モンテの鹿児島キャンプは順調・・・なのでしょうか。
あまり情報が入らないので、少し心配です。
充孝とかアラウージョさんの調子はどうなんでしょうかね?
例年よりも、地元メディアさんの食いつきがよくないような気もしますが(笑)
それとも、情報統制してるのかな?
先週土曜日は非公式トレーニングということで、
松本とTGをしたようですが(既に非公式じゃねぇ(笑))、
どんな感じだったんでしょうかね?
報知によれば、先日行われた熊本とのTGでは、
一本目3-4-3で1-1、二本目3-5-2で0-2だったようで。
2トップはあまり浸透してないんでしょうかね。
開幕はまずは手慣れた3-4-3ということもあるのでしょうか。
さて、そんなことを思っているうちに、開幕まであと10日となりました。
早いもんですね。
開幕戦はともかく、
今シーズンも、財力と体力と都合の続く限り、
アウェイに応援に行きたいと思います。
そこで、
今更ですが、昨年のアウェイの戦績を振り返ってみましたら、
第2節 横浜FC戦 2-0 〇
第9節 新潟戦 2-2 △
第26節 大宮戦 2-3 ●
第31節 柏戦 4-3 〇
第35節 千葉戦 4-1 〇
PO1回戦 大宮戦 2-0 〇
PO2回戦 徳島戦 0-1 ●
通算、4勝2敗1分け(えっへん)。
とにかく寒すぎた(冷たすぎた)横浜FC戦。
氷雨にガタガタ震えながら阪野のゴールに大興奮(笑)
行きは横浜駅前、帰りは上野駅前で泥酔状態(笑)
桜咲く新潟戦。最高の花見日和でまたも飲みすぎ(笑)
試合は、最後に痛恨の失点(得点者は渡邊凌磨(汗))でドロー。
やはりデンカスタでは勝てないのか・・・でも、良い花見でした。
その後なかなか都合がつかず、次は夏の大宮戦。
大宮スタンドのペンライト攻撃にビビる(笑)
南の同点ゴールに大興奮。
流れ的には勝ち試合だったけど、最後にとどめを刺されると(汗)
柏との首位攻防戦。駿のゴール、坂元のFKゴールを目の前で見れて大興奮。
台風一過の千葉戦。でも風が強かった。
井出が古巣相手に意地のゴール。また大興奮(笑)
またも上野アメ横で祝勝会。
PO1回戦大宮戦。シモビッチ封じ、完璧な試合運びでリーグ戦のリベンジ達成。
本田のアンカーを含めこのチームの完成形を見た試合。
次の試合でもこれを見たかった・・・
PO2回戦徳島戦。初めての徳島上陸。悔しい敗戦。
市場内うなぎ屋で高級うなぎ食べてあげたのになぁ(笑)
お金落としたから勝ち星は拾っていきたかった・・・
アウェイ戦の醍醐味は、プチ観光とグルメ探訪(笑)、
ホーム観衆の中での圧倒的なアウェイ感(ドSか)、
そこで勝った時のゴール裏の一体感と爽快、といった非日常感。
これに尽きます。
J1の時は、半分くらいアウェイ行ってたような気がしますが、
J2なかなか遠いところが多くて。
徳島県鳴門、生まれて初めて踏み込みましたが、良いところだわ(笑)
でも、やっぱりちょっと遠すぎですね。
こういう機会でもないと来れないかなぁ。
今年は、まずは京都サンガスタジアムかな?
先日PSMでセレッソ大阪戦やってましたね。
坂元がこけら落としで記念すべき初ゴールしちゃった試合(京都さんに譲ってやんなよ)。
良かったですねぇ。是非行ってみたい。