田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

二刀流開眼

2022-10-08 19:18:57 | 2人3脚チンタラ道中
今日の見出しの“二刀流”は、MLBのショーヘイ大谷とは違います。
どちらかと云うと、宮本武蔵の二刀流ですかね?(笑)
            
8/25日、ヒゲ夫婦は外飲みのリハビリをすることに。                
一軒目の天ぷら屋をほうほうの体で出た後、直ぐ隣のビルに向かいます。
コロナ禍で、知り合いの店がどうなってるか(?)の安否確認の為です。
               
さてさて、ヒゲ夫婦の車椅子での移動時の天敵は『段差』です。
ほんの少しの高さがあると、ヒゲが乗った車椅子はピクリとも動きません。
こんな時は、ヒゲが一旦車椅子から降りて、カァちゃんが軽くなった車椅子を
階段上に持ち上げるしかありません。
その後、ヒゲが座って再び動き始めます。

この時、ヒゲが車椅子から立ち上がっている間が問題。
今はリハビリが進み、杖一本で立つ事は出来ますが、長く立っていると、
左足が萎えて倒れます。
そんな時は、左側に壁(!)が要ります。
左肩を壁に押し付けて、右手に杖の体勢でしばらくは立ったままでOK!
しかし、この頼りの壁が何処にでもあるわけではありません。
その対策が、“両手に杖” の二刀流なんです。
              
これでバランスを取りながら、車椅子が移動するのを待つ訳ですね。
そう言っても、車椅子から立つ時・移動する時・再び座る時、全ての工程で、
サイドブレーキの入れ替えが必要。
コレが、驚くほど面倒くさい!
              
更に、ヒゲが立って移動する時、思いもかけぬトラブルがある。
見知らぬ人でも、“親切心”でヒゲを助ける為に、肩や腰を支えてあげようとします。
ところが、力任せに掴もうとするので、ヒゲはヘラヘラと腰が抜けるのです。
介護してもらうのも、そう気楽には出来ないのですよね!
そんな工程をこなしながら、ビルのテナント表示板の前に到着。
すると、見当たらな~い??
馴染みだった店が廃業しているではありませんか ・・・あゝ あ~💦
そんなグラっとした気持ちでいると、背後から聞き覚えのある声が聴こえた。
               

              ~ ~ ~  つ づ く  ~ ~ ~
    人気ブログランキングへ 
       ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばり

2022-10-05 17:18:05 | 田園ものがたり
時折、カァちゃんがデパ地下で順才を買ってくると嬉しくなる。
生モズクやオクラと組み合わせての酢肴で、日本酒がさらに美味になるのです。
そのジュンサイの中に、かたつむりの目が飛び出したような芽を見つけると、
喜びもチョッピリ増すから不思議なモンで。 😁
  

しかし、この順才には、昔の辛い記憶が戻ってくるのも否めない。
ビル建設後の西銀座通り田園 ・・・ 或る日、調理場を通った時でした。
奇妙なモノを発見した。 😲 
金ザルに小さな枯れ葉(?!)が、並べられているのです。
ヒゲ 「 こら、何や? 」
新・料理長 
   「 ハイ、順才が仕入れてあったので、直ぐに赤出しに使えるように、
     煮込んでノロを全部外して用意してます。 」
ヒゲは、初めて見ました!
葉っぱだけになったジュンサイの芯を ・・・ (⌒-⌒; ) 😱 
天を仰ぎながら、黙ってやり過ごすしかありませんでした。
             

西銀座通りでの新店舗計画時には、繁盛間違えなしの確信があったヒゲ。
独りでこなせる筈はなく、人材探しに骨を折りました。
先ずは、知り合いを頼っての料理長探しでした。
頭を下げての“三顧の礼”で、迎えるしか手立てがなかったのです。
で、その時の料理長候補が、注文を付けた。
「 厨房内の事は、全て私の好きな様にやらせてくださいますよね? 」
微妙な条件だが、丸のみするしかなかったのでした。
この縛り(しばり)で、熊本で京料理の食文化を伝える機会が殆ど失われた。
なんてことでしょう。
勿体ない話ですが、しょうがなかったと言うしかありません。
                   
    人気ブログランキングへ 
       ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラすっぞー!?

2022-10-03 16:32:48 | ヒゲの毒舌
『マイナンバーカード制』のテーマで、以前にブログを書いています。
そこで、ヒゲは言い切っています。
「 この制度は、政府に対する“信頼度”が絶対条件だ。 」と。
・・・じゃぁ今のアヘエ内閣と手下官僚のさまざまな隠蔽や悪行を見ていて、
   日本国民が信用すると思うか?
   こんな輩(ヤカラ)が推薦するマイナ政策。
   下手に信用して大丈夫か?
   個人情報をのぞき見されて、痛くもない腹を探られはしないか?・・・

そんな逆風の中、業を煮やした悪党どもは次の策を打ち出した。
熊日新聞の一面記事に、こんな政府政策が載っていたのです!
『 マイナカードの習得率が悪い県には交付金を配分しない 』 と。
これって、恫喝じゃあないのか?
熊本弁で表現したら、「ヌシャ!おるが言うコツ聞かんと、クラすっぞー!」
     訳:〔お前ら!俺様の言う事を聞かないと、殴る(叩く)ぞー!〕
地方自治体で政府の方針に逆らう者には、ペナルティを課すと云う意ですね。
なんと、昔の熊本の小学生達が使っていた下衆セリフも顔負けですわ! 😱 
            
自○党政権下では、たびたび沖縄県民を脅す時に使用した手法ですね。
「自民党に投票しないと、地方交付金を減らすゾ~」等と。 
“札束で頬を叩け”ば、国民はなんでも犬コロみたいに従順になると思っている。
まるで、最近見たウクライナ併合選挙を思わせる。
銃を持ったロシア兵士が、嫌がるウクライナ人に投票用紙を握らせているみたい。
   ダー(イエス)= 『 プーチン 』
            

次の日の熊日新聞では、ムカついた熊本県民の読者が投稿している。
   《 9月23日(金)  マイナカード普及 工夫して 》
マイナンバーカードの普及を図るため、政府が取得率の低い自治体には、
「デジタル田園都市国家構想交付金」の一部を配分しないという記事が
載っていました。
思うんですが、普及しないのは自治体の責任ではなく、やり方に問題が
あるんじゃないんですか。
ポイントが付くといっても、高齢者はポイント自体をあまり使いません。
手続が面倒だからです。
どんな店でも使えるわけじゃないでしょう。
いっそのこと現金を支給したら、普及率は一気に上がりますよ。
政府は自治体に責任を押し付けるのではなく、もっと現実的な政策を
取るべきです。         熊本市 主婦 76 

     人気ブログランキングへ 
       ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪われたスプーン

2022-10-01 16:17:17 | ヒゲの毒舌
先日のブログ(死語の世界⑤)は、なかば “ジョーク” でした。
「スプーンよ、曲がれ!」の70年代日本版奇習とでも言いましょうか?(笑)
ところがですタイ!
2022年の現代アメリカ合衆国の中枢にも、スプーンを握りしめた超能力者(?)が
居るとの報道が伝わって来ました。
その天才エスパーの名前は、ドナルド・トランプ!
まさに貞子ならぬ、貞男(サダオ)と思われる亡霊が復活したのでしょうか?
          
9月24日(土)の熊日新聞・国際欄でも、衝撃的な記事が掲載されています。

    《 機密文書、トランプ氏主張波紋 》  ワシントン共同 
トランプ前大統領は22日までに、宅邸マールアゴールに機密文書を持ち出した
問題について、「大統領は頭の中で念じただけで機密解除できる」と主張した。
情報取り扱いの手続きを軽視した発言に「テレパシーで解除可能だと言い張っている」と
波紋が広がり、共和党議員からも批判の声が上がった。

亡霊(?)トランプ野郎は言い張ったかも!?  (ヒゲ談)
「 俺様は超能力者だ。
  だから連邦議会襲撃事件もオレがちょいと民衆に念力を送ったら、
  みんなKKKみたいに蜂起したのさ、カカカカカー 😆 
  何なら、日本の松戸・行方不明の女児の居場所を透視して演ってもイイぜ! 」
          
ハリウッド版オカルト映画を彷彿とさせるような展開。
次期(?)アメリカ大統領Dトランプの、予測不能な超能力には驚かされるバカり。(爆笑) 😲 
             

     人気ブログランキングへ 
       ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする