ブログの更新が最近は遅れています。
そもそも、こういうものは書かされるのもではなく書くものですから、
別に書くことがなければ書きません(笑)
もともと、筆不精なので、昔は試合の感想しか書いていませんでした。
ただ、J1に昇格した2008年あたりからは、それだけでは物足りなくて、
いろいろ余白を埋めるようなことも、書くようになりました。
昨年終盤あたりからは、感情が揺さぶられるような戦いが続いたこともあって、
毎日でも何か思いを吐き出したい気持ちになっていました。
で、
今シーズンですが、
当初から苦戦はある程度予想(汗)していたので、
ネガティブなことよりは、
何か、少しでも前向きなことを、浮上のきっかけを掴むようなことを、
と思って今に至っているわけですが、
ここにきて、若干冷静になりつつあります。
先日のFC東京戦なんか、
数字的には拮抗しているように見えても、
ある意味、大人と子供みたいな試合でした。
改めて、J1のレベルを思い知らされた次第です。
しかし、
個人的に前回の昇格時と違うのは、
何か、圧倒的に絶望感が漂う気持ちにならないことです(笑)
もちろん、絶望に近い実力差はあるかもしれません(汗)
しかし「何か」間違えれば・・・、いやきっかけが掴めれば、
間違いなく勝ち点は拾える、という手ごたえがあるようなとでも言いましょうか(笑)
もう、
このままじゃ、全然だめジャン、と居ても立ってもいられないというよりは、
もう少し慣れてくれば、大丈夫じゃない?という安心感みたいな。
そういう気持ちが、どこから沸いてくるのかは不明ですが、
やはり、昨年のPOを勝ち抜いたという逞しさが、そう思わせているのかもしれないですね。
自分の中での「平和」。
ちょっと驚いています。
そもそも、こういうものは書かされるのもではなく書くものですから、
別に書くことがなければ書きません(笑)
もともと、筆不精なので、昔は試合の感想しか書いていませんでした。
ただ、J1に昇格した2008年あたりからは、それだけでは物足りなくて、
いろいろ余白を埋めるようなことも、書くようになりました。
昨年終盤あたりからは、感情が揺さぶられるような戦いが続いたこともあって、
毎日でも何か思いを吐き出したい気持ちになっていました。
で、
今シーズンですが、
当初から苦戦はある程度予想(汗)していたので、
ネガティブなことよりは、
何か、少しでも前向きなことを、浮上のきっかけを掴むようなことを、
と思って今に至っているわけですが、
ここにきて、若干冷静になりつつあります。
先日のFC東京戦なんか、
数字的には拮抗しているように見えても、
ある意味、大人と子供みたいな試合でした。
改めて、J1のレベルを思い知らされた次第です。
しかし、
個人的に前回の昇格時と違うのは、
何か、圧倒的に絶望感が漂う気持ちにならないことです(笑)
もちろん、絶望に近い実力差はあるかもしれません(汗)
しかし「何か」間違えれば・・・、いやきっかけが掴めれば、
間違いなく勝ち点は拾える、という手ごたえがあるようなとでも言いましょうか(笑)
もう、
このままじゃ、全然だめジャン、と居ても立ってもいられないというよりは、
もう少し慣れてくれば、大丈夫じゃない?という安心感みたいな。
そういう気持ちが、どこから沸いてくるのかは不明ですが、
やはり、昨年のPOを勝ち抜いたという逞しさが、そう思わせているのかもしれないですね。
自分の中での「平和」。
ちょっと驚いています。