今日は24節気「啓蟄」
春の暖かさで虫が土中から這い出てくる季節という意味ですね。
前の「雨水」の時はまさにそのとおりの雪から雨の季節でしたが、
今日は虫もまだ土の中でじっとしているような寒さです。
選手は山形に帰ってきましたが、
本当に体調管理に気をつけてほしいですね。
ちなみに、自分の周りではまだコロナや風邪の方がいますし、
まだまだ気をつけなきゃいけませんね。
あ、そういえば、チアゴが東京V入りとの噂。
春の暖かさで虫が土中から這い出てくる季節という意味ですね。
前の「雨水」の時はまさにそのとおりの雪から雨の季節でしたが、
今日は虫もまだ土の中でじっとしているような寒さです。
選手は山形に帰ってきましたが、
本当に体調管理に気をつけてほしいですね。
ちなみに、自分の周りではまだコロナや風邪の方がいますし、
まだまだ気をつけなきゃいけませんね。
あ、そういえば、チアゴが東京V入りとの噂。
(モンテの練習着でトレーニングしているようですが・・・)
J1にステップアップだし、是非頑張ってほしいですね。
彼ならば、J1でも左サイドを切り裂いてくれるでしょう。
さて、
昨夕はテレビ各社が栃木戦を報道。
YBC、TUYは被って?見逃してしまいました。
彼ならば、J1でも左サイドを切り裂いてくれるでしょう。
さて、
昨夕はテレビ各社が栃木戦を報道。
YBC、TUYは被って?見逃してしまいました。
(時間をずらす協定とか結べないものか)
YTSでは、キレキレだったイサカゼインとGKごっちゃんを特集。
(ところで、昨年の最終戦でゴール裏の報道エリアで、デラのゴールの後、
ピョンピョン跳ねて喜んでいた吉見アナが年度末で退社。
YTSでは、キレキレだったイサカゼインとGKごっちゃんを特集。
(ところで、昨年の最終戦でゴール裏の報道エリアで、デラのゴールの後、
ピョンピョン跳ねて喜んでいた吉見アナが年度末で退社。
マカナ's eyeは無くなってしまいました・・・(泣))
昨日は代わりに望月アナのモチ's eyeになってましたね。
その栃木戦ですが、
試合後の監督選手コメントからは、
予想していたフォーメーションを栃木が変えてきたので(最終ライン?)、
前半はスペースを見つけるのに苦労したが、
前半のうちにアジャストできたのは良かった。
それが3ゴールに繋がったと話してました。
昔、広島が強かったころ(寿人とか森崎兄弟がいた頃かな。もちろん今も強いですけどね)
試合の入りが良くなくとも、
選手が相手チームの守備を見ながら徐々に修正して攻略していると話していたことがありました。
その時は、凄いなぁ、そういうチームになれれば面白いだろうなぁ~
と思ったことがあります。
もしかして、今のチームはあの頃の広島になりつつあるんでしょうか?
この修正能力が、今年のチームのストロングだといいですね。
ただ、やっぱり気になるのは守備のところでしょうか。
勝ったんだから、贅沢言うなと言われそうですが、
早々と失点するのは、見てる方も心臓に悪いですし、
セットプレーでの失点が続いているのは、
相手チームからウチのウィークを見切られているような感じもしますし、
ここは早めに何とか対策したいところですね。
ゾーンからマンマークに戻すことは無いでしょうけど、
個人個人の意識の植え付けは出来ると思います。
昨日は代わりに望月アナのモチ's eyeになってましたね。
その栃木戦ですが、
試合後の監督選手コメントからは、
予想していたフォーメーションを栃木が変えてきたので(最終ライン?)、
前半はスペースを見つけるのに苦労したが、
前半のうちにアジャストできたのは良かった。
それが3ゴールに繋がったと話してました。
昔、広島が強かったころ(寿人とか森崎兄弟がいた頃かな。もちろん今も強いですけどね)
試合の入りが良くなくとも、
選手が相手チームの守備を見ながら徐々に修正して攻略していると話していたことがありました。
その時は、凄いなぁ、そういうチームになれれば面白いだろうなぁ~
と思ったことがあります。
もしかして、今のチームはあの頃の広島になりつつあるんでしょうか?
この修正能力が、今年のチームのストロングだといいですね。
ただ、やっぱり気になるのは守備のところでしょうか。
勝ったんだから、贅沢言うなと言われそうですが、
早々と失点するのは、見てる方も心臓に悪いですし、
セットプレーでの失点が続いているのは、
相手チームからウチのウィークを見切られているような感じもしますし、
ここは早めに何とか対策したいところですね。
ゾーンからマンマークに戻すことは無いでしょうけど、
個人個人の意識の植え付けは出来ると思います。