、中華料理だなと感心していたもんだ。
まあ、取り除き損なった背わたが、ジャリっとするのは愛嬌てなもんで。
残念ながら、そんな工夫した昔の支那料理に会う機会が無くなっている。 😢

            人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする