KORGのメタルステッカー パート2
昨年の9月18日に、「KORGのメタルステッカー」の入手の経緯を記していますが、
本日取り上げるステッカーも、
同日、親友の奥様がキース演奏会場で、入手してくれたものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/8be2f9432ffd521d7140dc3123f67a43.jpg)
ステッカーのサイズは、
昨年取り上げた、横幅15cmのものよりも、
小さなモノですね。
横幅が5cmぐらい。
ステッカーは、
2枚とも、それぞれ透明な袋に入っていました。
この青ラメステッカーの配色は、
特に意味もないと思っていましたし、
このイベントのみで配った物ではないのかも知れませんが、
このイベントにちなんでデザインされた物であるとした場合、
意外とこの衣装が、
発案者の頭の中にあったかも知れないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/006d55761ab1effa2ae6c58cbffd3541.jpg)
自宅にある映像を再生している時間がとれなかたので、
珍しくネット上からひろいました
昨年のブログで触れた、イベント当日の親友の奥様のレポートは、
まだ、見つかっておりません。
出てくるまで気長に待とう。
以上。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチっとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](http://music.blogmura.com/progressive/img/progressive88_31.gif)
にほんブログ村
昨年の9月18日に、「KORGのメタルステッカー」の入手の経緯を記していますが、
本日取り上げるステッカーも、
同日、親友の奥様がキース演奏会場で、入手してくれたものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/8be2f9432ffd521d7140dc3123f67a43.jpg)
ステッカーのサイズは、
昨年取り上げた、横幅15cmのものよりも、
小さなモノですね。
横幅が5cmぐらい。
ステッカーは、
2枚とも、それぞれ透明な袋に入っていました。
この青ラメステッカーの配色は、
特に意味もないと思っていましたし、
このイベントのみで配った物ではないのかも知れませんが、
このイベントにちなんでデザインされた物であるとした場合、
意外とこの衣装が、
発案者の頭の中にあったかも知れないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/006d55761ab1effa2ae6c58cbffd3541.jpg)
自宅にある映像を再生している時間がとれなかたので、
珍しくネット上からひろいました
昨年のブログで触れた、イベント当日の親友の奥様のレポートは、
まだ、見つかっておりません。
出てくるまで気長に待とう。
以上。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチっとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](http://music.blogmura.com/progressive/img/progressive88_31.gif)
にほんブログ村